最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:81
総数:227446
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

似島到着!

画像1 画像1
似島到着しました。
自然の家の周りを散歩しました。


似島へ!

画像1 画像1
フェリーに乗って似島へ出発です。

職場体験(2)

 2年生教室の様子です。算数の勉強のお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験(1)

 6月7日(火)から6月9日(木)まで、大州中学校3年生4名が職場体験に来ています。1年・2年の教室で勉強のお手伝いしたり、休憩時間に一緒に遊んだりしています。1・2年生にとっては、頼もしくて優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんで大人気です。
 これは、1年生教室での職場体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の衛生指導

画像1 画像1
画像2 画像2
学校歯科医の小田先生と衛生士さんから歯の衛生指導を受けました。おやつをだらだらたべちゃだめなんだな、ミュータンス菌をやっつけなくちゃいけないんだな・・・たくさん教えていただきました。
後半は歯垢を染めてていねいに歯磨きシュッシュ!じょうずに歯を磨いてピカピカにしました。ベロがピンクになったけど今日から上手にはみがきできそうです。

大州の宝

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)に学区内にあるお店を訪問し、お仕事をされている姿を見せていただいたり、インタビューをさせていただいたりしました。

これからは、教えていただいたことを新聞にしてまとめていきます。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が一生懸命掃除をしてくれたので、プールがとてもきれいになりました。

6月20日から水泳指導が始まります。

人権研修・給食参観

6月3日(金)に1年生保護者対象に「人権研修・給食参観」を行いました。人権研修では広島市・広島市教育委員会から1年生保護者向け資料として配付された「一人ひとりを大切に−人権尊重社会の実現をめざして−」を資料として、校長から人権について話がありました。
給食参観では、矢野西小学校栄養教諭 森山康子先生に給食についてのお話をしていただいた後、各教室で給食の様子を参観いただきました。1年生児童は、少し緊張しながらもいつものように給食をおいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域別集団下校訓練

5月31日(火)に「安全な下校の指導」「通学路の安全点検」「緊急時の下校の仕方を児童に意識づける」ことをねらいとして、地域別集団下校訓練を行いました。
地域の方々にもご参加いただきました。お忙しい中、また暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツダスタジアムに行ってきました!

6月1日(水)に、2年生と4年生でマツダスタジアムの見学に行きました。地域にある球場で、子ども達にとって身近な存在であるマツダスタジアム。今日は普段は見ることが出来ない球場の裏側を見学することができ、子ども達はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

5月30日(火)、学校朝会がありました。6月の生活目標「ろうか・階段は静かに右側を歩こう」について6年生の先生からお話がありました。みんなろう下の歩き方のきまりについて、しんけんに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
赤十字から講師をお招きし,心肺蘇生講習会を開きました。
保護者の方にも参加していただき,心臓マッサージやAEDを使った心肺蘇生法など実践的な訓練を教わりました。

学年発表をしました

5月24日(火)児童朝会で全学年のトップを切って、4年生が発表をしました。 谷川俊太郎の詩「ともだち」を心を一つに群読しました。少し緊張した様子でしたが、みんな一生懸命な姿、一つひとつの言葉が伝わってきました。
「だれだってひとりぼっちではいきてゆけない。ともだちって、すばらしい。」―これからの学校生活の中でも、友だちの大切さや素晴らしさを実感してほしい思います。
早朝より、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

スナッグゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 倉本昌弘さんをはじめ、プロの方々からスナッグゴルフを教わりました。
 初めてのゴルフで「上手にできるかな。」と不安だった児童も、分かりやすく楽しく教えていただいたので、「できた!」「おもしろい!」と笑顔で活動していました。

 いただいたスナッグゴルフをみんなに広めようと、「他の学年の友だちにも教えてあげたいな。」と意気込んでいました。

ちびっこ水道教室

5月23日(月)に、広島市水道局の方に来ていただいて、出前授業をしていただきました。分かりやすい実験やDVDを見て、水がきれいになる仕組みについて学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての避難訓練

19日(木)10時より今年度1回目の避難訓練が
ありました。「おさない・走らない・しゃべらない・
もどらない」を約束にみんな真剣に命を守る訓練に
取り組みました。暑い空の下でしたが、先生方の話
もしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑のはね募金活動

18日・19日「みどりのはね募金」を行いました。
朝8時から1階の通路で栽培委員の児童が募金の
おせわをしました。
多くの児童が募金に協力してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動が始まりました!

クラブ活動 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜のおせわの仕方を名人に聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(木)4時間目の生活科の時間に業務の古田先生に野菜のおせわの仕方を教えていただきました。

○わき芽つみの方法や下葉のつみとり方
○支柱の立て方
を教えていただきました。

おいしい実をならせるために下の方に生えている葉をつみとったり、小さい出てきたばかりの葉っぱをとったりする方法を教わりさっそくつみとってみました。


これからどんどん苗も太く長く成長するため、支柱立てをし、風で苗が倒れないように支柱と苗を結びました。(苗を傷つけないようにゆるめにひもを結んでいます)

花がたくさん咲いたら、花を摘んで少し量を減らしてやることもこれからは必要だということでした。

今後もこのお世話をしていくことで、
・苗の風通しがよくなる
・虫がつきにくくなる
・太陽がよくあたり、おいしい実がたくさんできる
という話をうかがって、こどもたちは「よーし、おいしい実がなるようにがんばるぞ!!」
と気合を入れていました。毎日水やりもかかさずがんばっている2年生です。

I like carp. How about you ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(水)の英語の授業の目標は、「好きな海の生き物をたずねたり答えたりしよう」でした。

ALTのパメラ先生もお迎えして楽しい時間を過ごしました。

I like carp. How about you ?

I like squid.

複数になったときに‘s’が付くもの付かないものがあることも知りました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036