最新更新日:2024/05/10
本日:count up11
昨日:57
総数:228465
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

楽しかったよ、2年生

 2年生ももう終わり。一年間たくさん成長しましたね。

 二年間同じクラスで一緒だった仲間ともお別れ…。思い出づくりに、みんなで決めた遊びをしました。

 3年生も、楽しい一年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100%の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業を祝う会」。4年前、今の6年生も2年生だった頃がありました。

 2年生と言えば、『スイミー』。
 2年生と言えば、かけ算九九。
 2年生と言えば、『子犬のビンゴ』。
 2年生と言えば、二重跳び。

 2年生だった頃を思い出して、懐かしい気持ちになってほしいと、一生懸命声を出して伝えました。

 最後にみんなで歌って踊った「勇気100%」。ドキドキしたけれど、気持ちは伝わったと思います。

顔も声も「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、くしゃくしゃにした紙袋の中に丸めた新聞紙を入れて、自分だけの作品を作りました。

 紙袋にしわを入れれば入れるほど、柔らかくなり、思い通りの形にしやすくなります。

 紙を思いっきりくしゃくしゃにするのって楽しいですよね。子どもたちはくしゃくしゃの笑顔で楽しんでいました。

みんなで数えよう、大量の紙!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、算数科の学習で、たくさんの紙の枚数を数えました。

「10のまとまりをたくさん作る。」
「10のまとまりを10こ集めて100を作る。」

 お互いに声をかけ合って、分担しながら2000枚以上の数を20分ほどで数え終わりました。100や10のまとまりに整理された紙を貼られた黒板を見て、達成感を味わっていました。

 これから「1000より大きい数」の学習をしていきます。

片付け名人 発見!

 今月の生活目標は「整理・整頓をしよう」。

 みんなの手本となるような、きれいな2年生のロッカーを見つけました。
 
 整頓されていると気持ちもスッキリ。
 片付け名人を目指して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探検、発見、ぼく・わたしの町

 今日は、楽しみにしていた町探検の日。朝からあいさつやインタビューの練習をして準備万端。元気よく出発です!

 お店や会社、施設の方々が、快く迎えてくださり、ていねいに質問に答えてくださいました。

 色々なお話を聞いたり、普段は見ることができないお店の奥へ入れてもらったりして、子どもたちの目は終始キラキラと輝いていました。

 学校に帰って来ると、分かったことや振り返りをプリントいっぱいに書いていました。お互いに学習して来たことを発表し合う日が楽しみですね。

 ご協力いただいた地域の皆様、付き添ってくださった保護者の方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼のお手紙 うれしいね

 おもちゃランドに招待した保育園と幼稚園のみんなから、お礼のお手紙が届きました。

 「上手に書けていてすごい!」
 一生懸命書いてくれたお手紙に、感動していました。

 おもちゃランド、楽しんでもらえてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランドへようこそ

 今日は、待ちに待った「おもちゃランド」の本番。保育園と幼稚園の子どもたちを招待して、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。

 遊び方を教えてあげたり、一緒に遊んであげたりする姿は、とてもかっこいいお兄さん・お姉さんでした。また、はじめの会も、あいさつも、おわりの会も全部自分たちでする2年生に成長を感じました。

 園児たちに「楽しかった。」と言ってもらえて、2年生もうれしかったようです。

 おもちゃランド、大成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100%の力を出して

 運動会まであと3日となりました。

 1・2年生は、みんなで力を合わせて大玉送りとダンスをします。正々堂々と戦い、笑顔いっぱいで踊ります。

 自分の力を100%出し切るのが目標です。本番まで練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくってためして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、おもちゃ作りの学習をしています。グループに分かれ、家から持ち寄った材料を使って、いろいろなおもちゃを作っています。

 幼稚園・保育園のみなさんに喜んでもらえるように、作ったものを動かしてみたり遊んでみたりして、試行錯誤しているところです。

 本番はまだ先ですが、どんなおもちゃができるのか楽しみです。

1Lますを作ったよ

 算数科では「水のかさ」の学習をしています。1dLますで1杯ずつ水を入れて、自分だけの1Lますを作りました。

 1L=10dL

 自分で作ったから、覚えられました。
 この1Lますを使って、いろんなもののかさをはかっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな色を一色で

 今日の図工では、絵の具でちょうちょを塗りました。使う色は一色。しかし、いろんな色を使っているように見えます。

 赤色、朱色、緑色、藍色の中から好きな色を一つ選び、水の量を調節しながら塗ります。隣同士が同じ色にならないように気を付けて塗っていきました。

 世界に1匹しかいない、きれいなちょうちょが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント

 図画工作科では、透明な板にハサミで切った色セロハンをはって、きれいなうちわをつくっています。

 セロハンを重ねると、違った色を出すことができます。いろいろな形に切って重ねたり、形を組み合わせたりしながらはっていきます。

 どんなうちわが完成するのでしょう。光にかざしたときが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具で咲かせよう「ゆめの花」

 今日は絵の具の使い方を学習しました。初めての絵の具。みんな楽しみにしていたようです。

 パレットに出す色は、小指の爪の半分くらい。少なすぎたり出しすぎたりしながら、なんとか12色の絵の具を出し終わり、すべての色を使って画用紙の中心から描いていきました。

 いろんな「ゆめの花」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩だからね

 今日は、4月から準備してきた学校あんないの日。自分のペアの子と手をつないで、広い校舎を案内しました。

「ここは音楽室です。色々な楽器があります。」
「ここは図書室です。静かに本を読みましょう。」
教室の説明は、自分たちで考えました。

「ちょっと待って、手をつないで行こう。」
「ここに〇するんだよ。」
優しく声をかける姿は、すっかりお姉さん、お兄さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎにぎねん土

 今日はねん土で生きものをつくりました。

 ねん土をたくさん練って、手の熱で温かくなってつくったねん土の玉から、のばしたりつまんだり。

 教室の後ろに、いろんな生きものが並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育ってね!

 畑に野菜の苗を植えました。

 きゅうり、なす、オクラ。えだまめも植えます。
 草をとって、優しく土をかけて、そっと水をやりました。

 たくさん水を吸って、太陽を浴びて、大きく育ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もう、すっかり2年生です。

 今日は、2年生になって初めての授業参観でした。

 子どもたちはみんな、そわそわ、どきどき。緊張するけれど楽しみにしていました。
 役に分かれて、自分なりに工夫して「ふきのとう」を読むことができました。

 お忙しい中、参観懇談にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生になった ぼくたち わたしたち

 今日は、2年生になって初めての図工でした。
 鏡やタブレットで自分の顔を見ながら自画像に挑戦です。

「ぼくの歯ってこんなに広いんだ。」
「眉毛は1本ずつになっているよ。」
「髪の毛は100本よりたくさんあるんだね!」

 じっくり観察しながらかくと、たくさんの発見がありました。写真みたいにそっくりにはならなくても、友達の絵を見ると「なんか似てる・・・」となったのも面白かったようです。

 自分の絵を見て、思っていたのと違ったけど、「新しい自分に出会えた!」と言う子どもたちがたくさんいました。2年生では、どんどん新しいことに挑戦していってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036