最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:13
総数:125068
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

ヤゴの羽化  育ったね! 2年生教室

画像1
画像2
画像3
先週木曜日のプール清掃の日に 2年生がヤゴを採取した記事を掲載しましたが、本日担任の先生から、教室で飼って育てていたヤゴが羽化していましたとの報告がありました。

 ペットボトルを半分に切った容器に3センチくらい水を入れ、羽化のための割り箸を立てておられました。ヤゴは肉食なのでアカムシをえさに入れられたそうです。

 ホームページ(「トンボQA」)によると、ヤゴは羽化間近になるとえさを食べなくなって棒に捕まって動かなくなるそうです。そしてぶらさがった加工で羽化するそうで、普通夜間に行い、羽化したてのトンボは朝教室にいくと見つかることが多いそうです。

 これからも楽しみですね。大事に育ててくださいね。観察した後は空に放してあげましょう、ヤゴに感謝の気持ちで。

「やご」みっけ! 2年生生活科

画像1
画像2
画像3
 いよいよ夏が近づいてきたと感じさせる暑さですね。13日からの水泳指導に向けてプール清掃を午後からします。
 その水抜きの機会を利用して2年生は、あめんぼややごなど、水辺に生きる生き物の探索をしました。

 最初は、小プールに入りましたが、見つけるのはやごの死骸や抜け殻だけでした。大プールの方にも入り網を持って動いて見てまわり、終わり頃になって、やごを収穫した児童も出てきました。比較的おおきめのやごで、「これは○○とんぼになるよ!」と興味の深さを表現していました。

 学校の近隣で生き物を見つける機会や場面が年々、少なくなってきたような気がいたします。プールに生息している虫たちの量も極端に減ったように感じます。それだけに、子どもたちには生き物の変化や成長の様子に関心を持って、また親しみを感じて大切にすることができるように育ってほしいと願っています。やごからとんぼへ、その成虫になった姿をぜひ見てみたいものです。

大きくなあれ わたしの野菜 2年生の栽培学習

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科の学習で、4月から5月にかけて「大きくなあれ わたしの野菜」「もっと草花となかよくなろう」の単元を学習しています。

 その一環としてミニトマトづくりや野菜の栽培に取り組んでいます。

 写真のミニトマトづくりは先日の写真ですが、畑は本日5月27日の写真です、なす、ピーマン、おくらも共に植えた時よりもしっかりと成長しています。

 これからも水やりを忘れずに行って、成長の様子を観察していきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760