最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:14
総数:125560
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

きれいに磨けたかな?〜歯科保健指導〜

画像1
画像2
画像3
本校では,6月6日から6月12日まで,歯みがき週間です。

荒神町小学校では,給食後の歯みがきが習慣になっていて,子どもたちは毎日歯みがきを頑張っています。
ところで,毎日歯みがきをしていますが,本当にきれいに磨けているのでしょうか・・・?

それを確認するために,4年生・6年生では,歯垢染め出し液を使った歯科保健指導が行われました。
4年生では「どうしてむし歯ができるの?」,6年生では「歯肉炎を予防しよう」というお話の後に,歯垢染め出し液を使って自分の磨き残しを確認し,その後,丁寧に歯磨きをしていました。

自分の歯は一生使う大切なものです。これからも,自分の体に関心を持ち,健やかに育ってほしいと思います。

高学年参観日 なかよし・4年生・5年生の授業

画像1
画像2
画像3
 本校では参観日のうち、年に1回は道徳の授業を見て頂くようにしています。今回は、なかよし学級はこの日、お誕生会の学習の様子を、4年生は題材「正直な心について考えよう」を取り上げました。5年生は、国語科で「立場を決めて討論しよう」を見ていただきました。「土曜日は授業をした方がいい」というテーマで賛成、反対に分かれてのリベート方式で行い、多面的なものの見方を学びました。
 
 なかよし学級の友達は担任の先生からサプライズの誕生日プレゼントをもらって絶好調でした。よかったね! お母さんにもその様子を見ていただいてうれしかったです。
 4年生も、先生の質問や投げかけに本音と建て前にゆれながらも、どうあったらよいかしっかり向き合って考えていました。
 5年生も賛成派と反対派に分かれて、それぞれの考えを主張しあい、また反論しながら理屈や理由を生み出しながら問題に向き合っていました。

 さて、近年特に心の教育の重要性が言われています。高学年になると建前や理屈はいいことをいうが、心が育っていないと言われることがあります。確かにいまの子どもたち、一般的に体験不足、経験不足、人の気持ちが読めない、或いは自己中心性、幼児性がまだまだ残っているのではという指摘があります。

 でもそれはあくまで一般論。しっかりと一人一人の子どもたちと話して、関わって何を考えているかを私たちが理解することからしか始まりません。特にこれからの子どもたち、家で見せる態度と学校で見せる態度、ずいぶん違うことがあります。私自身、大いに反省させられたことがあります。

 子どもたちは私たちが思っている以上に考えています。悩んでいます。或いは大人の理屈や判断が子どもたちに厳しすぎたり反対に甘すぎたりすることもあります。でも悪いことは悪いと毅然と主張しなければならない場面もあります。難しいですね。

 でもやはり、基本的に大切にしたいのは、聞き耳を持つこと。まずは傾聴です。そこからしか始まりませんね。我々大人はそっぽを向かれても、いやな顔をされても じっとそばに寄り添っている我慢強さがいるのかもしれません。子どもたちの主体性を信じましょう。大丈夫です! 道徳的実践力は身に付きます!

今年のプール清掃は。 きれいになったね!

画像1
画像2
画像3
昨日も少しふれましたが、3日の午後から5年生、6年生と教職員でプール清掃を行いました。

 1年ぶりのプールはそれなりに汚れがこびりついており、ブラシに込める力も結構必要です。プール内の壁から床、それにプールサイドからトイレ、更衣室まで約2時間かけてきれいにしました。

 子どもたちは手分けしてしっかり動いてくれました。汚れが落ちていくのが目に見えてわかるし、またこの日はプール清掃には絶好のお天気で意欲的に活動しました。余談ですが、例年、プール清掃の戦力になるのが、高圧洗浄機です。時間はかかりますが、こびりついた汚れがすっきりと落ちていきます。

 お知らせのとおり6月13日より水泳指導を始める予定にしています。水泳カードの記入などご家庭でのご協力をよろしくお願いします。なお、夏休み明けの9月1日には3年生以上は水泳記録会があります。保護者の方も観戦できますので励ましにぜひお出でください。

今日は何の日?

画像1
画像2
 児童玄関前の給食コーナーに写真のような掲示がありました。
 みなさん、ご存知ですか? 今日が何の日なのか?
 今日6月1日は、世界牛乳の日だそうです。世界食糧農業機関が10年前に決めたそうです。そして6月は牛乳月間だそうです。
 牛乳の栄養価については、子どもたちも骨や歯を丈夫にするなど、そのカルシウム成分の多さなど、よく知っています。学校の給食で1本、そしてご家庭でもぜひもう1本とられると、子どもたちの成長にとてもよいとも言われています。

 私も今からではもう遅いかもしれませんが、少しでも健康を維持できるよう、家では牛乳をよく飲んでいます。それに牛乳には鎮静効果もあるようで、余談ですが、睡眠1時間ほど前にホットミルクを飲んでいるがよいのか、寝付きもよく朝までぐっすりと眠れています。子どもたち、大きくなろうね!

あいさつは? 子どもたちへの問題

 現在、校長室の前に写真のような問題を子どもたちに掲示しています。

 ご覧のように、
「あいさつは 人を □する □ことば」の □のなかに、どんなことばをいれたらよいかを、子どもたちに問うています。答えは一つではなくて、あてはまることばのうち、より納得のいく言葉がたくさん出てきたらうれしく思います。

 〆切は6月の24日(金)です。保護者の皆様にもぜひ、子どもたちと一緒にお考えいただき、あいさつをめぐる、前向きな合い言葉がたくさん生まれたらすてきです。回答、お待ちしています。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 1〜3年生授業参観 懇談会
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760