最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:59
総数:168524
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

平和集会

画像1
 梶矢先生の話を聞いたり、「しんちゃんの三輪車」の絵本を読んだりして、平和学習をしました。戦争を二度と繰り返してはいけない。平和が続きますように。という子どもたちの思いを込めて、力強いメッセージと「広島の子どもたち」を歌いました。 
 平和を願うみんなの気持ちが世界中に届きますように。
画像2

待ちに待った水泳

 今年も子どもたちが楽しみにしていた水泳の授業がはじまりました。はじめは冷たかった水も、回を重ねるごとに水温が上がり、気持ちよく泳ぐことができました。浮く・けのび・面かぶりクロールなどいろいろなことができるようになってきました。5回目には、どのくらい泳げるか距離をはかりました。夏休みにたくさん泳いで水となかよくなり、泳ぐ距離がのびるといいですね。
画像1
画像2

運動会

画像1
画像2
 5月27日(日)子どもたちがとても楽しみにしていた運動会★
たくさんの練習を重ね、本番当日の子どもたちの顔は一段とやる気に満ちあふれた表情をしていました。 子どもたちは、一生懸命に声を出し、走り、ダンスをしました。そして、見てくださった方たちからの温かい声援と拍手を受け、とても嬉しそうでした。
 運動会を終え、子どもたちはひとまわり大きくなったと思います。

玉入れ

画像1
「赤勝て」「白勝て」

みんなの声援を受けて、一生懸命がんばりました。
画像2

運動会「表現」

画像1
「ワンツー、ワンツー」みんなの掛け声が

運動場いっぱいにこだましました。
画像2

自然体験学習

画像1
四月。6年生と「近隣公園」にでかけました。

お天気にも恵まれ、楽しく過ごしました。
画像2

今年も歯みがきカレンダーに取り組みました!

画像1
 今年も、歯の衛生週間に歯みがきカレンダーを取り組みました。
 2週間の取り組み期間中、1週間は給食後の歯みがきも実施し1日3回食べたらみがくを実践しました。感想の中からも、ご家庭でしっかり取り組んでいただいている様子がうかがえました。その中から、いくつかをほけんだよりで紹介しました。
 この期間が、自分の歯みがき習慣の課題に向き合い、ステップアップしつつよい習慣としてしっかり身についていくきっかけになっているようです。
 夏休みもこのよい習慣が続きますように。

青崎小学校の給食 よろしくお願いします

画像1
今年度もみなさんが楽しみにしてくれるような給食目指して給食調理員5名,栄養士1名で力を合わせてがんばります。よろしくお願いいたします。

どうしてきちんと食べることが大切なのでしょう?
「健康な体づくりのため」だと思います。
病気をしたり健康な体でないと遊びも勉強もスポーツも思い切り楽しめません。
毎日を楽しく有意義に過ごすためには健康な体が大切です。
きちんと食べることが目的なのではなく,きちんと食べて健康な体をつくることが大切だと思います。

もちろん「おいしい 楽しい給食」になるよう調理の工夫もしていきます。

折り鶴の献納

画像1
画像2
画像3
7月26日木曜日、全校児童が心をこめて折った折り鶴を、運営委員会の児童が届けに行きました。日本全国、世界中から折り鶴が届けられており、たくさんの人が平和を願っていることがわかりました。その後、供養塔で黙祷をして帰りました。

平和学習

6月22日、広島にある3カ所を見学しました。
6年生の「平和のちかい」からの抜粋です。
一つ目は、旧日本銀行広島支店。
爆風で吹き飛ばされたガラスがつきささった壁を見て驚きました。
妹を見つけた時のことを60年間誰にも話せなかったお兄さんのつらさを知りました。
二つ目は、袋町小学校平和資料館。
さがしてもさがしても会えなくて、家族が校舎の壁に書いたたくさんの伝言を見ました。
伝言の住所の中には「青崎」の文字も・・・。さがしていた家族は見つかったのでしょうか。
三つ目は、世界平和記念聖堂。
世界各地からおくられてきたもので作られた教会であることを知りました。
平和を願う世界中の人々の思いを感じ、その気持ちを大切にしたいと思いました。
ぼくたちは、これからも平和について考え続けていきます。
わたしたちは、自分にできることを一つずつしていきたいです。
ヒロシマのある国で。
画像1
画像2

