最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:78
総数:170592
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1画像2
NTTドコモの方に来て頂き,「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。また,広島南警察署の生活安全課の方も同席していただきました。

スマホやケータイを使ったときに起こりやすいトラブル事例を紹介して頂き,トラブルを回避するためのポイントや,トラブルに巻き込まれてしまったときの対処法などを学習しました。また,ゲームの正しいやり方についても教えていただきました。

きょうの給食 9月24日(木) 地場産物の日

画像1
【献立名】

パン              
煮込みハンバーグ きのこソースかけ
野菜スープ
牛乳

【ひとくちメモ】えのきたけ

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。
 えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や,切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。
 今日は,煮込みハンバーグのきのこソースの中に入っています。              

きょうの給食 9月23日(水) 地場産物の日

画像1
【献立名】

ごはん
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳


【ひとくちメモ】

 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。
 鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液中の成分の一つであるヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。
 今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。また、今日は地場産物の日です。チンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。

修学旅行説明会

画像1
 9月の参観週間の最後の金曜日に修学旅行説明会を開きました。新型コロナウイルス感染症による3密対策と熱中症対策として体育館での説明会を避け,音楽室と図書室に保護者と児童に分かれて,合同オンライン説明会を行いました。
 修学旅行の目的や行程とともに,バスでの移動や宿舎での過ごし方など感染症の安全対策についても,説明しました。
 
画像2

今日の給食 9月18日(金)

画像1
【献立名】

ホキのかわり天ぷら
切り干し大根の炒め煮
ごはん
ひろしまっこ汁
牛乳


【ひとくちメモ】ホキのかわり天ぷら

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
今日の魚料理はホキのかわり天ぷらです。天ぷらの衣の中に「きなこ」が入っているため,かわり天ぷらといいます。煎った大豆をすりつぶして粉にすると,良い香りのきなこに変身します。このきなこを天ぷらの衣に加えると,カラッと香ばしい天ぷらになります。
また,ホキという魚は深海魚で,切り身にされることが多く,フィッシュバーガーやのり弁当の魚のフライ等に使われることが多いようです。ちなみにホキという呼び方はニュージーランドやオーストラリアで「Hoki」と呼ばれていたのが由来であり,近年食べられるようになったことから,よくある魚へんの漢字はないそうです。

きょうの給食 9月17日(木)

画像1
【献立名】

パン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】チキンビーンズ

 チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め,じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え,大豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら,トマトケチャップやソースなどで味つけし,またコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。

児童館の臨時休館の延長等について(10月末まで)

地域・保護者・児童の皆様

 10月以降の児童館の臨時休館等について,以下のとおりとします。

1 一般来館
 来館者の感染予防及び児童館諸室を活用した放課後児童クラブの「3密」回避の観点から,当面「10月は一律休館」とします。
 11月以降の対応は,市内の感染状況や学校の活動状況,放課後児童クラブの利用状況を踏まえ判断します。

2 開館時間外の地域団体等の利用(貸館)
 地域団体等から申請があった場合,引き続き,次のとおり対応します。
(1) 活動内容が「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針(8月31日改訂)」に準じた取扱いとなっているか確認させていただきます。
※「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針(8月31日改訂)」は,必要であれば,児童館事務室でお渡しします。
(2) 利用者において,使用した物品等の消毒を行っていただきます。
   ※消毒用エタノール等は,児童館に準備してあります。

                         青崎児童館長
                         青崎小学校長

きょうの給食 9月16日(水)

画像1
【献立名】

牛丼
ひじきサラダ
牛乳


【ひとくちメモ】ひじき

 ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように,サラダに入れたり,煮物や天ぷら,酢の物などに入れたりします。

あいさつ運動 9月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 先週からあいさつ運動が始まりました。ポスターを持った5・6年生が脱靴室に並び「おはようございます。」と,気持ちの良い声で,笑顔一杯にあいさつをしていました。
あいさつができていた学級は,花に色を塗ることができます。たくさんのあいさつの花が咲いています。

きょうの給食 9月15日(火)

画像1
【献立名】

ごはん         
含め煮
ごまあえ
牛乳

【ひとくちメモ】じゃがいも

 日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが,北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物 に適しています。今日は,含め煮に使われています。味がしみ込んでおいしいですね。

きょうの給食 9月14日(月)

画像1
【献立名】

減量ごはん
カレーうどん
ししゃものから揚げ
きゅうりのかわり漬
牛乳


【ひとくちメモ】ししゃも

 ししゃもは漢字で書くと,「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。

きょうの給食 9月11日(金)

