最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:64
総数:229124
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

町たんけん「広島バス」

生活科の学習で、広島バス大州営業所に見学に行きました。昨日入ったばかりの新型バスに乗せていただいたり、事務所での飲酒チェックを体験させていただいたりしました。バスに乗るときには、学習したことを生かして、マナー良く乗れると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん「大州郵便局」

生活科の学習で大州郵便局に見学に行きました。日ごろは入れないカウンターの中に入らせていただいたり、いろいろな機械を見せていただいたりしました。また、防犯カメラやカラーボールなどを設置して、防犯に気をつけておられることを知りました。「お金がたまったら貯金したい」と言っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん「大州中学校」

生活科の学習で大州中学校の見学に行きました。当日は、実際に中学生が授業をしているところを見せていただきました。難しいけど楽しそうな学習に興味をもって見ていました。また、教頭先生にいろいろと質問をさせていただき、小学校と中学校の違いについてたくさん学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん「大州集会所」

生活科の学習で、大州集会所の見学に行きました。当日は地域の「いきいきサロン」に参加させていただきました。腹話術を見せていただいたり、一緒に歌を歌ったりして、楽しい時間をすごしました。集会所はいろいろなことに使われていることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいきサロンに参加

生活科の学習で、大州集会所に行き、いきいきサロンに参加させていただきました。地域の方と一緒に腹話術を見せてもらったり、歌をうたったりしました。これからも地域に関心を持って、みんなにかわいがってもらえる2年生でいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

2年生と4年生であいさつ運動をしました。寒い中正門に立って、タッチをしたり、あいさつトンネルを作ったりしました。元気のよいあいさつが返ってきてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓

画像1 画像1
音楽で、おまつりに出てくる和太鼓のリズムを学習しました。一人ずつばちを持って、基本のリズムや、自分たちで作ったリズムをたたきました。いろいろな楽器に興味をもってほしいと思います。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の町たんけんは、そこにいる人に注目します。いつも遊んでいる公園ですが、自分たち以外にどんな人が使っているのか調べました。仕事の休憩の人・遠くからバスで来た幼稚園児・お掃除をしてくださる人に会いました。公園が、安心安全な場所で、みんなが気持ちよく使える理由がよくわかりました。


プリムラの苗を植えました

野菜を育てたあとの鉢に、プリムラの苗を植えました。学校にお店屋さんに来てもらい、自分が注文しておいた色の苗を買いました。野菜の苗のときは、まちがって茎をいためてしまった児童もいましたが、今回はみんな上手に植えました。春先にはきれいに咲き、卒業式や入学式に色を添えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドをしました

大州保育園と大洲幼稚園の子どもたちを招いておもちゃランドをひらきました。生活科で作ったおもちゃで、楽しんで遊んでもらえるよう工夫を重ねてきました。みんなに喜んでもらえてうれしそうな二年生が、ちょっぴりお兄さん、お姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、子ども図書館・文化科学館・現代美術館に行きました。公共マナーに気をつけてしっかり学習できました。全員図書館で本を借りました。自分の図書カードも作ったので、これからもしっかり本を借りてほしいと思います。

畑のキュウリが豊作です。

二年生の畑に植えたキュウリが豊作です。出来たキュウリは、子どもたちが順番に持ち帰っています。中にはズッキーニのように大きくなったものもあり、みんな驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てている野菜の収穫が始まりました

生活科で育てている野菜の収穫が始まりました。オクラ・ピーマン・シシトウ・キュウリは豊作です。エダマメは虫との戦いです。ミニトマトは青い実をたくさん付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツダスタジアムの見学

町たんけんで、マツダスタジアムの見学に行きました。ベンチやブルペン、ロッカールームなど、普段見られないところにも入れ、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会発表

二年生の朝会発表がありました。うた「大空讃歌」、鍵盤ハーモニカとうた「よろこびのうた」を披露しました。今回はドイツ語での歌に挑戦しました。みんながんばって発表し、いろいろな方からほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちでできることが増えました

画像1 画像1
体育の時間になると、自分たちで集合し、体育係さんの掛け声を中心に準備体操をしています。一年前は、先生が呼んでもなかなか集合できなかったことがうそのようです。自分たちでできることが増えていっている二年生です。

野菜を育てています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、野菜を育てています。好きな野菜をお店屋さんから買い、鉢に植えました。水やり、肥料、草抜き、害虫退治などの世話をがんばって、おいしい野菜を収穫したいと思います。

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度は雨で延期なった遠足ですが、良い天候に恵まれ元気に行ってきました。昨年は六年生に手をつないでもらったり、荷物を持ってもらったりしましたが、今年は自分の力でしっかり歩くことができました。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生と一緒に学校たんけんをしました。自己紹介をしたあと、一年生と手をつないで学校を案内し、教室などの説明をしました。一年生を気にしながら歩いたり、優しくシールを貼ってあげたりする姿は、すっかりお姉さん・お兄さんです。

一年生をむかえる会がありました

一年生をむかえる会がありました。一年生を見つめる二年生はすっかり上級生でした。
自分たちが育てたあさがおの種をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036