最新更新日:2024/05/17
本日:count up95
昨日:148
総数:308815

忘れた頃の正月料理

画像1
 1月も終わろうとしていますが,今日のメニューは,今月の献立のテーマ「文化について知ろう」の最後の料理,「黒豆のはじき揚げ」です。おせち料理には欠かせない黒豆には,「『まめ』に暮らせますように」という願いが込められています。おせち料理には,甘く柔らかく煮たものが入っています。給食では,フライビーンズのように茹でた豆に澱粉をまぶし,油で揚げて,砂糖と塩を混ぜたものをからめます。お菓子感覚で,子どもたちも大好きです。
 黒豆は,大豆の仲間で,たんぱく質,食物繊維,カルシウムなど,栄養満点の食品です。ご家庭でも是非,作ってみてください。注意点としては,一度に油の中にたくさん入れると泡が立ち,油が吹きこぼれることがあります。様子を見ながら入れてください。
 寒い日が続きますが暖かい食べ物や,果物などビタミンCをしっかりとって,風邪に負けない体を作りましょう。

全国学校給食週間

画像1画像2画像3
 1月24日から30日は,全国学校給食週間です。行事の都合で尾長小学校の給食週間は先週終わりましたが,今日が,給食週間の行事食になっています。

 おむすび
 さけの塩焼き
 みそすいとん
 牛乳

 明治22年に山形県の忠愛小学校で、学校給食が始まりました。その時の献立が、おむすび,魚の塩焼き,みそ汁だったそうです。その時のみそ汁を,給食週間が始まったころに,少しでもお腹がいっぱいになるように,小麦粉を練って汁に入れたみそすいとんにして取り入れました。給食では,小麦粉と上新粉を練ったものを給食室で一つずつつみ入れ,ボイルしたものをみそ汁の中に入れました。大量なのでけっこう大変な作業です。子ども達は,昔の給食をどんな気持ちで食べてのでしょう?おいしいものを,お腹いっぱい食べることができる私たちは幸せですね。

郷土料理

画像1画像2
 今日は,広島県の郷土料理です。
 
 玄米ごはん
 小いわしのから揚げ
 伽悦のゆかりあえ
 煮ごめ
 牛乳

 煮ごめという料理をご存じですか?煮ごめは,広島県,県北地方の郷土料理です。材料を1cm位のサイコロ状に切りそろえます。にんじん・だいこん・ごぼう・しいたけ・さといも,すべてを小さく切りそろえるのは,約800食では,とても大変でした。もう一つの特徴は,小豆が入ることです。子ども達は、小豆を食べ慣れていないせいか,食べにくいようです。広島市では馴染みの無い料理ですが,広島の郷土料理の一つとして知っておきたいですね。給食の小豆の入った煮物,郷土料理だったなぁ。そんな記憶が子ども達が大きくなった時に残っているとうれしいです。
 

東区オリジナル献立

画像1画像2画像3
 今日は,東区で作られたお米や,野菜をたくさん使った東区オリジナル献立です。
 
 東区ベジ丼(ごはん)
 かきあげ
 広島県まるごとゼリー
 牛乳

 東区の栄養士配置校7校が,東区ふれあいもてなし市協議会様,JA様の協力で,子ども達に東区でとれたおいしい野菜や米を食べてもらいたいと東区独自の献立を作成しました。思っている以上にたくさんの野菜が東区で作られていることにびっくりします。米もそれぞれの,地域の米を届けてくださったのですが,尾長学区だけは,米が作られていないということで,牛田の米が届きました。
 東区産 だいこん,にんじん,小松菜,生しいたけ,さつまいも,パセリ,米 
 県内産 小麦粉,鶏肉,大豆,ちりめんいりこ,牛乳,レモンゼリー,きな粉
 市内産 白菜
この時期たまねぎだけは,調達できないとのことで,北海道産でした。野菜の価格が高騰している時,大変安い値段で入れてくださいました。感謝です。
 1年生の教室で,東区の野菜おいしいですか?の問いに,「おいしー」の元気な声が帰ってきました。
 子ども達が,地場産物に関心を持ち,感謝して食べることができるようになってもらいたいと願っています。

おせち料理

画像1
 もう,正月からずいぶんたった感じがしますが,今日は,おせち料理です。
 おせち料理には,いろいろな願いが込められています。今日の松葉ごはんには,細く切った昆布が入っています。昆布(よろこぶ)を,さらに,めでたい松を形どったものです。剣えびのから揚げは、えびのように腰が曲がるまで元気でいられるように,栗きんとんは,その色のごとく,黄金色の財宝を表します。お雑煮は,地域や家庭によってさまざまです。丸餅,角餅と,おもちの形も違います。給食では,白玉餅を使っています。おもちは,汁の上に浮くので,上手に配食しないと,お餅のないお雑煮になることもあります。みんな,上手に配食できたでしょうか?。
 給食室では,栗きんとんを作るのが大変です。大きな釜でさつまいもを柔らかくゆで,その釜の中でつぶしながら、火にかけ,しっかり練っていきます。今日のさつまいもは,すじが多く,なかなかつぶれず,3人がかりで頑張ってつぶしました。年に1回ですが,毎年,試行錯誤しながら作ります。子どもたちが幸せになるようにという,給食室の願いは伝わったでしょうか?。

がじつあえ

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。本年も給食室一同,力をあわせて頑張ります。どうぞ宜しくお願いいたします。
 1月の献立のテーマは,「食文化について知ろう」です。1月には,いろいろなおせち料理が入ってます。まずは,「がじつあえ」です。ご存じでしょうか?これは尾道地方の郷土料理で,がじつは,「元日」のことす。尾道地方で,正月に食べられていますが,広島市では馴染みがありませんね。山と海に面した尾道市では,山の幸,ほうれんそうと,瀬戸内海でたくさんとれるあなごを使って,がじつあえを作ります。ほうれんそうにあなごのうま味が加わりおいしい和え物です。1月は他にも,正月料理をとりいれています。その都度紹介していきます。
 今年も子ども達が,好き嫌い無くしっかり食べて,元気に大きく成長することを願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242