最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:39
総数:125957
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

2年生「まちたんけん」

2年生が、生活科の「まちたんけん」で、校区にあるフルーツショップに行きました。いつも見かけているお店ですが、また、いつもとは違った視点で学習できたのではないでしょうか。
画像1
画像2

感嘆符 2年生「まちたんけん」

画像1
画像2
画像3
お店の方からしっかりとお話を聞き、見て、よく考えました。様々体験を通して、興味を広げてほしいと思います。合わせて、地域の方にお世話になっているという意識も持ってほしいと思っています。

道徳の授業(2年生)

本校では、道徳科の授業を通して子どもたちに力をつけたいと研究を進めています。28日は、教育委員会より講師の先生をお招きし、2年生の研究授業を行いました。
 多くの先生に囲まれ、恥ずかしくて、普段の実力が発揮できるか心配された2年生ですが、よく考え、自分の意見をしっかりと表現することができました。
画像1
画像2

道徳の授業(2年生)

みんな、それぞれに自分の意見、思いをもち、発表やまとめをすることができました。
画像1
画像2
画像3

11月27日(水)3時間目

本日(11月27日)3校時の学習の様子です。1年生は音楽でした。鍵盤ハーモニカで「どうぶつのようす」を表していました。訪れたときは「ぶた」の様子の発表でした。2年生は体育館で「シュートボール」の練習をしていました。攻撃、守備、審判とちゃんと役割を理解し、楽しんでいました。4年生は理科で「空気をあたためたり冷やしたり」する実験をしていました。ペットボトルの変化に歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

音楽をつくろう

画像1
4年生の音楽の様子です。本日の学習は「4種類の音階から音楽を作ってみよう」という学習でした。まずは楽しい既習曲の合唱から始まりました。

音楽をつくろう

画像1
画像2
画像3
みんなそれぞれに、リズムを決め、グループで練習(一番上の写真)をし、メロディを考え(中)、音階ごとに練習(下)をし、最後は音階のグループごとに発表しました。次の時間はもっと練習をして素敵な発表会になるのだと思います。

修学旅行2日目

画像1
予定通りの活動を終え、バスに乗り込みました。一路広島へ

修学旅行2日目

画像1画像2画像3
海響館での様子です。タッチングぷーるに挑戦したり、リースつくりをしたりしています。家族へのお土産も忘れません。

修学旅行

画像1画像2
ペンギントンネルやペンギン体操です。

修学旅行2日目

画像1
海響館ではイルカショーやペンギントンネルなど楽しい時を過ごしています。

修学旅行

画像1
いのちのたび博物館を出発し、海響館に着きました。少し早めの昼食です。この後館内を見学して回ります。

修学旅行2日目

画像1
様々な展示物に出会い、興味や関心を高めてほしいと思います。

修学旅行2日目

画像1画像2
博物館では、たくさんの不思議に出会い、活動を楽しむことができています。

修学旅行2日目

画像1画像2
お世話になったホテルの皆さんに、お礼のあいさつをし、お別れをして、いのちのたび博物館に到着です。

修学旅行2日目

画像1画像2
みんな元気に目覚めました。5分前行動ができています。朝食もしっかりと食べています。今日はこの後、8:30ホテル出発、いのちの旅博物館、しものせき海響館へと向かいます。

修学旅行

画像1画像2画像3
無事、宿泊のホテルに到着しました。あいさつをして、夕食です。みんなしっかりと食べたようです。
班長・室長は班長・室長会を行います。一日目のまとめをし、二日目の活動をより良いものにするために話し合います。

修学旅行

画像1画像2
本日最後の活動、秋芳洞見学です。その後の「お土産タイム」です。おうちの方楽しみにしていてくださいね。。この後、ホテルに向かいます。

修学旅行

画像1画像2
明倫学舎では、たくさんの展示を班ごとに見学しました。その後、やはり班ごとに城下町を散策です。萩城下町の町並みは児童にどのように写ったのでしょうか。

修学旅行

画像1
萩城下散策です。日本最大の木造校舎 明倫学舎前で、記念撮影です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760