なかよしタイム

画像1
6年生はなかよしグループ(縦割りグループ)のリーダー!
第1回目のなかよしタイムは、自己紹介をしたあと、6年生が考えた遊びをしました。
楽しそうな下学年の様子を見て、6年生はほっとしていたようです。
これからの6年生のがんばりを期待していてください。

画像2

運動会

小学校生活最後の運動会。それも、青崎小初めての春!今までの6年生のようなすばらしい組体操ができるかどうか不安でした・・・。練習途中、なかなかできなくてあきらめかけていた子どもたちもいました。でも、「本当にこのままでいいの?」「あなたたちはやればできる!」の言葉で、子どもたちは変わりました。練習に取り組む子どもたちの表情が真剣になりました。友達の失敗を責めなくなりました。「ドンマイ!」「いっしょにがんばろう。」「だいじょうぶ。絶対できるって。」当日、62人みんなの心が一つになり、大成功!感動の組体操でした。
画像1
画像2

自然体験学習

画像1
 1年生との初めての出会い。6年生は、不安と期待と責任で、複雑な気持ちでした。でも、自分のパートナーと出会うと、にっこりと微笑んでその手を取りました。行き帰りの道中、近隣公園での楽しい遊びやお弁当。学校に帰ったときには、ぐったりとしながらも、その顔は、6年生らしく充実感でいっぱいでした。この日を境に、6年生は、さらに1年生との「絆」を深めていきました。
画像2

「かがやけ みんなの力」 AOSAKI ソーラン

画像1
5年生は、運動会で「ソーラン節」を踊りました。

プログラム14番
AOSAKI ソーラン!


みんな大きなかけ声で、力強く踊りきりました。

平和記念公園に平和学習に行きました

 5年生は6月8日(金)に、平和記念公園へ平和学習に行きました。
午前中に碑巡りウォークラリーをした後、平和を願いながら集会を行いました。午後からは原爆資料館を見学し、原子爆弾の被害状況や恐ろしさを学びました。
 あいにくの大雨でしたが、子どもたちは原子爆弾の恐ろしさを知り、平和であることの大切さを感じることができたと思います。これからも、平和の願いを発信し、世界の平和を築いていくことを願います。
画像1
画像2

自然体験学習で空城山公園へ

 4月12日(金)に自然体験学習で空城山公園に行きました。
少し汗ばむ陽気の中、しっかり遊んで楽しみ、新しいクラスの友達をたくさん作ることができました。
 この1年間みんなでがんばっていきましょう!!
画像1
画像2

青崎のたて物を調べよう

 総合的な学習の時間に青崎の町(青崎・向洋・堀越)を探検しました。右見て、左見て、上を見て、下を見てと、目を輝かせていました。ふだん何気なく住んでいる町には、いろいろなたて物があることに気づきました。そして、それぞれの地域にある特徴を見つけ、自分たちの住む町に少し詳しくなりました。
 自慢の青崎の町をみんなに紹介したいなあ!!
画像1
画像2

笑顔はじけ、元気いっぱいの運動会

画像1
 大玉転がしでは二人一組で、前が見えず、赤組も白組も大玉と格闘!
「多分こっちに行くと旗があるね。」「わたしをおいていかないで!」・・・終盤の逆転劇に大歓声が上がりました。
 表現「シャイニング・デイ」はキラキラのポンポンを手に、楽しく笑顔で踊りました。
練習は疲れたけれど、本番で最高の表現ができて、達成感いっぱいの子どもたちでした。
画像2

学校たんけん

4月、入学したばかりの1年生と一緒に、学校たんけんをしました。
当日までに、いろいろな部屋の案内カードを作って準備をしてきました。
お兄さん、お姉さんらしく、優しく1年生を案内することができ、
1年生も、案内した2年生も嬉しそうでした。
画像1
画像2

5年生、野外活動に行ってきました。(7月11〜13日)

雨がふりましたが、自然を満喫しました。
キャンプファイヤーや飯ごう炊飯、ディスクゴルフなど、楽しかったです。
食事係や生活係の仕事もがんばりました。



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

青崎小学校だより

その他

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370