最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:13
総数:125595
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

代表委員会

学級代表の皆さんが、荒神町小学校のことを考えていろいろなことに取り組んでいます。今日(1月31日)も休憩時間返上で話し合いをしていました。
画像1
画像2

荒神保育園との交流

1月30日(木)荒神保育園のふじ組(年長)の皆さんと1年生で、交流会を持ちました。保育園の何人かは健康診断や、兄弟関係の参観日などに、学校に来ている子もおり、楽しく過ごすことができました。1年生もこの日まで、しっかりと準備をし、楽しく会を盛り上げることができました。
 この日は、段原中学校の生徒さんが正門であいさつをしてくれ、保育園、小学校、中学校がつながった日でもありました。(写真が撮れなかったで、掲載できないのが残念)
画像1
画像2

体力つくり

体力つくりの「なわとび」も今日(1月28日)からまとめの段階に入りました。今日は前とびと、片足とびに挑戦です。雨上がりで、グラウンドが柔らかい中、長靴で頑張っている人もいました。また、暖冬とはいえ、風も冷たい中、半そでの児童もたくさんいました。がんばれ!
画像1
画像2

児童朝会

画像1画像2
本日(1月27日)児童朝会を行いました。内容は「給食保健委員会」から校内での安全な過ごし方について発表しました。この日のために作成した映像などを通して、校内の危険な場所等について全校児童に知らせ、注意することなどを伝えることができました。
終わった後はしっかりと反省会もしていました。

1月21日

本日、児童の活動をお知らせします。
 2時間目から大休憩にかけて「地震」対する避難訓練を行いました。教室だけでなく、特別教室、体育館などで、実際に地震が起きたときの避難の仕方について学びました。
 大休憩は「体力つくり」です。それぞれの児童が今の課題に合わせてチャレンジをしていました。
 昼休憩には、6年生の図書委員による絵本の読み聞かせでした。「命の大切さ」を知ってほしいということで、選んだ本が「ずっとずっとだいすきだよ」でした。低学年を中心によくお話を聞きに来ていました。
画像1
画像2
画像3

身体計測

画像1
画像2
画像3
14日に身体計測がありました。写真は2年生の様子です。計測の前に、養護教諭から保健指導「姿勢について(ゆびのば体操の説明)」がありました。今後、体育の準備運動の時間等を利用するなどして各クラスで取り組みます。

とんど

画像1
画像2
画像3
13日(月)とんど祭りが行われました。希望した児童の点火でとんどに火がつきました。本校児童も参加している空手クラブの演武もありました。社会福祉協議会会長があいさつの中で、話しておられた「子どもたちに楽しい思い出を」という言葉が大変ありがたく思いました。温かな荒神町地区で育つ子供たちは幸せです。

パソコンに挑戦

画像1画像2画像3
2年生が名刺づくりに挑戦していました。入力に苦労しながらも、名前やあいさつなどが書かれている名刺を作っていました。

休憩時間には

 ここ最近、1年生、3年生が、運動場の一角で、朝早くから遊んでいます。お昼休みにも同じ場所で遊んでいます。何をしているのかと見に行ったら、そこにはドッジボールのコートがありました。1年生と3年生とが仲良く遊んでいる様子です。
 その近くでは他の1年生が竹馬に挑戦していました。
 少し寒い日が続いていますが、子供たちは元気です。
画像1
画像2

行ってきました「心の劇場」そして…

 18日(火)6年生が、「心の劇場」に行ってきました。生で観るミュージカルの迫力に「迫力があり、すごかった。」等の感想を伝えてくれました。充実した時を過ごしたようです
 観劇の前に、平和公園で日ごろ学んだ「英語」を使い、外国から来ておられる方々にインタビューをしました。「まあまあ通じた。」ようです。今回インタビューできた方々の国、地域は アメリカ、マレーシア、イングランド、オーストラリア、フランス、クウェート、メキシコ、韓国、ドイツの9か国に及びました。改めて「国際化」を意識する機会になったのではないかと思います。また、「英語」に対する意識も高まったのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

図書司書の先生

画像1
 定期的に図書司書の先生においでいただき、図書室の整備や子どもたちへの読み聞かせなどをしていただいています。
 今日(17日)はあいにくの雨でしたが、図書室では司書の先生の読み聞かせがありました。1年生から4年生までの児童がやってきて熱心にお話を聞いていました。たくさん本好きの子供たちが育っていくとよいです。

1年生 道徳の学習

 1年生の道徳の学習です。「えこひいきをしない」の学習でした。児童な皆「ずるいこと」や「えこひいき」などしてはいけないことをよく理解していました
毎日、朝早く来てたくさんの友達同士であそんでいる1年生です。きっと日々のせいかつでもよく考えて行動していると思います。
画像1
画像2
画像3

いろいろな国について学ぼう

画像1
本校校区には留学生会館があり、多くの国や地域の方々がお住まいになっています。11(水)には3・4年生の総合的な学習の時間に、ベトナムからの留学生の方においでいただき、ベトナムについて教えていただきました。文化や風土のことなどとても分かりやすく説明いただきました。また、この学習のために民族衣装である「アオザイ」も着用して来てくださいました。次の日(12日)にはさっそくベトナム式のあいさつをしている児童もいました。これから学年ごとにいろいろな国のことについて調べていきます。

What's this ?

3年生の外国語活動(英語)です。今日は 「これは 何?」を英語で質問し、野菜や果物を英語で答える活動をしました。単語の練習、会話の練習、ブラックボックスを使ったゲーム、みんなでやりとり、と3年生みんな活動を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ マイ・ライン

画像1画像2
 五年生が、図工の時間に作った作品を、外の風景に合わせ、写真を撮っていました。針金を使った作品です。イメージ通りにできたでしょうか。いろいろな素材を使って表現する楽しさを味わってくれたらと思います。

道徳の授業(3年生)

 本日は3年生の道徳の授業の研修を行いました。自分たちが日ごろ行っている「仕事」についての思いについて考える学習です。
 自分たちの生活の中から大切な「価値」を見つけていたようです。
画像1
画像2
画像3

2年生「まちたんけん」

2年生が、生活科の「まちたんけん」で、校区にあるフルーツショップに行きました。いつも見かけているお店ですが、また、いつもとは違った視点で学習できたのではないでしょうか。
画像1
画像2

感嘆符 2年生「まちたんけん」

画像1
画像2
画像3
お店の方からしっかりとお話を聞き、見て、よく考えました。様々体験を通して、興味を広げてほしいと思います。合わせて、地域の方にお世話になっているという意識も持ってほしいと思っています。

道徳の授業(2年生)

本校では、道徳科の授業を通して子どもたちに力をつけたいと研究を進めています。28日は、教育委員会より講師の先生をお招きし、2年生の研究授業を行いました。
 多くの先生に囲まれ、恥ずかしくて、普段の実力が発揮できるか心配された2年生ですが、よく考え、自分の意見をしっかりと表現することができました。
画像1
画像2

道徳の授業(2年生)

みんな、それぞれに自分の意見、思いをもち、発表やまとめをすることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760