画像1
【献立名】

 ごはん
 うま煮
 酢の物
 牛乳

【ひとくちメモ】にんじん

 にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。今日は、うま煮に使われています。

不審者対応避難訓練 9月10日(木)

画像1画像2
 2時間目、不審者が校内に侵入し、児童に危害を加えようとしたときの対応訓練を行いました。教室前に現れた不審者を担任が声をかけて対応をしたあと、応援を呼び、確保となりました。児童は、安全を確認後、素早く運動場に避難することができました。最後に指導してくださった吉本地域学校安全指導員さんからお話をしていただきました。

きょうの給食 9月10日(木)

画像1
【献立名】

パン 
さけのレモン揚げ        
粉ふきいも
卵スープ
牛乳


【ひとくちメモ】さけ

 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。
 今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

きょうの給食 9月9日(水) 地場産物の日

画像1
【献立名】

ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ       
牛乳



【ひとくちメモ】地場産物の日

 広島県でとれたピーマンを豚肉の香味炒めに使っています。広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油といっしょにとると体に吸収されやすくなります。





きょうの給食 9月8日(火)

画像1
【献立名】

ビーフストロガノフ
フレンチサラダ       
牛乳




【ひとくちメモ】教科関連献立 「世界とつながる広島県」

 4年生は、社会科で世界とつながる広島県について勉強をしています。
広島市は、ロシアのボルゴグラード市と姉妹都市交流をおこなっているので、今日は、ロシアの代表的な料理のビーフストロガノフを給食にとりいれています。牛肉のうす切りを玉ねぎやきのこと一緒に炒め、スープで煮込んだ料理です。仕上げに生クリームとレモン果汁を入れます。この酸味がビーフストロガノフの特徴です。ごはんにかけて食べます。

青空の下

画像1画像2画像3
臨時休校明けの今日は,大休憩,子ども達は運動場で元気に遊んでいました。強風が吹いていた昨日とは打って変わって,晴天に恵まれています。

今週は参観週間になっています。5時間目を公開しておりますので,ぜひ御来校ください。
新型コロナウイルス感染防止のため,マスクの着用をお願いします。また,名札の着用と上履きの持参を忘れないようにお願いします。
校舎入口に手指消毒用のアルコールを置いていますので,御使用ください。それから,教室の入口には学級名簿を置いています。参観される前に必ずお子さんの名前の欄に「○」を記入してから入室してください。よろしくお願いします。

緊急 9月7日(月) 本日の登校について

保護者の皆様にお知らせします。

 9月7日(月)午前3時50分に発表された暴風警報が,午前7時の時点で解除されておりませんので,昨日お伝えしたように「台風の場合」の対応に従って,本日を「臨時休校」とします。児童が安全に過ごせるよう御配慮をお願いします。
 なお,本日,放課後児童クラブは休所です。

                  青崎小学校長 保手濱 和益

明日の登校について

保護者の皆様にお知らせします。大型で非常に強い台風10号が強い勢力を維持したまま,明日7日(月)午前中に広島県に最接近する予想です。本日6日夕方から強風域に入り,暴風域には入らないものの,日付が変わる7日0時から6時の間に暴風警報が発表される可能性もあります。また,明日未明までに大雨警報が発表される可能性が高いようです。
よって,明日7日は全市一律で「台風接近時の対応」となり以下のようになります。
・午前6時の時点で「警報(暴風・大雨・洪水)」のいずれかの警報が発表されている場合は「自宅待機」とします。
・午前7時の時点で警報が解除されていない場合は,「臨時休校」となります。
・午前7時に警報が解除されている場合には,登校となります。

4月にお配りした「警報等発表時の登下校」の確認をお願いします。なお,休校措置等についてはメール配信しますので,携帯等御留意ください。

休校措置となった際には不要不急の外出を控え,習い事等がある場合には,保護者の方の付き添いを必ずお願いいたします。
青崎小学校長 保手濱 和益

今日の給食 9月3日(木)

画像1
【献立名】

パン                                 
コーンシチュー 
野菜ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】脱脂粉乳

 脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末や,顆粒状にしたもので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。たんぱく質や,ビタミンB2もたくさん含まれ,給食のパンにも入っています。
 今日は,牛乳と脱脂粉乳を使ったカルシウムたっぷりのコーンシチューです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

青崎小学校だより

その他

非常災害時等対応マニュアル

相談窓口

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370