最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:117
総数:230325
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

がんばって走ったよ

 体育科の学習で、体力テストをしました。
 今回は、シャトルランです。シャトルランは、一定の距離を同じリズムでどれくらい走り続ける力があるか測ります。

 6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちに、
「あそこの線まで行ったら、止まるんだよ。」
「走り過ぎたらいけないよ。しんどくなってきたら、走るのやめるんだよ。」
などと、アドバイスをもらってスタートです。

 アドバイス通り、上手に走ることができました。

 これから、たくさん運動したり遊んだりして、どんどん体力をつけていってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然っていいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、校庭探検をしています。
 大州小学校の校庭は、自然がいっぱい。

 「木を見つけたよ。」
 「花が咲いてる。何の花かな?」
 「池にカエルがいたよ。」

 1年生たちは、目を輝かせながら、探検していました。
 次の探検では、どんなものが発見できるかな?

墨と水とおもしろ筆で!

 前回、図画工作科でつくった自分だけのオリジナル筆と墨を使って、線や絵をかきました。

 水に墨をたし、墨の濃淡を楽しんだり、にじませたりと、普段の書写とは違う水墨画の世界を味わいました。

 「これ何に見える?」出来上がった作品を見ながら話がはずんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高みを目指して

 4月28(木)の放課後、教員向けに新体力テスト研修を行いました。

 子どもたちの実力を引き出すために、どのような声かけがよいのか、事前にどのような運動を取り入れるとよいのかなど、実践発表や実演を通して共有しました。

 この研修を通して、子どもたちの力が最大限に生かされる新体力テストを実施していきたいと思います。昨年度からの子どもたちの成長を楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくたち!ぼくらの野菜をつくり隊!〜種まき編〜

画像1 画像1
 きれいになった畑に、ついに種まきを行いました。

 みんながそれぞれ協力してきれいにした畑に、協力して種まきをする。そして協力して水やり・・・。

 「協力する」ことで、何馬力にも伸ばせるなかよし学級の子どもたちです。その美しい姿に、野菜や花も応えてくれることでしょう。

 芽が出るのを、みんなとても楽しみにしています。
画像2 画像2

うんどう だいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークに入る前の学校の様子です。今日は天気に恵まれ、外での体育もとても気持ちよさそうです。

 入学して3週間が経った1年生。もうすっかり小学校にも慣れました。ろくぼくや鉄棒も、怖がらずにどんどんチャレンジ!

 休憩時間も、たくさん体を動かしています。

あなたの心はどんなもよう?

 図画工作科で、自分の感情・気持ち等を表す「心のもよう」の学習をしました。

 筆やローラー、スパッタリングなどを自由に活用して、自分の思うままに心のもようを表現できました。

 カラフルで生き生きとした作品が完成し、教室が華やかになるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクワク ドキドキ 初体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって家庭科の学習が始まりました。

 「クッキングはじめの一歩」の学習で、お茶の入れ方を学びました。調理実習が初めてなので、子どもたちは始まる前からとても楽しみにしていました。お菓子とともに自分たちが入れたお茶を飲むのは、格別だったと思います。

 準備から片付けまで協力して行うこともでき、次の実習がまた楽しみになりました。

ぼくたち・わたしたちが

画像1 画像1
 清掃時間の様子です。

 雑巾で拭いてもとれない汚れを、スポンジを使ってゴシゴシゴシゴシ…。

 6年生の子どもたちが必死になってみがいてくれたおかげで、床がピカピカになりました。

 近くを通りかかった下級生たちも、その姿から学ぶことがあったと思います。
画像2 画像2

思いを伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(火)、今年度初めての児童朝会を行いました。今回は、前期の学級代表、委員長、企画委員の自己紹介と決意表明です。

 「静と動を実践し、みんなの手本になります!」
 「男女関係なく声をかけて、思いやりのあるクラスにします!」
 「率先して活動し、みんなが気持ちよく過ごせる学校にします!」

 緊張しながらではありましたが、どの子も一生懸命に自分の思いを伝えることができ、大変立派でした。

 大州小学校を引っ張っていく存在として、活躍を期待しています。

できることを工夫して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日(金)、令和4年度の学校運営協議会がスタートしました。

