最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:18
総数:125782
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

サツマイモの植え付け

 2年生は地域の方からサツマイモの育て方や植え方について教えていただきました。
 南側に葉を向けてツルを植え付けることや水のやり方などについて学びました。児童はサツマイモのツルを丁寧に植え付けていました。
 
画像1
画像2
画像3

鉄棒、特訓中

 3年生が体育の学習で鉄棒運動に取り組んでいます。
 逆上がりや足掛け後ろ回り、後方支持回転など、それぞれがめあてを決めて頑張っていました。
 苦手な児童も得意な児童もみんな一生懸命。中には頑張りすぎて膝を擦り剥いたり、手の皮がめくれたりした児童もいました。でもこれは全力で取り組んだ証拠です。痛みを乗り越えて、練習し続けてほしいです。
 御家庭でも、ぜひ頑張ったねと声を掛けていただけるとうれしいです。
画像1

調理実習

 6年生が家庭科の授業で調理実習をしていました。
 今回のメニューは野菜炒めです。にんじん、ピーマン、キャベツを切り、フライパンで炒めます。火の通りを考えながら、順番を意識してフライパンに投入。塩こしょうで味付けし、野菜炒めのできあがりです。
 試食をしている児童の表情からも、そのおいしさが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

「体力つくり」が始まりました

 今日から今年度の「体力つくり」が始まりました。
 本校では、行事のない火曜日の大休憩に全校児童が体力向上の取組を行っています。今日は初回だったので、縦割り班のメンバーとの仲を深めることもめあてに加えて活動しました。
 初夏の日差しの下、しっかり身体を動かすことで、気持ちよく仲間と過ごせたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

縦割り搬掃除

 縦割り班での掃除、1年生も参加して頑張っています。
 高学年の児童が掃除の仕方を下学年に教えながら進めています。短い時間での掃除ですが、みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

理科の実験観察中です

 4年生は1時間ごとの気温の変化を調べるために、朝から棒状温度計を手に教室とグラウンドを行き来しています。
 初めて使う棒状温度計だったので、持ち方や目盛りの読み方を事前に学習して実験観察をしています。計測時には、自分の身体で日陰をつくって上手に測っていました。
 計測結果から、児童がどのような考察をまとめるのか楽しみです。
画像1
画像2

なかよし遠足

 1年生を迎える会のあと、縦割り班でなかよし遠足に出掛けました。
 昨日の雨で実施が危ぶまれましたが、児童の気持ちが勝ったのか、天候が回復し、無事、遠足を行うことができました。
 比治山公園に到着後、前半は縦割り班で、後半は学級単位で活動しました。縦割り班では6年生がリーダーとなり、全員が楽しめるよう工夫をしながら遊びました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 連休明けの今日、1年生を迎える会を開きました。
 2年生以上の児童は、歓迎の言葉やプレゼント渡しなどで1年生への気持ちを伝えました。1年生も感謝の気持ちを歌や言葉で表現していました。
 これからは全学年での縦割り班活動も始まります。みんなで楽しい荒神町小学校にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 昨日から一日延期した交通安全教室でしたが、今年も広島南署交通課、広島市交通安全運動推進隊西蟹屋班、交通安全協会、荒神町交番の皆様の協力をいただき、児童は安全な歩行や自転車のルールについて学ぶことができました。
 荒神町小学校付近は、交通量がとても多く、交通事故が懸念される学区です。今日学んだことをしっかり身に付けて、安全な生活を送ってほしいと感じました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760