最新更新日:2024/05/19
本日:count up16
昨日:133
総数:309109

5月22日の給食

画像1
 今日の献立

 広島カレーライス
 アスパラガスのソテー
 牛乳

 今日は,広島カレーライスです。広島カレーと言っても,中に入るメインの具が異なります。今日は,豚肉ですが,他にも牛肉・鶏肉・卵があります。市販のルウを使って作るカレーも入れると,毎月違った味のカレーを楽しむことができます。たくさんの量を,給食室の大きな鍋で煮込むので,とてもおいしくなります。

5月1日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 吉野煮
 ごまあえ
 食育ミックス
 牛乳

 5月になり,木々も鮮やかな緑色になってきました。子ども達は,もう半袖がほとんどです。連休の狭間で,なかなかやる気が出ないのは,大人だけでしょうか?
 今日の給食放送のクイズです。食育ミックスを食べると,どんな良いことがあるのでしょうか?
1.カルシウムがとれる。
2.歯が強くなる。
3.頭が良くなる。
答えは全部です。カルシウム・たんぱくしつ・食物繊維など,がたくさん入っています。また,かたいのでよく噛むことにより,歯を健康にし,脳へ刺激を与えます。家庭でもしっかり食べてもらいたい食品ばかりです。

5月19日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 ホキの南部揚げ
 昆布豆
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今日は,食育の日です。ごはんを主食とし,魚と伝統食材を使った料理に,ひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁には季節の野菜が入ります。今月は,新たまねぎと,春キャベツを使っています。
 1年生上手に大豆がつまめるか,教室を覗いてみました。「つかめるよ〜!」みんな上手にはしで,大豆をつまんで見せてくれました。はしは,日本の文化です。しっかりと子ども達に伝えていきたいですね。

5月18日の給食

画像1
 今日の献立

 パン
 りんごジャム
 ポークビーンズ
 フレンチサラダ
 牛乳

 今日は,5年生が理科で学習する,「いんげん豆の発芽と成長」と給食を関連させた教科関連献立です。ポークビーンズは,大豆を使うことが多いのですが,今日は,教科関連献立のため,白いんげんまめをつかいました。白いんげん豆は,見た目は大豆と似ていますが、食感が少し違います。豆類は,もっともっとしっかり食べてもらいたい食品のひとつです。給食で,色々な種類の豆をしっかり取り入れていきたいと思っています。

5月17日の給食

画像1
 今日の献立

 ビビンバ
 わかめスープ
 牛乳

 今日は,広島市の姉妹都市,大韓民国の大邱広域市の献立です。ビビンバは,スプーンでしっかりと混ぜて食べます。また,わかめスープも,大韓民国では,よく食べられています。お隣の国の料理,子ども達はどうだったのでしょうか?

5月16日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 麻婆豆腐
 ひじきの中華サラダ
 オレンジ
 牛乳

 今日は,いつもの中華サラダと少し違います。味付けは同じですが,食物繊維や,ミネラルがたくさん含まれるひじきを使っています。もどして,ボイルしたひじきが水っぽくならないように,「洗い醤油」という作業をします。野菜に下塩をして,余分な水分を出すように,少しのしょうゆをまぶして,水切りすると,水っぽさがなくなり,おいしく仕上げることができます。

5月15日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 豚肉の香味炒め
 はるさめスープ
 チーズ
 牛乳

 ますます暑くなって,給食室は蒸し風呂のようです。全体で35kgの豚肉を2つの釜で炒めるのですが,たくさんの肉を炒めるので,家庭の調理法とは少し違います。はじめに肉だけを炒めると,たくさんの水分と脂分がでてきます。それを一度すくい取った後にしょうがやにんにく,ねぎを入れて炒め,砂糖,酒,しょうゆで下味をつけ,別に炒めた野菜と合わせ,調味します。大量要理では,どうしても水分がたくさん出てしまうのですが,炒め物が水っぽくならないように,工夫しています。

5月12日の給食

画像1
 今日の献立

 他人丼
 酢の物
 牛乳

 今日の酢のものには,糸寒天が入っています。もちろん,糸寒天も加熱して使いますが,温度が高すぎたり,時間が長かったりすると,溶けて固まってしまいます。75度,30秒以上を確認し,すぐに水冷します。寒天には,食物繊維がたくさん含まれています。家庭でも海草はしっかり食べてもらいたい食品のひとつです。

5月11日の給食

画像1
 今日の献立

 バターパン
 さけのハーブ揚げ
 粉ふきいも
 コーンスープ
 牛乳

 今日,昨日と違いとても暑い日でした。冷凍みかんが今日なら良かったのに・・・・・揚げ物が厳しい季節になりました。鮭にハーブソルトで下味をつけ,バジルを混ぜた片栗粉をまぶして油で揚げました。いつものから揚げと少し違った風味でした。

5月10日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 しそ昆布佃煮
 えびと豆腐のチリソース煮
 三色ソテー
 冷凍みかん
 牛乳

