最新更新日:2024/05/19
本日:count up3
昨日:133
総数:309096

スクールカウンセラーの先生と一緒にお勉強

画像1
画像2
 6年生が,スクールカウンセラーの黒木先生と一緒に学習をしました。
 「怒りをどうコントロールすればいいか」について,みんなで考えました。「それいいね〜」「なるほど,そういう方法もあるか」とみんなで意見を出し合いました。
 授業の最後に黒木先生の話を聞きました。
 物事の捉え方は人それぞれで,コントロールの仕方も人それぞれです。人の考えを聞き,視野を広げ,自分に合った方法をこれからも探し続けてほしいと思います。

みんなで考える!

画像1
 緊急事態宣言が9月30日まで延長されることになり,本日,緊急に今後の行事等について検討する会議を開催しました。
 どうすれば子どもたちにとってよいのか,先生たちが集まって,いろいろと知恵を絞りました。1時間以上,いろいろな考えが議論されました。
 本日決まったことは,来週中に保護者の皆様にお知らせします。
 予定通りに進まないことが多く,保護者の皆様,地域の皆様にご心配をおかけしております。
 これからも子どもたちにとってよりよい方法を教職員みんなで考え,模索していきたいと思います。

今日のお豆腐は何丁分でしょう?

今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、春雨と野菜の炒め物、牛乳でした。

麻婆豆腐はたくさんの豆腐を使います。
今日は尾長小学校の給食全体で、133丁の豆腐を使いました。
(写真2枚目、3枚目)

夏休み明けから残食が少なくなっており、今日の麻婆豆腐は、5人分の残りでした。
やはり、よく食べてくれると嬉しいものです。
ごはんの残りも以前に比べて、少しずつ減ってきています。
尾長小学校のみなさん、しっかり食べてくれて、ありがとう!


さて、今日は給食委員会の活動についてご紹介します。(写真4枚目)

給食委員は、お昼の放送で献立の説明や給食にまつわるクイズ、前の日の残りなどを紹介しています。
今は給食を食べたら、すぐにマスクをしましょう!という啓発も行っています。
写真はその様子です。

担当の日は、自分たちで職員室に鍵を取りに行き、放送室で放送前の読み合わせをします。
原稿の一部は、給食委員が自分で考えたものもあります。
本番になると、自分の担当のときは、マイクの前で原稿を読みます。
読む速さや、クイズを読んでから答えをいうまでの間の取り方など、いろんなことに、気をつけながら読むようにしています。

また、今週は放送時に流れる音楽も、給食委員の担当者が機器を操作しながら、いいタイミングで流したり、止めたりしてくれました。

後輩たちの見本になるように、これからもがんばってもらいたいと思います。


画像1
画像2
画像3

児童朝会(教頭先生の話)

画像1
画像2
 9月8日の児童朝会をテレビで行いました。
 「世界の子どもたちの様子」(学校に行きたくても行けない子どもがいること,5歳までに亡くなってしまう子どもがいることなど)を教頭が話しました。
 私たちが当たり前にできていることは,実はあたりまではないことを改めて実感しました。どうしたら,世界がよりよくなっていくか,これからもしっかり勉強して,考えていきたいと思ったことでしょう。
 考えることが大事です。思考し続ける尾長小学校の子どもたちであってほしいと願っています。

校歌のお勉強

画像1
 4年生の特別の教科道徳の学習の中に「わたしたちの校歌」という学習があります。
「よりよい学校をみんなで協力してつくっていこうとする実践意欲や態度を育てる。」という目標で学習します。
 4年生の子どもたちが,尾長小学校の校歌について,みんなで分析していました。「なるほど〜そういう意味か!」など発見があったようです。
 実は…尾長小学校の校歌は,昔,三番まであったんです!調べてみてわかりました!
 昭和10年に創立15周年を記念して制定された校歌だそうです。約100年近く歌い継がれています。その時代その時代で,いろいろな思いを込めて歌っていたことでしょう。
 子どもたちは,歴史の重み,そして歴史を引き継いでいく大切さを実感したようです。

一緒にがんばる!

