最新更新日:2024/05/20
本日:count up95
昨日:51
総数:229230
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

水の呼吸 浮きノ型 大の字浮き・ラッコ浮き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業が始まりました。

 まずは、水中かけっこでウォーミングアップした後に、もぐる練習をしました。
 顔をつけてブクブク、頭まで沈んでブクブク。プールの底で体操座りにも挑戦しました。
 水中で息を吐くことは、泳ぐ際の水中呼吸の基礎となります。

 次に、浮く練習をしました。
 ポイントは、力を抜くことです。
 手足を伸ばして浮く「伏し浮き」。手足を広げて浮く「大の字浮き」。ビート版をおなかで抱えて浮く「ラッコ浮き」に挑戦しました。

 みんなルールを守って、プールを楽しんでいました。

長いもののの長さを測るには

 長さを測る道具と言えば、ものさしですが、教室のたての長さをものさしで測ろうとすると、ものさしの間にすきまができたり、何本もものさしが必要になったり・・・なかなか思うように測れません。

 そんなときのお助けアイテムと言えば、
 そう!まきじゃくです!!

 今日は、まきじゃくを使って、いろいろなものをグループで協力しながら測りました。
 最初に見当をつけて測ったので、「予想とはちがっていてびっくりした。」という振り返りが多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッっとする歯の話

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校歯科医の小田先生が、歯の衛生指導をしてくださいました。

 まずは、よく噛むことの大切さについて話してくださいました。ガムを使った実験によると、ガムを噛んだほうが勉強に対する集中力も上がるそうで、テストの点数が4点上がったというデータも見せてくださいました。

 「ガムを噛んで4点上がるなんてびっくりしました。」
授業終わりに、こう子どもが感想を述べていましたが、
「ガムを噛んだだけじゃ点数は上がりません。日頃の勉強が大切ですよ。」
ときっちり補足しておきました。

 「一番虫歯になりやすいお菓子はアメ。」
というお話に対して、アメ好きの子たちは一堂に落胆していました。砂糖が多いものをダラダラと食べることがよくないようです。食べ終わった後は、お茶を飲んだり、口をゆすいだりしたらいいそうですよ。

 さらに、
「朝食を食べる前に歯を磨いたほうがいい。」
というお話にも驚いていていました。寝起きの口の中は細菌がいっぱいなのだそうです。食べてから歯磨きしていた子供たちは、明日からすぐ改善しようと心に決めたようでした。

 自分たちの生活習慣を見直すきっかけになった、歯の衛生指導でした。

はじめまして!AYA先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、特別講師のAYA先生による外国語活動を行いました。

 初対面でしたが、すぐに打ち解け、ゲームを通して1〜20までの英語の言い方を学ぶことができました。

 どれも楽しいゲームで、みんな意欲的に1〜20までの数字を唱えていました。
 英語は反復が大事であることを改めて感じました。

 AYA先生、ありがとうございました!
 次は1月にお会いしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036