最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:13
総数:125070
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

貴族のくらしを調べよう 平安時代 6年社会

画像1
画像2
画像3
 今日22日も、五月晴れのいい天気で気温がうなぎ上りdしたね。でも湿度はひくく、陰に入るとひんやりとして気持ちのよい季節です。

 6年生の教室は、社会科の学習中。「貴族のくらしを調べよう」のねらいのもと、教科書を大型テレビで映し出し、手元の資料をよりわかりやすく、大きく資料として提示して、子どもたちの注意をひきつけていました。

 こういったデジタルの教材は、必要に応じて拡大したり焦点化したりすることで、子どもたちの注意力をひきよせることができ、たいへん魅力的です。ユニバーサルデザイン(UD)の授業では「視覚化」と言われています。

 授業では担任の先生が、当時の平民と貴族の食べ物の違いなどの紹介し、子どもたち自らがいろいろなことに自分たちで気づくことができるように導いておられました。

 資料の出し方や、出すタイミング、表示の仕方、板書の内容、発言の取り上げ順など、先生方も教材の取り扱いや子どもたちの理解の把握状況など、事前の準備には事欠きません。その分、子どもたちの「笑顔」や「うなづき」が授業の途中で随所に見られることが、担任の先生方の最高の喜びです。

 引き続き、子どもたちの「わかる」「できる」顔をたくさん見たいですね!

荒神タイムの英語学習 5年生・6年生

画像1
 平成32年度完全実施の新学習指導要領の目玉の一つとして、3年生からの外国語活動、英語科の設置があります。広島市ではご存知のように、すでに教育特区として独自に5年生、6年生に言語・数理運用教科と英語科を設け、とりわけ「思考力・判断力・表現力」の育成に取り組んでいます。

 英語については、毎週木曜日に1時間、担任の先生と英語指導助手の先生に(月1度にはネイティブの先生も加わり)指導を重ねています。それに、毎週火・水・金の3日間の朝8時35分から50分までの15分間を英語科の時間をとっています。

この時間(荒神タイム)には、主に木曜日に使う英単語の発声を中心に反復練習を行い、定着を図っています。今朝も6年生の教室を覗くと、英単語の絵カードをフラッシュカードとして順次発音していました。

 高学年の荒神タイムは、木曜日の英語の時間を楽しく主体的に学ぶために必要な時間となっています。ちなみに4年生以下はこの時間に国語と算数の基礎・基本となる語彙や計算力の反復練習などを中心に取り組んでいます。(広島市同一)

 今後、3年生・4年生についても「外国語活動」として「英語科」の授業が入り、高学年についても英語の「話す」「聞く」だけでなく「読む」「書く」領域も導入されると伝えられています。本校の校区には留学生会館もあり、交流も行っています。英語力の育成は本校の子どもたちにとってもとても大事に思っています。その具体的な内容や在り方は今後の国や本市の動向を関心を持って見守っていきたいと思います。

全国学力・学習状況調査(全国学力テスト) 6年生

画像1
 昨日、6年生は体突の全国学力テストを国語、算数の2教科で実施しました。今日の新聞でも問題や解答例が示されていたと思います。

 テストは基礎的知識を問うA問題と知識の活用力をみるB問題に分けて出題されており、本校の児童12名も一生懸命取り組んでいました。

 午前中いっぱい取り組んだ子どもたち、いっぱい頭を使ったようで疲れたようですが、その後も、1年生の教室に給食の配膳のお手伝いに駆けつけるなど、頑張っている様子が健気でした。

 結果は8月頃になるようです。それでもテストを受けた6年生自身は早く結果を知りたいようで、教室に新聞の解答例を張り出してもらって、それを見て一喜一憂しているようです。私も早速テスト問題を確認しているところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760