画像1
画像2
 先生も子どもたちと一緒になってそうじをします。
 先生も頑張る!みんなも頑張る!尾長小学校がますますきれいになる!そして,ますますよくなる!
 そう思って,今日もみんなで一緒にそうじを頑張ります!
 見てください!かっこいいですよね!

体育参観日の練習

画像1
画像2
 9月25日(土)に体育参観日を予定しています。
 体育参観日に向けて,各学年が練習に取り組み始めました。距離を開け,換気を十分に行うなど,新型コロナウイルス感染症対策に気を付けて取り組んでいます。
 これまでの運動会とは違った形になりますが,保護者の皆さんにぜひ見てもらいたい!と子どもたちが頑張っています!
 緊急事態宣言がどうなるか,現段階でははっきりしませんが,体育参観日が実施できるよう願いながら,子どもたちと一緒に先生たちも頑張っています!

給食再開です!

今日は夏休み明け最初の給食でした。

献立は、ごはん、焼き肉、はるさめスープ、牛乳です。

初日としては、食べる方にも、作る方にも、とても良い献立でした。
焼き肉は炒める時間が長いので、作った調理員さんは汗をたっぷりかきましたが…。

写真2枚は、その焼き肉作りの様子を撮ったものです。
焼き肉というだけあって、釜の中には大量のお肉が入りました。
しかし、2つの釜で全校分を作るので、この量でも、全体の半分の量になります。
肉をしっかり炒めた後に、味付けをして、先に炒めておいた野菜を入れて完成です!
ごはんによく合う味でした。

残食も少なかったです!

最後の写真は、一年生の教室でパチリ。
ごはんを食べた後とは思えない、きれいなきれいな食器だったので、思わず、お願いして撮らせてもらいました。

「こめつぶは、のこしたらいけんのんよ。」と教えてくれました。
食べ物を大切にしている気持ちが伝わります。
また、こんなきれいな食器が給食室に返ってくると、大助かりです!
ありがとう!と伝えました。
画像1
画像2
画像3

さいかい

 今日から学校が再開しました。
 登校するのにいろいろと不安や心配な気持ちもあったと思いますが、先生たちはみんなに会えてとっても嬉しいです。
 前期の再スタートということで、朝の会の時間に全校朝会がありました。
 学校再開にあたり、「自分のよいところ、友だちのよいところ、尾長小学校のよいところ、尾長の町のよいところをこれからもたくさん見つけていきましょう。」と学校長が子どもたちに話しました。
 また、養護教諭からもう1度「手洗いうがい・マスク・人との距離」などコロナ対策についての話や教育実習生の紹介がありました。
 児童代表の話では、5年生の女子児童が「学級代表として最後まで責任を果たしながら、自分のできることを増やしていきたい。」と堂々と自分の成長についての思いを表現することができました。
 熱い思いが届いた最高のスピーチでしたね!
画像1
画像2
画像3

先生たちは・・・

画像1
画像2
画像3
明日、みんなに会えるのを楽しみにしています!
また、学校・地域が元気になります!!

トイレの洋式化工事が終わりました。

画像1
昨年度に引き続き今年度も夏季休業中に,校舎内のトイレの洋式化工事が行われました。市の予算の都合上,全部とはいきませんが,これで校内のトイレの約3分の2が洋式化されました。子どもたちにとって少しは使いやすくなったかもしれません。業者の方,暑い中ありがとうございました。

PTAより「学校保健セミナー」中止のお知らせ

 日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 8月に入り、広島はコロナ感染者が急増し、本日8月20日〜9月12日まん延防止等重点措置決定を受けたことにより、8月23日に予定しておりました「学校保健セミナー」を残念ながら中止することにしました。
 申込いただきました皆様へは大変申し訳なく思っております。また、直前の中止連絡になりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
 なお、現時点で延期も予定しておりません。ご了承ください。