 第1回となる今回は、学校協力者会議から変わったことや、昨年度の学校評価報告、今年度の学校経営計画などを委員の皆様にお伝えしました。

 最後の意見交流では、コロナ禍で薄くなってしまった学校・家庭・地域のつながりを、できることを工夫してやることで取り戻していこうと確認し合いました。
 
 大州小学校を支えてくださる皆様の声が、本当に温かく、ありがたいです。

 次回は、5月の参観日に授業を見ていただく予定です。

みんなで上達していこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、鉄棒を使ったいろいろな技に取り組んでいます。

 鉄棒は得意な子と苦手な子が分かれてしまいがちですが、子どもたちの学び合う姿はとても素敵です。

 得意な子は、苦手な子に対して、どうやったら上手くいくのかを優しく教えています。苦手な子は、素直にアドバイスを受け入れ、粘り強く練習に取り組んでいます。

 振り返りシートにも、こんな言葉が・・・

 今、一生懸命練習しているその技は、いつかきっとできるようになるよ!頑張れ!

Aggressive!に記録に挑戦!

画像1 画像1
 今年度の新体力テストを開始しています。

 本日は、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びにチャレンジです。

 どの子も記録を伸ばそうと真剣な表情でした!
画像2 画像2

これが大州小学校の子どもです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から各種検診が始まりました。眼科をはじめ、歯科、内科、耳鼻科と、ゴールデンウィーク明けまで続きます。

 写真は、検診の順番を静かに待っている場面です。医師の先生を待たせてはならない、検査に集中できるようにと、それぞれが考えて待つことができました。

 医師の先生方も、「気持ちよく検診ができます。」と褒めてくださいました。みなさん、また一つ「美しい姿」を見せてくれましたね。

予想〜十人十色〜

 理科で「ものの燃え方」の学習が始まりました。

 「予想が一番大事だよ。」と伝えると、みんな一生懸命に考えて予想していました。

 こちらの「予想」に反して、多種多様な予想が出て驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日 最も静かなところ

画像1 画像1
 あいにくの雨です。しかし、この雨で新緑は雨水で洗われて、きっと春らしい緑の美しさを見せてくれることでしょう。

 大休憩は、各教室ともにぎやかに話をしたり、一人で鍵盤ハーモニカに取り組んだり。
 すると一部屋だけ静かなところがありました。それは、図書室です。「雨だから外で遊べないのよ。」と。ほぼ満席の盛況。

 図書委員の6年生に聞くと、「雨の日はいつもこんな感じです。」とのこと。
 無言で読みふける利用者のみなさん。

 よい時間の使い方をしていますね。

待ちに待った!!校庭デビュ-

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、1年生も大休憩に外で遊び始めました。待望の校庭デビューです。

 遊具の使い方やルールの約束をし、6年生に優しく手を引いてもらいながら、走ったり、遊具で遊んだり。

「楽しかったよ。」
「ブランコをしたんだよ。」

 校庭に、1年生たちの歓声が響き渡りました。

Mr.大州Children 〜ニシヘヒガシへ キタへミナミへ〜

画像1 画像1
 初めての社会科の授業に意欲満々です!

 最初のめあては、「学校の周りには何があるかよそうしよう。」です。

 西には?東には?北には?南には?
 机をそれぞれの方角へコロコロ向けながら一生懸命予想しています。

 その後、4階に上がり、各方位側の教室から外を見て、実際に何があるか見に行きました。

 予想と当たっていたかな〜?

教室クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 突然ですが、クイズです。

 これは、何年何組の教室でしょう?



 正解は、1年1組と1年2組でした。

 とってもきれいに服をたたんだり、袋に入れたりすることができています。
 いくつになっても大切な習慣です。

世界にひとつだけの筆

 図画工作科で、身近にある材料を使って、おもしろ筆をつくりました。

 毛糸やわりばし、ストローが自分だけの筆に変身しました。

 次回の授業では、実際に墨を使って、かいてみます。
 どんな線や絵がえがけるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036