最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:13
総数:125603
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

なかよし遠足(その1)

4月30日(金)、全校でなかよし遠足にいきました。
行先は比治山公園でした。
先日顔合わせをした、たてわり班ごとに学校を出発しました。
安全に気を付けて、1列で歩きました。
比治山公園に着き、先生の話を聞いた後、たてわり班で班遊びを始めました。
「ドッジボール」、「ころがしドッジ」、「花いちもんめ」、「だるまさんがころんだ」など、先日の顔合わせの際に決めた遊びをしました。
どの班も上級生が下級生に気を配りながら、温かく楽しいひとときを過ごしている様子でした。

ドッジボールをしました
ころがしドッジをしました
花いちもんめをしました

なかよし遠足(その2)

たてわり班遊びの次に、学年ごとに自由遊びをしました。
各学年でそれぞれ楽しく遊びました。
昨年は遠足ができなかったので、1年生だけではなく、2年生にとっても今回の遠足が初めての遠足になりました。
歩いて学校に帰った後、
「楽しかった。まだまだ元気です」
と言っている子もいました。
今夜はぐっすりと眠れることでしょう。

だるまさんがころんだ
1年生も楽しく遊びました
帰りもしっかりと歩きました

1年生を迎える会

4月28日(水)1年生を迎える会がありました。
今年はたてわり班に分かれてやりました。
まず、各たてわり班の6年生が1年生を迎えに行きました。
6年生がプレゼントのペンダントを1年生の首にかけ、たてわり班の各部屋に案内しました。
各部屋では動画を見ました。
内容は、「企画委員による歓迎のことば」「1年生へ2年生からのプレゼント(あさがおの種)・・・VTR」「1年生の紹介・・・VTR」などでした。
画像を通してではありますが、1年生を歓迎する2年生の気持ちや、1年生の喜びの気持ちが伝わってきました。

ペンダントありがとう
一年生になったよ
たてわり班で動画をみたよ

1年生を迎える会(その2)

動画を見た後、「班タイム」になりました。
まず、自己紹介をしたり、自分のたてわり班をこんな班にしたいという話し合いをしたりしました。
次に、4月30日(金)に予定されている遠足で、どんな遊びがしたいか意見を出し合い、相談しました。
最後は、班で室内遊びをしました。
どの班も温かい雰囲気で1年生を迎えている様子でした。
これからのたてわり活動も楽しみです。

班タイムです
話し合いをしました
ペンダントをもらったよ

交通安全教室(その1、1・2年生)

4月22日(水)、広島県警と交通安全推進隊の方に講師としてお越しいただき、交通安全教室を開催しました。
まず、1・2年生を対象とした、歩行教室がありました。
実際に学校周辺の道路を歩きながら、安全な歩行のしかたについて、教えていただきました。
横断歩道では左右をよく見て渡ることや、道路では広がらずに隅を歩くことが大切であると、教えていただきました。
パトカーの中も見せていただき、子どもたちは興味深く見学していました。
子どもたちには事故のないように、安全に道路を歩くよう心がけていってほしいと思います。

手を挙げて渡ります
パトカーを見せていただきました
ありがとうございました

交通安全教室(その2、3・4年生)

1・2年生の歩行教室の後、3・4年生を対象に、自転車教室がありました。
まず、自転車を乗る際の注意について、実際に自転車を使って、教えていただきました。
その後、教えていただいたことに注意しながら、運動場に作ったコースに沿って、一人一人が自転車を運転しました。
学年が上がるにつれて自転車に乗る機会も増えていくと思われますが、子どもたちには事故のないように安全運転を心がけていってほしいと思います。
広島県警や交通安全推進隊の方々にはたいへんお世話になり、ありがとうございました。

よろしくお願いします
教えていただきました
安全運転に心がけていきます

元気に外遊び

学校では大休憩になるとたくさんの子が校庭に出て外遊びをしています。
子どもたちは元気いっぱいに体を動かしています。
遊んだ後はしっかりと手洗いをしました。
元気いっぱいに遊んでいます
楽しく遊んでいます
しっかりと手洗いをしました

