最新更新日:2024/05/07
本日:count up158
昨日:69
総数:307546

あいさつ標語 最終回(二葉中学校)

画像1
 今回は,二葉中学校の作品を紹介します。
 11作品,どれも素敵な作品です。

○あいさつは 心もスッキリ 魔法の言葉
○あいさつで 人との絆 つなげよう
○あいさつで 笑顔あふれる 町となれ
○あいさつと いう名の種で 咲く笑顔
○あいさつで つなぐ人の輪 地域の輪
○おはようと 言ってくれる 君が好き
○あいさつで 笑顔の花が 咲き誇る
○あいさつは 心と心を つなぐ糸
○つなぎ合おう 互いの心を あいさつで
○あいさつは 心躍らす シンフォニー
○おはようで その日が変わる いい日へと

 いろいろな表現方法で,「あいさつ」の大切さを訴えていてすばらしいですね。

 以上で,本年度の「あいさつ標語」入選作品の紹介を終わります。
 来年度もすてきな「あいさつ標語」を楽しみにしています。

あいさつ標語(尾長小学校)

画像1
 今回は,尾長小学校の作品をご紹介します。

○あいさつで じぶんのきもち とどけよう  1年明見学級 渡貫さん
○にこにこで あいさつしたら いいきもち  1年瀬来学級 川崎さん
○「おはよう」が あいさつのたね 笑顔咲く  
                      2年勝盛学級 足立さん
○一言で 心かぎは すぐひらく        2年栗原学級 佐藤さん
○あいさつで がんばる力が わいてくる  3年大家学級 藤原さん
○あいさつで 心をつなごう 君とぼく  3年土居学級 磯前さん
○おはようが かがやくまちの きぼうとなる  
                      4年角山学級 藤岡さん
○あいさつは まほうのことば つづけよう  4年小川学級 大町さん
○「おはよう。」と言えば言うほど 心ポカポカ 5年久下学級 西さん
○大空に とどくぐらいの あいさつを  5年久光学級 竹田さん
○あいさつで いろとりどりの えがおさく  5年下学級 桜河内さん
○いつまでも 尾長のあいさつ ナンバーワン  
                      6年石井学級 沖根さん
○「おはよう」に 気持ちをこめて 通じ合う  
                      6年坂根学級 牟田さん

どれもとっても素敵な作品です。
「あいさつ」に対する自分の考えや気持ちがよく表れています。
改めて,あいさつの大切さを実感しました。

「最後」の参観懇談でした!その2

画像1
画像2
画像3
 2月14日(水),特別支援学級の最後の参観懇談を行いました。
 2月28日に特別支援学級は,校外学習で安佐動物公園に出掛けます。その学習を行いました。
 安佐動物公園での過ごし方を学習した学級,もし校外学習中にイライラしたらどうするかを学習した学級,校外学習の学級目標を話し合った学級,みんな一生懸命,それぞれの学習に取り組んでいました。
 今回学習したことを活かし,有意義な校外学習になることを願っています。

あいさつ通り幟旗が立ちました!

画像1
画像2
画像3
 2月14日(水),あいさつ通り実行委員会の皆さんとPTA執行部の皆さん,そして老人会の皆さんが,「あいさつ標語」が書かれた幟旗を立ててくださいました。
 オレンジ色が瀬戸内高校の皆さんの標語,緑色が桜ヶ丘高校の皆さんの標語,青色が二葉中学校の皆さんの標語,ピンク色が,あけぼの保育園・わかくさ保育園の皆さんの標語,そして黄色が尾長小学校の児童の標語です。
 このあいさつ標語の幟旗を見て,あいさつの大切さを考え,ますます尾長の地域にあいさつが広がっていくことを願っています。

「最後」の参観懇談でした!その1

画像1画像2画像3
 今日は,高学年の参観懇談の日でした。今回も,多くの保護者の方が来校してくださいました。
 4年生は,各学級で「2分の1成人式」を,5,6年生は,各学級で様々な学習をしました。資料を見てじっくり考えたり,仲間と話し合ったり…,子どもたち一人一人の活躍する姿をたくさん見ることができました。今年度のまとめの時期,「最後」にふさわしい参観授業となりました。
 保護者の皆様,今年度もありがとうございました。

職人技!

