最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:118
総数:227387
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

7月最後のプールの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(水)
 今日は7月のプールの学習の最後の日でした。3年生の学習では、面かぶりクロールを中心にしました。水に慣れてきて、頭までしっかりもぐれるようになりました。けのびでは、プールの側面を蹴って体の力を抜き体をしっかり伸ばします。そこからばた足をつけて手をまっすぐ前に伸ばして水をかきます。息継ぎまではまだうまくいかないので、息の続く限り泳ぎます。息継ぎのできる人は、クロールで泳ぎました。
 学習のまとめとして、記録をとりました。9月には記録会をします。夏休みに少しでも練習をすると、今日の記録よりさらに伸びます。
 最後には、自由時間があり、とても楽しく水遊びをしました。



平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(火)
 体育館で全校児童が集まり、平和集会が開催されました。クラスで考えた平和メッセージを、代表の児童が発表しました。クラスの代表として選ばれた児童は、この会に向けて体育館で2回練習しました。本番では、代表として堂々と発表できました。
 そのあとは、平和の歌「カンナ」を歌いました。
 それから、縦割り班に分かれて、折り鶴を折りました。折り方がわからない人に優しく声かけをして、みんなで平和への思いを込めて丁寧に折り鶴を作りました。心を込めて折った折り鶴は輝いて見えました。
 

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(月)
 3年生を対象にリコーダー講習会がありました。ゲストティーチャーとしてプロのリコーダー演奏家の小林先生がおいでになられました。最初に児童たちの大好きなアニメソングを吹いてくださり、児童たちの目はキラキラと輝きました。そして、とても小さなリコーダーから大きなものまで5本のリコーダーを見せてくださいました。小さいものは高い音が出て、大きいものは低い音が出るのに児童は驚いていました。
 今度は、児童がリコーダーを吹く番です。約束事を丁寧に指導されたので、いっぺんに指使いが上手くなりました。目で見てリコーダーの穴を指で押さえるのではなく、見ないでもできる方法を教えていただき、一生懸命にまねをして児童たちは上達しました。
 リコーダーがすらすらと上手に吹けるようになると素敵だなという、やる気を引き出す授業でした。より多くの児童がリコーダーを吹くことを楽しんでもらえたらいいなと思っています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日(木)
 24日(月)から水曜日を除く28日(金)まであいさつ運動を行いました。縦割りグループの5年生とペアになり、登校する児童たちにあいさつをしました。大きな声で「おはようございます。」とあいさつをしてお辞儀をすると、相手も大きな声であいさつをしてくれます。地域の方も素敵な笑顔であいさつをしてくださいました。あいさつをすることで、みんなが笑顔になり、一週間の始まりから素敵な気分で過ごせています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036