最新更新日:2024/05/31
本日:count up92
昨日:39
総数:126032
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

田植え【5年生】

5年生では学校にあるミニ田んぼ(田んBox)で、稲を育てていきます。
既に「しろかき」までは終えており、今日(5月31日)は「田植え」です。
まず、講師の先生から苗の植え方についての話があり、子どもたちは熱心に話を聞きました。
いよいよ田植えです。
田んBoxに張られた糸の交点を目印にして、講師の先生から教わったことに留意しながら苗を植えました。
グループで協力して、作業しました。
これからの稲の生長が楽しみです。

グループで協力してやりました。
田植えです
生長が楽しみです

「田んBOX」で稲作体験(その1)【5年生】

地元企業様の協力のもと、今年も5年生が稲作の体験活動をしていきます。
5月12日(木)に「しろかき」の作業をしました。
校庭の隅にある「田んBox」を田んぼとして活用します。
まず、講師の先生のお話や説明をよく聞きました。
次に、水の張った田んBoxで土を砕き、丁寧にかき混ぜました。
その後、「ミニ熊手」で土の表面を平らにしました。
子どもたちは熱心に作業に取り組んでいました。
社会・理科の学習内容にかかわり、実際に土に触れて作業して有意義な時間となりました。

説明をよく聞きました
土をていねいにかきまぜました
土を平らにしました

「田んBOX」で稲作体験(その2)【5年生】

田んBOXに張った水には蚊の幼虫であるボウフラがわいて、そのままでは蚊が発生してしまいます。
しかし、田にメダカを入れることで、この問題が解決するということを、講師の先生に教えていただきました。
メダカがボウフラを餌として食べることにより、蚊の発生をおさえることができるということです。
さっそく、観察池にメダカを入れました。
講師の先生、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

お話をよく聞きました
メダカです
放流しました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760