画像1
 2月8日(木),ミシンの修理のために,教育支援ボランティアの松本真司さんが来てくださいました。
 松本さんは,以前,ミシンの会社にお勤めでした。その技術を駆使し,壊れたミシンを見事に直してくださいました!本当にありがとうございました。
 様々な場面で,地域の方々に支えられていることを実感します。今後ともご支援どうぞよろしくお願いいたします。

交通安全ポスター・作文コンクール表彰

画像1
画像2
 1月30日(火),「第66回交通安全ポスター・作文コンクール」入賞者への表彰を校長室で行いました。
 入賞者は,5年生 田山博規君,6年生 桜河内優一君です。
 夏休みの頑張りが認められました。
 何事にも挑戦し,努力することが大切だと改めて実感しました。
 二人ともおめでとう。

避難訓練(地震・津波)

画像1
 1月30日(火),避難訓練を行いました。今回は,地震が起き,それに伴って,津波が発生したという設定です。
 子どもたちは,おしゃべりをしないで,真剣に避難訓練に取り組むことができました。
 地震はいつ起こるかわかりません。そして,どんな状況になるかわかりません。臨機応変な対応が求められます。自分の命を自分で守るため,今回同様,常に避難訓練に真剣に取り組んでほしいと思います。

自主公開研究会

画像1
画像2
画像3
 1月26日(金),「自主公開研究会」を行いました。
 毎年,本校教員のレベルアップのため,そして本校の子どもたちの頑張りを他校の先生方に見ていただくために行っています。
 今年は,5年久光学級が授業提案を行いました。また,講師の角田先生の示範授業を6年藤城学級で行いました。
 他校の先生方や地域の方など,たくさんの方々に見守られる中,子どもたちは,堂々と授業に取り組んでいました。
 アンケートでは,たくさんの先生方から,「すばらしい。」「子どもたちのがんばる姿に感動した。」とほめていただきました。
 一歩一歩歩んできたことが,着実に成果となり,子どもたちにも我々にも大きな自信になりました。

3年生クラブ見学

画像1
画像2
 1月25日(木),クラブ活動の時間に,3年生が「クラブ見学」を行いました。
 4年生になると,クラブに所属することができます。
 担任の先生と一緒に,いろいろなクラブ活動を見学しました。「4年生になったらどのクラブに入ろうかなあ。」と,みんなとても楽しそうでした。
 進級する楽しみが一つ増えました。

あいさつ標語(わかくさ保育園)

画像1
 今回は,わかくさ保育園の標語をご紹介します。

・おはよう げんきなあいさつ うれしいな
・ねむいあさ おはようといえば げんきがでるよ
・ただいま おかえり こころがほっこり あったかい
・こんにちはと こんにちはで えがおになるよ
・おはようと いえばみんな おともだち

子どもたちの素直な言葉が心に伝わりますね。

あいさつ標語(あけぼの保育園)

画像1
 今回は,あけぼの保育園の作品です。
 大変かわいらしい作品です。ほっこりします。

・げんきに あいさつ いいきもち
・おはようの まほうのことばで みんながえがお
・えがおで あいさつ こころすっきり
・げんきいっぱい みんなで おはよう
・にこにこ えがおで あいさつしよう


あいさつ標語(広島桜が丘高等学校)

画像1
 今回は、広島桜が丘高等学校の「あいさつ標語」をご紹介します。

あいさつは 心のとびら 開くかぎ
おはようと 知らない人にも 言う勇気
おはようで つながり広がる 笑顔の輪
あいさつは 世界共通 つながる輪
あいさつは あかるい笑顔の おまじない
あいさつを きちんとやれば 見てくれる
どの国でも 思い伝わる ひとことで
相手より 先にあいさつ こころから
おはようと ひとことだけで 笑顔になる
あいさつは すればするぶん 気持ちいい

どれも素敵な作品ですね。

あいさつ標語(瀬戸内高等学校)

