最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:13
総数:125595
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

運動会のテーマ

 運動会のテーマが決まりました。当日はそれぞれの学年で分担して書いた文字を校舎に掲げます。
 1年生が楽しそうに三つの文字を塗っていました。テーマはプログラムに面書いてあります。ごらんください。
画像1
画像2
画像3

運動会が近づいてきました

画像1画像2画像3
運動会が近づいてきました。昼休み返上で練習している「応援団」動きがきびきびとしてきました。また、今日は応援団のあかし「はちまき」をもらい、気分は最高です。4年生の中には掃除時間に「はちまき」つけ、掃除をがんばっている児童もいました。楽しい運動会になりますように。

初めての…

昨日に続き、本日もカラッとした天気でした。熱中症が心配される「暑さ指数」もさほど高くなく、高学年は初めてグラウンドで表現の練習を行いました。演技については当日までの秘密ですが、体育館とグラウンドでは立ち位置が異なり、戸惑いも見られました。
 当日を楽しみにしておいてください。
 カラッとしているとは言え、気温は30度越えで、表現の後の「足洗い」は気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

残暑厳しい9月、運動会の練習は体育館を中心に行っています。少し涼しくなった12日、1年生、2年生が運動場で「たまいれ」の練習をしていました。みんな、のびのびと楽しそうに練習ををしていました。「赤かて、白かて。」本番ではどうでしょうか。
画像1
画像2

「かんじのはなし」

画像1
画像2
画像3
1年生は今日から漢字の学習をします。「山」と「木」の練習をして配られた「かんじドリル」でも練習しました。名前を書いた後、興味深そうにいろいろなページを開いていました。新しいことを学ぶことは楽しそうです。これからたくさんの漢字を学習します。楽しく、学習してほしいと思います。

児童朝会

今日は児童朝会の日でした。給食・保健委員会から「ハンカチ・ティッシュ・つめ調べ」のことを伝えました。紙芝居を使ってわかりやすく知らせることができました。先日の委員会での練習の成果ですね。
画像1
画像2
画像3

ヒガンバナが咲きそうです

運動場の片隅、ヒガンバナがすっと伸びていました。ちゃんと季節を知っているんですね。まだまだ暑い日が続いていますが、秋はすぐそこまで来ています。運動会までもう少し。
画像1

運動会に向けて

もちろん運動会に向けて熱心に取り組んでいます。ここ数日暑い日が続き、体育館での練習が多くなっています。高学年、低学年の演技、応援団の様子です。
 先日、1年生が「運動会まであと何日?」と尋ねてきました。昨日はやはり1年生が」「これから運動会をはじめます。」と声を揃えて開会の練習?をしながら帰って行きました。1年生にとって初めての運動会です。よい思い出になればよいと思います。
画像1
画像2
画像3

いそがしい中にも

学校が始まって一週間経ちました。児童は運動会に向けてがんばっていますが、その忙しい日々の中でも、毎日の活動を大切にしています。本校には4つの委員会があるのですが、企画委員会、図書委員会、給食・保健委員会の様子が写真に撮れましたので、紹介します。
画像1
画像2
画像3

わくわくミシン

5年生の家庭科は「ミシン」の学習に入りました。実習生への示範授業でもあります。先生がミシンの操作に入ると興味津々、ミシンの良さに気づき、けがなく、使用できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

教育実習の先生

 9月2日より教育実習生が5年生の学級で学んでいます。「体力づくり」が始まる前に児童に紹介しました。本校の卒業生だそうです。しっかりと学んでいただき、立派な後輩を育ていただくことを期待します。
 「体力づくり」の時間ではラジオ体操をしています。運動会の準備運動です。「やすめ」の姿が揃ってきました。指先まで伸ばそうとしている姿はすばらしいと思います。自分の身体の隅々まで意識できることが、身体のよい成長につながります。
画像1
画像2

運動会にむけて その2

画像1
画像2
応援係の打ち合わせです。担当の先生から応援係の説明をうけ、「団長」のオーディションを行いました。立候補した皆さんの中から応援団長が選ばれます。さて、誰が応援団長になったのでしょうか。

運動会に向けて

画像1
画像2
 2日(月)より運動会(9/29予定)に向けての練習が始まります。
今日は雨も止み、走りやすいグラウンド状態の中で、2年生から6年生までが走力を計っていました。皆、ほどよい緊張を感じながら走ることを楽しんでいたようです。
その中でも、6年生は走るフォームが違いました。走る中にたくましさを感じました。。
 運動会本番でも児童それぞれがもっている力を十分に発揮してほしいと思います。

学校が始まりました

画像1画像2
 長い夏休みが終わり、学校が始まりました。スタートはあいにくの雨となりましたが、夏休みにがんばった作品などを持ってきていました。教室では宿題の点検や、提出する物を出していました。
 これから運動会や様々な行事があります。お互いに関わり合うことも多いと思います。互いに「相手のことを思う」気持ちをもって過ごしてほしいと思います。

8月6日 登校日

 8月6日平和記念日 登校日でした。
 児童達は登校後各クラスで、平和記念式典をテレビで、こども代表による「平和への誓い」を視聴しました。
 その後、体育館で、企画委員会から絵本の読み聞かせと「一高会 慰霊祭」の報告を行いました。
 また、各学年からそれぞれの平和宣言を発表しました。
 みんなが平和に暮らすためどのように自分たちにできることをみんなで考えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

一高会原爆慰霊祭に参加しました

企画委員8名が段原中学校で行われた「一高会原爆死没者慰霊祭」に参加しました。
画像1
画像2

一高会原爆慰霊祭に参加しました

 折り鶴の奉納、献花などとても真剣に参加していました。小学校に帰校後、8月6日に発表する内容と役割分担を考え下校しました。
 平和を願うことの大切さをより深く感じるきっかけになればよいと思います。
画像1
画像2

荒神地区ふれあい盆踊り大会

 荒神地区社会福祉協議会主催で「荒神地区ふれあい盆踊り大会」が開催されました。地域の皆さん、留学生会館の皆さん、子ども達、卒業生など多くの方々が集まり楽しく開催されました。
 地域のふれあいがあるこの温かい地域で育つ子ども達に「地域を思う心」そして大人になって働く「社会形成能力」を育てていきたいものです。

画像1
画像2
画像3

終わりの式

夏休み前の終わりの式を行いました。今までの振り返りと夏休みに気を付けることをききました。しばらく皆さんにお会いできませんが、健康に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1
画像2

稲の生育

5年生は総合的な学習の時間に稲を育てています。本日は生育の様子を調べていました。また、スズメよけの網も張りました。夏休み明けにどのくらい大きくなっているでしょうか。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760