最新更新日:2024/05/20
本日:count up51
昨日:51
総数:229186
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

書写指導

11月30日(月)に講師の先生をお招きして、書き初め会の練習をしました。
「伝統を守る」
長半紙で5文字を書くことは初めてだったので、なかなかおさまりきらなかったり、小さくなりすぎたりとうまくいかなかった子どもたちも、先生に丁寧に教えていただき、少しずつ上手に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教育

11月27日(金)に人権教育を行いました。「ひろしまあび隊」のみなさんを講師にお招きして、「知的障害」について学習しました。

障害があっても、自分たちと変わらず苦手なことや得意なことがあること。
障害あるなしにかかわらず、人へのやさしさが大切だということ。
自分に自信をもつこと。そのために、友達のいいところはどんどん伝えること。

たくさんのことを学ぶことができました。今日の学習を生かして、相手のことを理解しようとする人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
広島ハーネスの会から、清水さんと盲導犬のルーラさんを迎え、盲導犬がどのような仕事をしているのかなどを教えてもらいました。子どもたちはルーラさんの賢さにとても驚いており、真剣に清水さんのお話を聞いていました。町で盲導犬に出会ったら、触ったり声をかけたりせず、優しく見守るということを清水さんと約束しました。

いつもありがとうございます

11月24日(火)に安全の集いがありました。

登下校時、交通安全のために見守ったり、指導してくださっている地域の交通安全推進隊とガードボランティアの方に感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈りました。

ガードボランティアの方のお話しにもあったように、
【いか】ない
【の】らない
【お】おごえをだす
【す】ぐにげる
【し】らせる
をしっかり守っていきたいと思います。

今後も、見守りをよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のこもったプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生からプレゼントをもらいました。
「使うのがもったいない…。」「家で飾ろう!」という声が多かったのが微笑ましかったです。

大きな声で

11月17日(火)から20日(金)まで1・6年生による「あいさつ運動」がありました。
画像1 画像1

一人一人が輝いた運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
団体演技「大州ソーラン」では、今までの練習の成果を十分に発揮し、一番素晴らしい演技を見せてくれました。「どっこいしょどっこいしょ」の大きなかけ声と、自分の限界まで腰を落として踊る姿は、とても迫力があり、かっこよかったです。
また、個人競技「短距離走」でも、ゴールまで全力で走りきる姿は、とても素敵でした。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 一生懸命に練習した運動会も終わりました。4年生は、徒競走と大州ソーランに出場しました。
 徒競走では、順位を競わず思いっきり走ることができました。
 大州ソーランは、腰を落とし手足をしっかりと動かして、真剣に踊りました。練習から一生懸命に取り組み、本番に向けて、しっかりと力を発揮できた運動会となりました。

運動会 ‐5年生‐

画像1 画像1
 組体操では、はじめはなかなか上手くいかなかった一人技や二人技をきれいにそろえて披露することができました。最高の演技でした。

最後の運動会

小学校生活最後の運動会。
組体操は、練習では、なかなかうまくいかないこともありました。しかし、本番では、みんなが集中し、今までで一番いい演技でできました。
他の学年の手伝い、開会式や閉会式の進行、プラカードなど、6年生として運動会を支えました。
大きな拍手、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人競技 「かけっこ」

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめてのセパレートコースを走りました。
自分の目標に向かって、退場門をくぐる最後まで、こころ一つに頑張りました。


団体競技 「紅白の花を咲かせよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
パプリカの曲に合わせて、ダンスと玉入れをしました。
音楽をよく聞きながら、周りと合わせながら、一人一人が一生懸命頑張りました。
見ている人の笑顔の花も咲いていました。

がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「紅白の花を咲かせよう」と「よーい、どん!」に出場しました。
どちらの競技も一生懸命取り組みました。

「できた」運動会 「見て」私の頑張り

画像1 画像1 画像2 画像2
雲ひとつない秋空の下、運動会を開催しました。
例年と比べて限られた練習時間。少ない種目、応援合戦もない運動会でしたが、みんな「自分の頑張り」を表現できたのではないでしょうか。
赤組でもない白組でもない自らの力を表現した日となりました。
テーマ「最後まで 心一つに 頑張ろう」 
十分達成できたようです。

PTAの役員の方々には朝早くから受付等に取り組んでいただきありがとうございました。

大きくなったよ

学年園に植えていたさつまいもの収穫をしました。
掘るたびに、形や大きさのちがうさつまいもが出てきて、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、運動会。
昼からは、6年生が準備を進めてくれました。
例年と異なりテントも少なく、種目も減り、半日開催となっていますが、この運動場で思いっきり子ども達が表現する ということは変わりません。 

こういう時期だからこそ、力一杯、表現して欲しい。
そう願っています。

今年のテーマは
「最後まで心一つに頑張ろう」です。

こういう時こそ「学校へ行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、「学校へ行こう週間」です。受付にて、名簿に名前を書いて、検温して、記録してという日常と異なる形態です。しかし、毎日、保護者の方がお越しになります。
関心をもっていただくのはありがたいことです。

授業を見たり、休憩時間の様子を眺めていただいたり。

そして明日は、運動会。
良い天気になりそうです。

コリントゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(水)
 図画工作科で、コリントゲームを作成しています。のこぎりやかなづちを使っています。木にくぎを打ちつける作業は、なかなか難しくくぎが曲がってしまうことがありますが、くぎ抜きの使い方も学びました。だんだんとまっすぐくぎを打てるようにもなってきました。出来上がると手作りパチンコが完成します。完成品で、みんなで遊ぶことができるので、楽しみにしながら作業をしています。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。子どもたちは真剣に話を聞いていたので、自転車運転免許証を手に入れたときには、とても嬉しそうな顔をしていました。今日教えてもらったことを忘れずに、安全に気を付けて、楽しく自転車に乗ってほしいと思います。

もうすぐ!

 今週の土曜日が運動会です。
 春にできなかった運動会が、やっとできます!
 たった1度の全体練習。
 当日は、力を出し切って頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036