最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:36
総数:125517
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

校内全体研究授業 6年算数 「合同」 UD授業

画像1
画像2
画像3
 今日29日は木曜でしたが、6年生の児童には算数の授業に取り組んでもらいました。担任の先生の研究授業を校内の先生方全員で研修し、講師の先生の指導・助言の下、しっかりと学びあいました。

 題材は「角柱や円柱の体積を考えよう」がテーマで、本時は4時間目の授業になります。

 目標は角柱や円柱の体積の求め方を理解し、計算によって求めることができるようにするとともに、それらの図形についての理解を深める。というものです。本校ではご存知のようにユニバーサルデザイン(UD)授業の手法により、どの子もよく理解し一人一人が深い学びをするように取り組みを進めています。そのため、事前に先生方全員で当日の指導案を検討し、練り上げて本日の授業に至っております。

 担任の先生も事前の練り上げをしっかりとなされていましたが、普段通りの授業を心がけておられるため、子どもたちも特段緊張する様子もなく、一生懸命学習に取り組んでいました。

 その後の授業協議会では、校内の先生方から活発な意見交換がなされ、また指導・助言者の中島小学校の関校長先生からも、わかりやすく具体的なお言葉をいただき、教職員一同、たいへん勉強になりました。

 6年生の子どもたち、よく頑張りました! 本日に向けて指導案を練り上げられた担任の先生、そして自分の身に置き換えて活発に意見を出していただいた各先生方、そして関校長先生、本日はお世話になりました。お陰様で実りある研修会になりました。

 今後とも一つ一つ実践を積み上げて、すべての子どもたちが「わかった」「できた」と言える授業の創造を目指して、荒神町小学校、心一つで取り組んでまいります。秋には段原中学校区小中合同研究会を開催いたします。子どもたちの笑顔のために頑張ります! 感謝!

世界の貧困 こころの参観日 道徳 広島ユニセフの会を招いて

画像1
画像2
画像3
 先週金曜日は、高学年の参観・懇談日でした。大勢の保護者の皆様に参加していただき、心より喜んでいます。本校には、お忙しいなかを毎回たくさんの保護者の方々が授業や子どもたちの様子を見に来ていただきて感謝申し上げます。

 6年生は「心の参観日」の道徳の授業として、ゲストに広島ユニセフの会の会員の方にお出でいただき、世界の子どもたちの貧困等について考える授業を見ていただきました。

 授業の始めには、新聞紙を使ってインドの紙袋づくりを子どもたちに体験してもらい、それがどれくらいの生活費になるのかを計算してもらいました。

 1時間という限られた時間ということもあり、保護者の方々や地域の方の感想や意見も聞かせてもらいながら、世界の貧困(日本も含む)について主体的に考えるという趣旨がどれだけ達成されたかいささか不安ですが、いろいろと考えるきっかけになったと思います。

 今後の授業展開により、より深めてくれるであろうと期待しています。それが6年生として最高学年として、これから一人一人の道徳的実践力、行動力につながってくれることを願っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760