最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:18
総数:125586
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

「こんなに大きくなったよ」 2年生 生活科で手作り本発表

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科で、タイトルの中身を紹介するマイブックをこのたび完成させました。それで、マイブックを電子黒板を使って紹介する時間を4時間めに持ちました。

 一人一人が手作り本の表紙の絵を紹介したり、入学前の写真の一こまを説明したりしました。発表の最後には、2年生になってこの一年間でできたことベスト3を発表していました。

 今日は4人の友達が発表し、残りの子どもたちは明日発表の予定です。事務室や保健室の先生も聞きにきてくださり、子どもたちのモチベーションはかなりあがっていました。
 
 できたことベスト3の中には、やはりそれまで難しかった学習が(たとえばかけ算九九とか、作文力とか)できるようになったことがみんな入っていました。
 やはり勉強がわかる喜びはみんな共通ですね。明日の発表も楽しみですね。

雨の日のあいさつ名人たち 2年生

画像1
画像2
画像3
 昨日15日は前日の夜から続いて、冷たく暗い雨の朝を迎えていました。

 そんななかでも、校門では2年生の子どもたちの姿がしだいに増えていきました。そうです。その日は月に一度、校門で「おはようございます!」の元気なかけ声をかけてくれる2年生の子どもたちが立ってくれる日だったのです。

 通学する友達や通勤のため通り過ぎていく地域の方々に明るさと元気を届けてくれた子どもたちの生き生きとしたかけ声ですが、加えてカラフルな傘を持ち並んでいる子どもたちの後ろ姿はとてもかわいかったです。毎日、元気に学校に来てくれているだけでもうれしくて思わず「ありがとう!子どもたち」と感謝を伝えたくなりました。その日一日をハッピーな心持ちにしてくれました。インフルエンザや風邪には気をつけようね! 

朝の挨拶運動 2年生

画像1
画像2
 久しぶりにかわいい子どもたちの声が朝の正門にこだましました。昨年はまだ1年生だった子どもたちが、声量もハイタッチの力もアップさせ、再び元気なあいさつを届けてくれています。

 8時前にはすでに校門の前で他の子どもたちや通勤や通学で通りすぎていく住民のみなさんに、元気よく「おはようーございまーす!」と挨拶をかけると、どなたもほぼ笑顔になられて「おはようございます」と返事を返してくれます。

 子どもたちの元気な声と笑顔は、本当に多くの人々に元気と勇気を与えてくれます。またの機会を楽しみに待っています。感謝!

2年生 学校だいすき! どんなところ? 道徳の授業

画像1
画像2
画像3
本日12日の2時間め、2年生は道徳で「学校だいすき しょうかいします」という単元で、読み物教材をもとに、自分たちの学校について考えていました。

 ある児童は、教室に1台ずつ電子黒板(大型テレビ)があるところと設備の面で、別の児童は、手作り給食がとってもおいしい、そしてまたある児童は理科室や家庭科室のよさなどを発表するなど、多用な「いいとこ見つけ」の発言が聞かれました。

 本校では、2年生は一番人数が少ない学年ですが、子どもたちの多用な発言や活発な学習様子を見ていると、そんなことはみじんも感じさせません。
一人一人の個性や特性を尊重しながら丁寧に指導を積み上げることで、子どもたちも着実に願いに応えてくれながら成長しています。

雨の日も虫さがし

画像1
 九州地方、四国地方、山口も梅雨に入り、我が広島県ももうそろそろかなと思う、今朝の雨です。

 始業前、留守家庭子ども会の建て屋の前で、雨にも平気で、虫探しに熱中する子どもたちを発見しました。

 2年生の男子組がプランターの裏をひっくり返しては、ダンゴムシの集団や脱皮している様子を観察したり触ったりしていました。雨の日でも教室ではじっとしていられない、好奇心いっぱい、元気いっぱいの子どもたちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業証書授与式
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760