最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:13
総数:125605
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

修学旅行

 宿の夕食です。友達と一緒に食べると一層美味しく感じられたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 宿泊先に到着しました。子どもたちの目がキラキラしています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行

 北淡震災記念公園を見学しました。阪神淡路大震災で起こった、断層による様々な地形の変化を見学しました。地震体験もしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 うずしお観光船にのりました。今日は風もなく、船の上も心地よいです。子どもたちは間近に見るうずしおに、驚きの声をあげていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行

鳴門うずしお観光地について、お弁当タイムです。小春日和で気持ち良いです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 与島のサービスエリアに着きました。天気よし、景色よしです。子どもたちのテンションも高しです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

出発しました。みんな嬉しそうです。
画像1

修学旅行へ出発

 5年生、6年生は本日(11月18日)より一泊二日の修学旅行に出発しました。出発式を終え、バスで四国方面へ向かいました。みんなで協力して楽しい思い出を作ってほしいと思います。
画像1
画像2

2年生からのサプライズ!

修学旅行に旅立つ5年生のために,2年生がかえるのキーホルダーをプレゼントしに来てくれました!
このかえるのキーホルダーには「無事帰る」の意味がこめられていて,ていねいな字でメッセージもかかれていました。
たてわり班の2年生から手渡ししてもらって,5年生はとっても嬉しそうでした。
修学旅行,気を付けていってきます!

2年生が5年生の教室に来ました5年生、嬉しそうです2年生、ありがとう

小春日和に体力つくり

火曜日の大休憩は体力つくりの時間です。
今日も長縄をしました。
学年ごとに分かれてやりました。
最後に3分間のチャレンジタイムを取り、各学年それぞれ目標を設定してチャレンジしました。
小春日和の下、気持ちよく体を動かすことができました。
小春日和でした
気持ちよく体を動かしました
目標を達成できたようです

体育【2年生】

2年生の体育の時間です。
体育館にネットを設置し、手作りボールを使ってオリジナルのゲームをしていました。
敵コートから投げ入れられた玉を、見事にキャッチしようと、懸命に動いていました。
子どもたちはかなり熱中している様子でした。
相手コートにボールを投げ入れます
キャッチするぞ

図工【5年生】

5年生の図工の時間の様子です。
月が浮かぶ夜空に鶴が飛び立っている様子を、絵に表していました。
力作がたくさんできあがりそうです。
熱心にかいていました
月が神々しいです
どんな作品に仕上がるでしょうか

初めての調理実習【5年生】

11月9日(火)に待ちに待った調理実習がありました。
初めてのメニューは「ゆで野菜」です。
「包丁を持たない手は,猫の手よ!」
「使わない道具はかたづけよう!」
「ほうれん草は根元からゆでよう!」
「じゃがいもの芽をとるのむずかしい!」
などと言いながら,班で協力しておいしいゆで野菜ができました。
初めての調理実習とは思えないほど,ちょうどいいゆで加減で,おいしくいただきました。

茹で野菜です
初めての調理実習です
おいしそうです

調理実習【6年生】

6年生の家庭科の時間での様子です。
調理実習で野菜炒めを作っていました。
野菜を丁寧に切り、フライパンでいためました。
できあがった野菜炒めを子どもたちは満足した表情でほおばっていました。
片付けもしっかりとできていました。
野菜を切りました
炒めました
調理実習、楽しかったです

地震防災訓練

11月5日(金)は「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の実施日でした。
学校でも訓練を行いました。
2時間目に大きな地震が発生したという想定で行いました。
いざというときに適切な行動が取れるように訓練しました。
テキストを使って勉強しました
大きな地震が来たという想定です
頭を守りました

マツダのオンライン工場見学【5年生】

11月5日(金)3校時に,オンラインでマツダの工場見学がありました。
マツダミュージアムと5年生教室がオンラインでつながった瞬間,笑顔があふれました。学習では,マツダミュージアムの館長さんや工場長さん,受付の方など,いろいろな立場の方が,マツダミュージアムの中を楽しく紹介してくださったり,クイズを出してくださったり,質問に答えてくださったりしました。
教科書で学習したこと以外に,マツダならではの工夫もたくさんうかがうことができて,とても充実した1時間でした。

つながりました
みんな驚きです
意欲的に取り組みました

リレー【2年生】

2年生の体育の時間の様子です。
リングバトンを使って、リレーをやっていました。
まずはバトンパスの練習です。
タイムを縮めるためにはバトンパスをスムーズにすることが肝腎です。
どのグループも熱心に練習をしていました。
その後、実際にリレーをしました。
子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。


バトンパスの練習です
リレーをしました
バトンパスはうまくいったでしょうか

3年生PTC活動

10月26日(火)、3年生のPTC活動がありました。
今回のPTC活動には、広島市消防局南消防署の職員の方々にお越しいただきました。
火災への注意についてなど、いろいろなお話をしていただいたり、水消火器訓練などの体験学習、消防車の見学などがあり、盛りだくさんの内容でした。
親子で興味津々といった感じで学習することができました。
広島市消防局南消防署の職員の方々、貴重な時間をつくっていただき、ありがとうございました。

水消火器訓練です
はしご車がこんなに伸びています
貴重な時間になりました

脱穀・籾すり(その1)【5年生】

10月26日(火)、5年生が脱穀と籾すりをしました。
稲の穂先から籾を落とす作業が脱穀です。
講師の先生が昔の脱穀機(大正時代に作られたものだそうです!)で、籾を取るところを実演してくださいました。
実際には子どもたちは、牛乳パックの口に穂先を挟んで引き抜き、穂先から籾を落としました。
最初は慣れなかった手つきの子も、だんだんとコツをつかみながら熱心に作業していました。

大正時代製の脱穀機です
牛乳パックを使いました
熱心に取り組みました

脱穀・籾すり(その2)【5年生】

脱穀をした後、籾すりをしました。
籾から籾がらを除去して玄米にする作業が籾すりです。
すり鉢とソフトボールを使って籾をすり、からを外した後、ザルと団扇を使ってからを除去しました。
子どもたちにとっては、貴重な体験となりました。
講師の方にはいろいろと教えていただき、ありがとうございました。

ソフトボールとすり鉢を使って殻をはずします
ザルと団扇を使って殻を除きます
玄米ができました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760