最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:13
総数:125605
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

学校たんけんの準備【2年生】

2年生が「学校たんけん」の準備をしていました。
「学校たんけん」では1年生に学校のいろいろな場所を案内します。
2年生の子どもたち、1年前は案内される側だったのですが、今年はお兄さん・お姉さんとしての振る舞いを見せてくれるでしょう。
準備する姿にも、熱が入っているように感じられました。
熱心に取り組んでいます
1年生、喜んでくれるかな
協力して準備しています

大休憩

初夏の陽気となり、大休憩には外遊びをする子どもたちの声でにぎわっていました。
大休憩終了の放送で、子どもたちは運動場をかけあしで教室にもどり、時間のけじめがついています。
初夏の陽気となりました
のびのびと外遊びをしています
かけあしで教室にもどります

交通安全教室【1・2年生】

4月27日(水)、広島県警と交通安全推進隊の方に講師としてお越しいただき、交通安全教室を開催しました。
まず、1・2年生を対象とした、歩行教室がありました。
実際に学校周辺の道路を歩きながら、安全な歩行のしかたについて、教えていただきました。
横断歩道では左右をよく見て渡ることや、道路では広がらずに隅を歩くことが大切であると、教えていただきました。
また、歩道橋を下りたときに、自転車などが来ていないか必ず安全を確認してから進むよう、教えていただきました。
パトカーの中も見せていただき、子どもたちは興味深く見学していました。
子どもたちには事故のないように、安全に道路を歩くよう心がけていってほしいと思います。

安全に横断歩道を渡ります
歩道橋を下りた時も気をつけます
パトカーの中も見せていただきました

交通安全教室【3・4年生】

1・2年生の歩行教室の後、3・4年生を対象に、自転車教室がありました。
まず、自転車を乗る際の注意について、実際に自転車を使って、教えていただきました。
その後、教えていただいたことに注意しながら、運動場に作ったコースに沿って、一人一人が自転車を運転しました。
雨上がりで運動場が適度に湿っていて砂が舞うこともなく、よいコンディションでした。
学年が上がるにつれて自転車に乗る機会も増えていくと思われますが、子どもたちには事故のないように安全運転を心がけていってほしいと思います。
広島県警や交通安全推進隊の方々にはたいへんお世話になり、ありがとうございました。

よろしくお願いします
親切に教えていただきました
安全運転を心がけます

算数【1年生】

一年生の算数の時間の様子です。
6から10までの数の勉強をしていました。
雨降りの一日となりましたが、子どもたちは落ち着いて学習することができていました。
算数の時間です
よく考えています
発表もがんばっています

ソフトボール投げ【5年生】

5年生の体育の時間の様子です。
体力測定の一環として、ソフトボール投げをやっていました。
子どもたちは勢いをつけながら、空に向かって力強くボールを投げることができるよう、努めていました。
投げるぞー
どうだー
マツダスタジアムも近いです

てつぼう【1年生】

1年生の体育の時間の様子です。
鉄棒をしていました。
「グルリンパ」
前回りをチャレンジして、見ている人たちから拍手をもらいました。
さあやるぞ
グルリンパ
拍手です

体育【6年生】

6年生が体育の時間、体育館にネットを張ってソフトバレーボールをしていました。
子どもたちはボール運動の楽しさを感じながら、体を動かしている様子でした。
ナイスサーブ
ナイスレシーブ
楽しく体を動かしました

図工【5年生】

5年生の図工の時間の様子です。
表現方法を工夫しながら、絵の具で心のもようを表していました。
すてきな作品に仕上がりそうです。
熱心に取り組んでいます
表現方法を工夫しています
すてきな作品に仕上げりそうです

図工【3年生】

3年生の図工の時間の様子です。
赤青黄の絵の具3色で、虹の7色をつくる内容の学習をしていました。
色を混ぜることによって、別の色ができることに、子どもたちは興味深く感じているようでした。
熱心に取り組んでいます
別の色ができたよ
虹に仕上げよう

めざせ体力アップ!

体育の時間では50m走やシャトルラン、反復横跳びなど、体力測定をしている様子が見られます。
しっかりと体を動かし、体力をどんどんアップしていくよう、取り組んでいきます。
シャトルランです
50m走です

外国語活動【4年生】

4年生の外国語活動の様子です。
英語を使ってあいさつをして、友達の好きな果物を聞く活動をしていました。
教室の中は活気づいていました。
楽しく活動しています
好きな果物は何ですか
ジャンけんぽん

道徳【2年生】

2年生の道徳の時間の様子です。
「あいさつ月間」という教材文をもとに、「気持ちのいいあいさつとはどんなあいさつでしょう。」ということを考えていました。
ちょうど、今月の学校生活目標が「気持ちのよいあいさつをしましょう」であり、タイムリーな内容でもありました。
気持ちのいいあいさつを交わして、よりよいつながりをつけていってほしいです。
道徳の授業です
先生の話をよく聞いています
しっかりと考えることができました

外国語

5年生・6年生は週に2時間、専科の先生による英語の授業を受けています。
友達とのやり取りを交えて、子どもたちは意欲的に学習しています。
話をよく聞いています
楽しく学習しています
6年生の様子です

よくみてただしくかこう【1年生】

1年生の国語の授業の様子です。
鉛筆を正しく持ち、筆順、字形などに気をつけながら、よい姿勢で字を書く学習をしていました。
ピカピカの1年生、やる気満々といった感じです。
先生の話をよく聞いています
鉛筆を正しく持っています
発表も頑張っています

音楽【2年生】

2年生の音楽の時間の様子です。
クラスを2つに分けて、「やまびこごっこ」を楽しく歌っていました。
やまびこさーん
まねっこさーん
ヤッホー

昼休憩

日中は初夏のような陽気となりましたが、昼休憩には子どもたちがのびのびと遊んでいました。
今日は全国学力・学習調査がありましたが、テストを終えた6年生も、心なしかホッとしている様子でした。
サッカーは楽しいなあ
一輪車も楽しいです
バスケットも楽しいよ

安全マップ作り

学校では毎年「安全マップ」づくりをしています。
これは、学区の中の危険な場所と安全な場所を確認して、事故やトラブルを予防するために取り組んでいるものです。
今日は3年生が担当場所を見て回りました。
子どもたちは道路を歩きながら地域の様子を観察して、危険な場所を確認したり安全を確保する方法を考えたりしました。
今日の調査をもとに、安全箇所や危険箇所についてカードに記入します。
後日、6学年分のカードをすべて1枚の校区地図に貼り合わせて、荒神町小学校の学区安全マップが完成する予定です。

地域の様子を見ています地域の様子を見ています地域の様子を見ています

絵の具でゆめもよう【4年生】

4年生の図工の時間の様子です。
絵の具をつけた歯ブラシであみをこすったり、水面に絵の具のもようをうかべて紙に写したりするなど、いろいろな方法でもように表しました。
「どんなもようにしようかな?」
子どもたちは熱心に活動していました。
歯ブラシであみをこすっています
マーブリングです
熱心に活動しました

児童朝会

4月18日(月)、児童朝会がありました。
各委員会の委員長と学級代表委員の自己紹介がありました。
一人一人が自分の役割への思いを言葉で表し、意気込みが伝わってきました。
これからよろしくお願いします。
今年度初めての児童朝会です
立派に発表しました
拍手を送りました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760