最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:14
総数:125568
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

来週の大集会に向けて 子どもたちの自主練習

画像1
画像2
画像3
 来週の水曜日21日の1校時には、大集会活動が全校で行われます。体力づくりをかねたこの集会行事は、今年は子どもたちの意見によりドッジボールを行う予定になっています。

 昨日の体力つくりでも縦割り班ごとに、練習計画を立て、練習を開始しました。

 今年の縦割り班は、全部で6班です。1年生から6年生までリーダーが取り仕切り、力を結集します。今日も天候にめぐまれて、グランドには自主練習で輪になってキャッチボールをしたりする各班の様子が見られました。

 手前味噌ですが、これはとても自慢できる、荒神町の良さですね。みんなで支え合う、力をあわせる姿は日常の風景の一部になっています。みんなで頑張っていきましょう!

植木の剪定作業 スッキリ! 共同作業

画像1
画像2
画像3
 昨日、本日14日と段原中学校区の業務の先生方と技術指導員の先生のチームによる剪定作業が進められました。

 昨日は、主に県道沿いの植栽をきれいに剪定し、本日はプールサイドから体育館廻りへと場所を移動しながら作業していただきました。

 お陰様で植栽もスッキリと整い、気持ちがいいです。

 今年度も岡田技術指導員のもと、5人の共同チームのお力をお借りして、私たち学校現場の安全、安心の基盤を整えていただいています。感謝!

中学年も プール指導 水泳はじまる

画像1
画像2
画像3
 本日13日の5時間目、6時間目に、低学年に続いて中学年3,4年生もプール指導が始まりました。

 今日は、まず どれくらい泳げるのか、一人一人の泳力を測っていました。
 今日から夏休みをはさんで9月上旬まで、プール指導があります。少しでも泳ぐ技をいろいろ学んだり、泳ぐ距離を伸ばしていきましょう。

 こつさえつかめば、誰でも泳ぐことはできます。大丈夫です! 先生を頼っていきましょう。その代わり、お話はしっかり聞いていること! 応援してます!
 

はじまりました! プール指導 低学年の水あそび

画像1
画像2
画像3
 お待たせしました、というか、今日からいよいよプール開きです。

 本日は、低学年1,2年生が3時間目、4時間目を使ってプールに入りました。

 今日はプール入水の基準は満たしていましたが、風が気持ちよく感じるくらいの気温でした。なかには、身をかためている児童もいましたが、いったん水につかるとどの子もおおはしゃぎでした。

 バディを組むことやプールサイドでの過ごし方など、安全確保に関する担任の先生のお話には、しっかりと耳を傾けていました。(約束が守れないと入れませんので。)

 今日は、大プールの水位も下げていたので、1,2年生も思う存分身体を動かしていました。これから少しずつ本格的に水の中のいろいろな動きを学習していきます。

 水が苦手なお子様も少しずつ慣れてくれたらいいと思います。頑張りましょうね!

考える道徳へ 低学年参観日 1年生〜3年生

画像1
画像2
画像3
 今日から広島県も梅雨に入ったようです。明日からしばらくは、雨もいったん上がるようですが、ほぼ例年通りの梅雨入りのシーズンを迎えました。
 
 本日7日は給食試食会に引き続き、1年生から3年生まで道徳の授業が本日の参観日の内容でした。平成30年度、来年度から道徳は、「領域」から「教科」になります。

 何が変わるかと言えば、教科ですから、これまでの「副読本」から「教科書」ができます。評価の仕方も変わります。何よりもよく言われるのが、「考える道徳科」であることです。

 規制の価値観や固定観念を杓子定規に当てはめるのではなく、主体的に自ら進んで思考し判断できるような道徳の授業が求められます。これからその具体については明らかにされていきますが、「考える道徳」の授業については、あちこちで実践が模索されています。

 本日の低学年の授業もそれぞれの学年の実態や発達段階に応じて、考える時間や話し合う時間を設け、一人一人がじっくり思考し表現するように仕向けています。なぜそうなのかが、すとんと心に落ちるように判断ができるようになれば素晴らしいのでしょうが、実際の場面で、適切にその判断ができるかどうかは課題となるところでしょうか。

 私たちも日々その指導内容や指導方法について、今後もしっかりと研修や実践を積み上げていきたいと思います。子どもたちの道徳的判断力と、道徳的実践力の向上のために。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760