気持ちのよいあいさつをしましょう

四月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしましょう」です。
今日も朝、子どもたちは気持ちのよいあいさつをして、一日をスタートさせていました。
子どもたちにあいさつがしっかりと身に付くよう、学校でも取り組んでいきます。
おはようございます
しっかりあいさつができています
今月の生活目標です

1年生給食開始

4月13日(火)から1年生の給食が始まりました。
給食の運搬やつぎ分けは、6年生のお兄さん、お姉さんたちがやってくれました。
準備が終わった後、6年生にお礼を言って、先生の話を聞きました。
1年生の子どもたちは「いただきます」のあいさつをした後、嬉しそうな様子で給食をほおばっていました。
6年生ありがとう
いただきます
おいしくいただきました

たてわり掃除で一日のスタート

4月13日(火)からたてわり掃除が始まりました。
子どもたちは自分の分担場所を、たてわり班のメンバーと協力しながらきれいに掃除をしました。
たてわり掃除の時間は朝に設定してあります。
学校生活の一日を、子どもたちは気持ちよくスタートさせることができている様子でした。
黙々とそうじしています
きれいにしました
反省会もしっかりしました

たてわり班顔合わせ

4月12日(月)たてわり班2〜6年生までの顔合わせがありました。
メンバーの自己紹介のあと、どんな班にしていきたいかということについて、思いを出し合いました。
また、翌日から始まるたてわり掃除や、たてわり班で活動するこれからの行事についての話もありました。
さっそく新6年生がリーダーシップを発揮して、班をまとめていました。
班で話し合いました
6年生がリーダーとして活躍

1年生の学校生活

前日に入学式があったばかりの1年生、校門をくぐる姿が初々しいです。
この日は廊下の歩き方やロッカーの使い方など、基本的な学校生活について担任の先生から教えてもらっていました。
しっかり話を聞きました
気をつけて歩きます

入学式

4月8日(木)、入学式がありました。
かわいらしい1年生が入場して式が始まりました。
6年生からのお迎えのことばもあり、式は温かい雰囲気で進んでいきました。
1年生のみなさん、いよいよ学校生活が始まります。
担任の先生の紹介です
6年生からお迎えのことばがありました
いよいよ小学校生活の始まりです

令和3年度の学校生活がスタート

4月7日(水)は令和3年度の登校初日でした。
この日は就任式、始業式があり、その後各学級では新しい担任のもと、学級開きが行われました。
高学年は翌日行われる入学式の準備に取り組み、しっかりと役割を果たしました。
子どもたちは一つずつ学年が上がり、気持ちも新たにスタートしている様子でした。
学級開きです
学級開きです
入学式の準備をしました

始まりの春

令和3年度が始まりました。私、本校で2年目の勤務となります校長の平井です。本年度もどうぞよろしくお願いします。
本年度は一年生26名を迎え,児童数118名でのスタートとなりました。
新しい学年を迎え,登校してきた子どもたちの表情からは進級の喜びや意欲が伝わってきます。この一年,子どもたちの笑顔が続くよう教職員一同心を合わせて取り組んで参ります。
本校では,教育目標を「自ら学ぶ意欲をもち,心身ともにたくましく,創造性豊かに生きる子どもを育てる。」とし,また,校訓《よく考え やさしい心で 元気に がんばる》児童をめざし,未来を担う子どもたちの健やかな成長に寄与できるよう,努めて参ります。150年近く引き継がれてきた伝統や,学校のことを大切にしてくださる地域の皆さんとの連携を大切にしながら,未来に向かう子どもたちの成長を支援していきたいと考えています。
また,本校の特色である,一人一人を大切にする特別支援教育の視点に立った教育に引き続き取り組んで参ります。合わせて,学校でしか学ぶことのできない,児童が互いを知り,認め合い,学び合う機会を大切にし,「自ら表現し,他者を理解する力をもった子どもの育成」にも努めます。 
信頼される学校づくりに,教職員一同,心と力を合わせて取り組みます。皆様の本校教育へのご理解とご支援をいただきますようお願い申しあげます。

令和3年4月7日 荒神町小学校長 平井 史郎 

校章です始まりの春です
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760