最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:117
総数:230325
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

学校探検その2

2年生に教えてもらったことをもとに、もっと探検したい場所を考え、訪れました。
担当の先生に詳しい話を聞いたり、見たりして、新しい発見があったようです。

この探検で「大州小学校はかせ」に一歩近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い中しっかりと体を動かしました。

 今日も暑い中運動場で体つくりをしました。なかなか最近は、梅雨だったこともあり、外で活動することができなかったので、久しぶりに外に出ることができて子どもたちはとてもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の案内のもと、学校探検を行いました。

まずは、手作りの名札のプレゼント。
丁寧に名札代を貼ってくれるお兄さん、お姉さんに安心した様子の1年生でした。

今度は1年生だけでもう一度探検に行く予定です。

学校について詳しくなったよ

 あおぞら学級の2年生に連れられて、学校探検をしました。
今まで行ったことのない教室もあって、学校について少し詳しくなりました。
2年生も1年生にわかりやすく説明し、ゆっくり優しく案内してあげて素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はさみでちょきちょき

 以前作ったカレンダーの続きを今日しました。
3人が円を上手にかきました。それをはさみを使って切り取り、色を塗りました。
前回までのカレンダーの絵と組み合わせて素敵なカレンダーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで楽しく取り組みました

 暑い日々が続いていますが、なかよし・あおぞら学級は元気に過ごしています。
写真では、なかよし学級の3人で仲良く8月のカレンダーを作りました。一生懸命作ったので、素敵な出来上がりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

でんぷんができているかな

理科の学習で、どのようなときに葉のでんぷんがつくられるか予想し、実験しました。
日光に当てた葉とおおいをしていた葉をヨウ素液を使って比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの観察

画像1 画像1
 理科では、ヘチマの花の観察を行いました。アブラナやアサガオと違って、「おばな」と「めばな」の2種類の花があることに気付きました。

名刺づくり

画像1 画像1
 英語の勉強でアルファベットを習ったので、アルファベットを使って名刺づくりをしました。

何人に分けられて何こあまるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科では、「あまりのあるわり算」を学習しています。わり算には、わり切れる場合とわり切れない場合があることを知り、今日はおはじきを使いながらあまりのあるわり算の答えを求めることができました。

夏、みいつけた!

生活科「きせつとなかよし はる なつ」の学習で近くの公園へ出かけました。

公園に着いたら、セミの声が鳴り響いており、夏を感じることができました。

次回は、秋を見つけに探検に行く予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

静かに、落ち着いて

画像1 画像1
 7月15日(水)、13時50分避難訓練を開始しました。
 地震が発生し、その後火災が起こったことを 想定しての
 訓練です。

 今年度初めての避難訓練、
   雨のため延期になっていましたが、
       やっと実施することができました。

 避難の際には、
「情報が大切なので、静かに聞くことを守りましょう」
 という校長先生の話がありました。

 大州の子どもたちは、
   「静かに、落ち着いて」避難することができました。
画像2 画像2

あさがおの観察2

画像1 画像1
雨が上がったので、あさがおの花の観察を行いました。

この連日の雨の中、きれいに咲いている花を見て、こちらも元気になりました。
画像2 画像2

空きようきのへんしん!

画像1 画像1
画像2 画像2
空き容器に紙粘土をつけて、すてきな小物入れに変身させました。元々白い紙粘土に、絵の具を混ぜて着色するのを、楽しみながら作っていました。

初めての実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「風やゴムの力」の学習で、風の強さによって、ほかけ車の進む距離は変わるのかを調べました。3年生になって初めて行う実験でしたが、グループできちんと役割分担をし、一生懸命調べていました。

1年間よろしくおねがいします

今日の朝、たてわりグループの顔合わせ会をしました。6年生は、リーダーとして、司会進行をしました。
大休憩には、青空の下、グループでなわとびを跳びました。次回のなかよしタイムが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしになろう!

 縦割りグループの初顔合わせ。
 グループごとに集まって、自己紹介をしました。

 大休憩は、グループごとに短なわを使って遊びました。
 一緒に跳んだり、なわを使った遊びをしたり。
 困ったことは、優しい6年生に。

 今年も仲良く活動しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての巻き尺

画像1 画像1
画像2 画像2
巻き尺を使って、いろいろなものの長さを調べました。グループごとに0cmのところをおさえる人、目盛りを読む人、記録をとる人など、役割分担をして計ることができました。

大雨の中

画像1 画像1
画像2 画像2
 大雨警報が発令されていましたが、通常通りの学校。
 授業、給食、清掃等、
      子どもたちは、いつも通り頑張りました。
 

時間を大切に <学校朝会 7月>

 今日は、朝会を放送で行っています。
 それは、まだ全員が体育館に集まって、
      ということができないからです。

 今日のお話は、「大切にしてほしい」ということです。
 「時間を 大切にしてほしい」ということです。

 朝、学校に遅れずに登校している
 チャイムの合図を守っている
 大休憩から、急いでもどっている
 清掃の合図で、清掃場所にすばやく行っている

 すべて時間を守って、すばやく行動しています。
 時間を大切にしています。

 私たちは、時間とともに過ごしています。
 時計を見て生活しています。
 時間を守って、すばやく行動しています。
 素晴らしいことだと思います。

 時間を大切にして、すばやく行動する
 休校になっていない今、もう一度考えてみましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036