画像1
 1月16日(火),「あいさつ通り実行委員会」を行いました。
 「あいさつ通り実行委員会」とは,尾長地区社会福祉協議会,尾長地区青少年育成連絡協議会,尾長地区民生委員児童委員協議会,尾長地区女性会,尾長地区老人クラブ連合会,尾長学区子どもかい,二葉中学校区ふれあい活動推進協議会,わかくさ保育園,あけぼの保育園,瀬戸内高等学校,桜ヶ丘高等学校,二葉中学校,尾長小学校で構成されています。
 各校,各園から「あいさつ標語」を募集し,幟旗を立て,地域にあいさつの輪を広げていこうという活動です。
 今回の実行委員会で,各校,各園から選ばれた標語を選考し,幟旗にする標語を選びました。
 残念ながら幟に選ばれなかった標語も大変すばらしいので,尾長小学校のホームページで紹介させていただきます。
 まずは,広島県瀬戸内高等学校の皆さんの「あいさつ標語」です。

○あいさつで 響かせ伝えろ 心から
○おはようと 言って言われて 元気でる
○おはようで 今日も一日 頑張れる
○あいさつが できる世界に 平和咲く
○かけてくぜ 心のエンジン おはようで
○あいさつで 一歩近づく 君のもと
○あいさつは 心をつなぐ マグネット
○あいさつは 声で奏でる 笑みの魔法
○ありがとう 笑顔と共に 伝えよう
○冬の朝 あなたの言葉で あたたまる

参観日

画像1
画像2
画像3
 1月16日(火)2校時,全学級で参観授業を行いました。
 1年生は図工,2年生は国語,3年生は理科と社会,4年生は国語,5年生は算数(下学級は音楽),6年生は「スマホ・ネットトラブル」,特別支援学級は国語を行いました。
 みんな一生懸命学習していました。
 寒い中,ご参観いただき,ありがとうございました。

とんどまつり

画像1
画像2
画像3
 1月14日(日),「とんどまつり」が行われました。今年で13回目になります。
 晴天に恵まれ,たくさんの人が集まりました。
 この「とんどまつり」を成功させるために,地域の皆さん,保護者の皆さん,また,二葉中学校のボランティアの生徒たち,本校6年生のボランティアの子どもたちが,朝早くから準備をしてくださいました。
 たくさんの笑顔が集まり,尾長の町が元気になりました。
 子どもは地域の宝ですね。

とんど準備

画像1
画像2
画像3
 1月14日(日),恒例の「とんど」が尾長小学校で行われます。
 その準備のために,朝から保護者の方や地域の方がたくさん来られました。
 もち米を研いだり,豚汁の材料を切ったり,とんどのためのお飾りの準備をしてくださいました。
 寒さが厳しい日でしたが,明日,子どもたちの笑顔が見たいと一生懸命頑張ってくださいました。本当にありがとうございました。
 明日の天気は晴れのようです。
 たくさんの子どもたちが,「とんど」に来て,楽しく地域の方たちと触れ合えたらいいなと思っています。

見守りありがとうございます!

画像1
画像2
 1月11日(木),今日は,とても寒い一日でした。
 見守り隊の皆さんが,いつもと同じように,子どもたちの登下校の安全を守ってくださっていました。
 見守り隊の皆さん,暑い中,寒い中,そして,雨の中も,毎日子どもたちを見守り続けていただき,本当にありがとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。

画像1
画像2
 新年明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 1月9日(火),いつもより少し長い冬休みが終わり,子どもたちが登校してきました。「明けましておめでとうございます。」「おはようございます。」と元気な声が,学校に戻ってきました。
 全校集会では,学校長が「できることをやっていこう。」という話をしました。その後,地域の方から「昨年,子どもたちが『よいお年を。』と言ってくれたのが嬉しかった。」と電話をいただいたことを紹介しました。
 いよいよ新しい年が始まりました。新しい気持ちで,学校生活を充実させて欲しいと願っています。

よい年をお迎えください。

 お正月を迎える準備ができました。
 これから,少しの間,尾長小学校はお休みします。
 また来年,子どもたちの元気な声が,学校内に響き渡ることを楽しみにしています。
 皆様,1年間,本当にありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。
 また,来年,お会いできることを楽しみにしています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242