 今日は,今年度最初の冷凍みかんです。ついこの前,夏のように暑い日もあったのですが,今日は少し寒い日でした。毎年,冷凍みかんの初日には,もう少し暑かったら良かったのにと,感じているようにも思います。暑かったり,寒かったり,冷凍みかんの初日に気候は合わせてくれないようです。でも,教室では,冷た〜い,でもおいしい!と久々の冷凍みかんを,子ども達は喜んでいました。これから,どんどん暑くなって冷凍みかんの恋しい季節になります。しかしながら,給食室では,大変な時期に突入です。

5月9日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 減量ごはん
 かやくうどん
 五目豆
 バナナ
 牛乳

 今日は,子ども達の大好きなうどんです。だしは,煮干しからとり,牛肉・たまねぎ・にんじん・卵・ねぎが具として入ります。今日は,少し寒いのでうどんは,ぴったりでした。
 写真は,バナナを切っているところです。1本ずつにバラした後,流水で3回洗います。まな板・包丁・エプロンは,果物専用の物を使い,使いすての手袋を使用します。

5月8日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 鶏肉のから揚げ
 レモンあえ
 若竹汁
 柏餅
 牛乳

 今日は,こどもの日にちなんだ献立です。子ども達の大好きなから揚げに,今が旬の真っ最中のわかめと竹の子を使った若竹汁,こどもの日に,子どもの健やかな成長と,子孫繁栄を願って昔から食べられていた「柏餅」をつけました。

5月2日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 赤魚の竜田揚げ
 ひじきの炒め煮
 豚汁
 牛乳

 昨日から,急に気温が上がり,食欲も落ちてきました。今日も純和風の献立です。しっかりと食べて,明日からの連休を楽しく過ごしてもらいたいです。

4月27日の給食

画像1
 今日の献立

 セルフポテトサラダサンド
 マカロニスープ
 牛乳

 あっという間に4月も終わろうとしています。新しい学年になると,1ヶ月前より,給食の量も増えています。ですが,3月の同学年と比べると,どの学年も小さく,子ども達は1年でずいぶん大きくなるんだと実感しています。給食も子ども達の健康や,成長に大きく関わっています。すべての児童が,「給食大好き!」になってほしいと思います。

4月26日の給食

画像1
 今日の献立

 減量ごはん
 肉うどん
 大豆の磯煮
 バナナ
 牛乳

 今日は,子ども達の大好きなうどんです。肉うどんの肉は、砂糖,しょうゆ,酒で別炊きにし,仕上げに加えます。うどんの出しが脂っこくならないように,肉を炊くときに丁寧に脂を取り除きました。
 大豆の磯煮は,子ども達の成長に大切な蛋白質や,カルシウムがたくさんとれる料理です。ご家庭でも是非,食べてもらいたい料理です。

4月25日の給食

画像1
 今日の献立

 麦ごはん
 お好み揚げ
 みそ汁
 レモンゼリー
 牛乳

 今日は、広島県の郷土食です。といっても、お好み焼きは給食ではできません。そこで,お好み焼きの材料をかき揚げ風に油で揚げました。もちろん,ソースはお好みソースです。そして,広島県が生産量日本一のレモンを使ったレモンゼリーをつけました。気温もずいぶん上がってきたので,冷たいレモンゼリーは,とても美味しくいただけました。

4月24日の給食

画像1
 今日の献立

 ごはん
 さばの塩焼き
 小松菜の炒め物
 含め煮
 牛乳

 朝は寒いのに,昼間は暑いという,こんな季節になると,子ども達の食欲も急に落ちます。特に,午後家庭訪問など行事が入ると残りが増えてきます。特にごはんの残りは顕著です。快適な環境で暮らしていると,気温の変化に対応できにくくなりますね。

4月21日の給食

画像1
 今日の献立

 親子丼
 ししゃものから揚げ
 ごまあえ
 牛乳

 1年生の給食が始まって1週間たちました。みんな静かに,楽しそうに食べています。「美味しいですか?」の問いに,「おいしー!」と大きな声で答えてくれました。これからも,しっかり食べて元気に大きくなってもらいたいです。
 ついこの前まで,寒くて震えていた給食室も暑くなってきました。下着まで汗で濡れるのも間もなくです。給食室には,さわやかな季節は存在しないようです。

4月19日の給食

画像1
 今日の献立

 たけのこごはん
 さわらのかわり天ぷら
 切干しだいこんの炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今日は,教科関連献立「春の献立」です。春に美味しい,サワラ・たけのこ・春キャベツを使いました。給食からも春を感じてほしいと思います。また今日は,食育の日です。一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,煮干し出しのかわりに,ちりめんいりこを使い,取り出さずそのまま食べます。給食では、ちりめんいりこを使うときは,ちりめんモンスターが,入っていないか目で見て確認し,取り出します。今日も,小さなイカとえび,魚の骨のようなものが見つかりました。

4月20日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 パン
 いちごジャム
 大豆シチュー
 野菜ソテー
 牛乳

 今日は,給食室でホワイトルウを手作りした,大豆シチューです。1年生が,「なぜだか,シチューに大豆が入っている」と不思議な顔をしました。なぜでしょう?それは,大豆には,こどもたちの成長に大切な,蛋白質やカルシウムなどがたくさん入っています。だから,あえて,大豆を入れた大豆シチューにしました。水煮の大豆なので,柔らかく,違和感なしに食べられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242