最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:13
総数:125068
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

3つの数の計算の名人になろう 1年生算数

画像1
画像2
画像3
 本日14日(水)の3時間目、1年生の教室を覗いてみると、ちょうど算数の時間でした。

 子どもたち、タイトルのようなめあての授業で、自分で数を組み合わせて、たし算やひき算を用いて、ちょうど10になるように問題を作成していました。

 なかには、たしざん、ひきざん、それに0を組み合わせて上手に問題を作る子どもたちも見受けました。みんな、意欲的に学習に取り組んでいてうれしかったです。
 前期ももうしばらくですね。1年生も頑張っています。

生活科 さつまいものなえうえ 1年生

画像1
画像2
画像3
今日6月7日は小雨模様が続き、すっきりしない天気でしたね。そんななかですが、子どもたちの学習へのモチベーションは高いままです。

 2時間めの1年生の教室。担任の先生が苗の名前は明らかにしないまま、苗を一人一人に手渡し、これまで経験した朝顔の葉っぱと比較させて観察したり、葉の葉脈に触れたりしながら、苗の様子を表現させていました。

まだ雨も少し降っていましたが、校庭の畑に出て、担任の先生やアシスタントの先生の指導のもと、一人一人が苗を畑に丁寧に植えていきました。

すなやつちとなかよし

画像1
画像2
画像3
 1年生の図画工作は タイトルのように砂場での造形遊びでした。

 汚れてもいい服装で、もってきた小道具も使って、熱中して活動に興じていました。担任の先生からも、今年の1年生は、土や砂の触感をいやがる子もいなくて、みんな集中していますとのことでした。

 一心不乱に砂や土になじんで、自分のイメージにあわせて創造している子どもたちを見てると、うらやましくも感じました。

 ずいぶん前ですが、泥団子づくりがブームになったことがあり、私も我が子と一緒に、泥団子作りに興じて、ピカピカになるまで磨きあげたことがあります。癒しの時間でした。

 子どもたちは今日、砂や土を使ってどんな世界を創り上げたでしょうね。

すうじの7 かけるかな? ただいまべんきょうちゅう。

画像1
画像2
画像3
 入学して3週刊になる1年生。少しずつ学校にもなれ、鉛筆を握る格好も様になってきました。

 担任の先生からのほめ言葉は魔法の「ことば」です。「○○くん、目がいいねぇ。しっかり見てる。すばらしい!」の一言で、教室の雰囲気が一気に変わります。みんな、ほめられたいのですね。

 写真は3時間目の算数の時間。数字の7の書き順に従って丁寧に書き写していました。
頑張っていますよ。

 今週末の土曜日は土曜参観日です。日頃の学習の様子をご覧いただけないご家族の方もぜひお出でくださり、たくさんほめてあげてくだされば幸いです。

1年生の下校

画像1
 今日からお勉強が少しずつ始まる1年生でした。
 先週は入学だけでしたので、今週から少しずつ身体を慣らしていきます。
ということで今日は2時間授業、明日は3時間授業で、12時頃下校にしてあります。

 下校後、放課後児童クラブに通う児童は、本日6名いました。各コースの下校が子どもたちだけでは心配なため、教職員で手分けして、可能なだけ帰りも見守るようにしています。

 今朝の登校の様子を門で見守っていますと、保護者の方々が子どもたちに付き添ってくださるご家庭もありました。無理のない範囲で言葉かけや見守りをしていただけることは、たいへんありがたく存じます。しばらくするうちに、子どもたちも一人で通学ができるようになります。 

 4月中旬には、警察や市役所、それに交通安全推進隊の皆様のご協力を得て、歩き方教室などを開催して、交通安全について改めて学びます。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760