最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:13
総数:125606
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

タグラグビー

3年生が体育の時間に「タグラグビー」をやっていました。
ラグビーボールを上手に扱っていました。
軽快に動きます
楽しく運動しています
見事な動きです

音楽【3年生】

3年生の音楽の時間の様子です。
「ミッキーマウスマーチ」をみんなで演奏していました。
それぞれの楽器の音がよく合い、リズム感のある演奏をしていました。
ミッキーマウスマーチです
熱心に演奏しています
◎です

電気を通すもの通さないもの【3年生】

3年生の理科の時間の様子です。
回路の途中にものをつないで、電気を通すかどうか調べていました。
鉛筆、はさみ、硬貨、スプーンなど、いろいろなものでためしていました。
子どもたちは意欲的に活動していました。
つくかな?
いろいろ試してみよう
5円玉ではどうかな?

図工【3年生】

3年生の図工の時間の様子です。
ペットボトルなどの容器と紙粘土を使って、すてきな作品を仕上げていました。
「図工の時間って楽しい」
と子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
楽しそうです
意欲的に取り組んでいます
楽しい作品に仕上がりました

人権教室【3年生】

12月8日(水)、3年生を対象に人権教室が開かれました。
講師として人権擁護委員の方が来校されました。
人権の花として、ヒヤシンスが贈呈されました。
その後、紙芝居をしていただき、人権についてのお話がありました。
紙芝居やお話を通して子どもたちは、お互いのことをだいじにすることや、「ごめんなさい」「ありがとう」ということばの大切さを感じている様子でした。
人権擁護委員の先生、本日はありがとうございました。
いただいたヒヤシンスは教室で大切に育てていきます。
ヒヤシンスが贈呈されました
紙芝居がありました
ありがとうございました

くぎうちトントン【3年生】

3年生の図工の時間の様子です。
木材に金づちで釘を打ち、作品づくりに励んでいました。
どんなふうにしようかなあ
うまくうてるかなあ
みんな熱心に励んでいます

3年生PTC活動

10月26日(火)、3年生のPTC活動がありました。
今回のPTC活動には、広島市消防局南消防署の職員の方々にお越しいただきました。
火災への注意についてなど、いろいろなお話をしていただいたり、水消火器訓練などの体験学習、消防車の見学などがあり、盛りだくさんの内容でした。
親子で興味津々といった感じで学習することができました。
広島市消防局南消防署の職員の方々、貴重な時間をつくっていただき、ありがとうございました。

水消火器訓練です
はしご車がこんなに伸びています
貴重な時間になりました

リコーダー【3年生】

3年生の音楽の時間の様子です。
3年生でリコーダーが出てきます。
今日は、高い「ド」の音と「レ」の音の吹き方を練習していました。
「リコーダー名人」を目指して、しっかりと練習に励んでいる様子でした。
指使いはむずかしいなあ
これでいいよね
しっかり頑張るぞ

毛筆【3年生】

3年生から書写の時間で毛筆の学習をします。
今日は「はらい」の練習や名前を書く練習をしていました。
姿勢を正して書いています
はらいの練習をしました
熱心に書いています

算数【3年生】

三年生の算数の学習の様子です。
きょうは「数を10倍すると、位が一つずつ上がり、10で割ると、位が一つずつ下がる。」ということについて学習していました。
お金のカードを使って子どもたちは熱心に取り組んでいました。
熱心に学習しました
お金のカードを使って学習しました
説明しました

昆虫探し【3年生】

3年生が校庭に出て昆虫探しをしていました。
どんな虫が見つかったでしょうか?
いるかな?
見つけたぞ
あっちにいそうだぞ

どっこいしょーどっこいしょ!

3年生と4年生が「ソーラン節」の基本の型や動きを習っていました。
「足がいたいよぉ」と言いながらも、元気よく体を動かしていました。
元気よく動いています
どっこいしょーどっこいしょ!

理科【3年生】

3年生の理科の時間の様子です。
「ゴムをのばす長さによってゴム車の進むきょりはどのようにかわるのか」という学習問題を立てて学習していました。
いろいろ考えを出し合ったり予想したりした後、実験方法を確認して、実際に体育館でためしてみました。
体育館ではグループで協力して実験をしました。
3年生になって始まった「理科」ですが、楽しく学習しています。
体育館で実験しました
ゴムを伸ばす長さによって車の進む距離が変わるか試しました
協力して実験することができました

交流できて楽しかったよ【3年生】

3年生が元宇品小学校の3年生とリモートで交流をしていますが、6月14日(月)に3回目の交流を行いました。
この日もお互いが自分たちの地域の様子について発表し、質問やクイズを交えて楽しく交流しました。
今回の交流はこの時間で最後となりますが、相手意識をもって取り組むことにより、子どもたちが意欲的に学習することができたと思います。
お世話になった元宇品小学校の皆さん、ほんとうにありがとうございました。

発表しています
クイズです
楽しかったよありがとう

リモートで交流学習したよ【3年生】

6月7日(月)、先週に引き続き3年生が元宇品小学校の3年生とリモートで交流をしました。
今日は自分たちの地域の紹介ということで、グループ発表をしました。
初めに荒神町小学校から発表をしました。
マツダスタジアムや大型家電量販店など、地域にある施設について発表しました。
発表した後は質問を受けたり答えたりしました。
次に、元宇品小学校のグループ発表がありました。
元宇品の山や海のことや、広島港の様子についてなど、地域にかかわる話がありました。
荒神町小学校の子どもたちは興味深く話を聞いている様子でした。
同じ広島市南区でも違う地域についての話を聞くことができ、お互いに楽しく学習することができたと思います。
元宇品小学校の3年生の皆さん、どうもありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

発表しました
元宇品についての話を聞きました
クイズもありました

リモートで交流をしたよ【3年生】

5月31日(月)3年生が元宇品小学校の3年生と、リモートで交流をしました。
これは社会科の学習の一環としての活動で、お互いの町を紹介しあうことにより学習の理解を深める目的で行います。
5時間目に交流開始、お互いの教室が画面に映ると歓声が沸きました。
今日は第一回目ということで、自己紹介と学校クイズをして楽しく交流の時間を過ごしました。
元宇品小学校の3年生の皆さん、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

よろしくね!
自己紹介をしたよ
クイズをしたよ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760