 PTA会員の皆様におかれましては、引き続き、基本的感染防止対策 「三つの密を避ける」「人と人との距離を確保する」「マスクを着用する」「手洗い・アルコール消毒を実施する」を徹底し、家族全員「絶対に感染させない、感染しない」の意識をもって、1日1日を大切にお過ごしください。
 夏休み明けには子どもたちが元気に登校し、引き続き安心して学校生活を送っていけるように、一緒に乗り越えていきましょう。

 昨年度、尾長小ホームページの配布文書一覧に掲載しました「情報サイトのご提供」に一部リンク先を追加し、リニューアル版を作成しました。
 あらたに掲載しましたので、引き続きご活用ください。
 (クリックまたはタップするとページが開きます。)

 お子様、ご家族の皆様の健康にご留意ください。

 尾長小PTA会長 松本 克明

応援メッセージを届けてきました

画像1画像2
 夏休み前に,インターハイに出場することになった瀬戸内高校サッカー部のみなさんへ応援メッセージを書いたもの,瀬戸内高校へ届けてきました。
 インターハイ出場を伝えたときに,「すごい!」「応援したい!」と言い,気持ちを込めて一生懸命書いていました。

 選手の皆さんの励みになるよう,インターハイの宿舎にも,一緒に持って行ってくださるそうです。14日が初戦だそうです。広島から応援しましょう。

平和を祈る集い

 今日は、76回目の平和祈念式典です。本校も登校日とし「平和を祈る集い」を行いました。2週間ぶりの登校となりましたが、みんな元気そうで安心しました。

 各教室で、8時15分に1分間の黙とうをしました。

 その後、平和祈念式典の市長による平和宣言や同じ広島市の6年生が発表した子ども平和宣言を聞きました。

 最後に、「平和とは”違いを認め合う”ことから始まります。”違いを豊かさ”に変えていきましょう。」と校長が話しました。

 みなさんにとって、平和とは何ですか。どんなことが自分にできますか。今日8月6日が平和について考え、実行できる1日となれば良いですね。
画像1
画像2
画像3

「学校保健セミナー」のご案内

PTA活動(協力カード)
「学校保健セミナー」のご案内です。

日頃より、PTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
会員の皆様へ既にご案内しましたが、8月23日(月)学校保健セミナーを開催します。
ホームページの配付文書一覧「PTA関連」にも案内リーフレットを掲載しております。
参加希望の方は、8月12日(木)までにPTA執行部メールアドレスまでお申込みください。
*申込多数の場合は抽選となります。
*詳細は案内リーフレットをお読みください。

尾長小学校PTA執行部

きれいになります!

画像1
画像2
 夏休みの期間を利用して,本校業務員の先生が,いろいろな作業をしてくださっています。
 1年生の教室後方の掲示板がきれいになりました!
 北校舎の階段の色を塗り直してくださっています!
 子どもたちが,気持ちよく過ごせるよう,暑い中での作業ですが頑張っています!
 8月6日の登校日を楽しみにしていてくださいね!

あいあいプラザ研修会

画像1
 毎年,新しく赴任した先生たちを対象に「あいあいプラザ(広島市東地域交流センター)についての研修会を行っています。
 7月30日(金),約20名の先生方が「あいあいプラザ」に伺い,「あいあいプラザ」の役割などを話していただきました。
 尾長小学校にとって,「あいあいプラザ」は大切な連携機関の一つです。これからもしっかり連携して,子どもたちが安心して地域で過ごせるようにしていきたいと思っています。 
 「あいあいプラザ」の皆さん,引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

危機管理(防犯)研修

画像1
7月27日(火)の午後から東警察の警察官の方と連携して防犯研修を行いました。
前半は、警察官扮する”不審者”が授業中に校内に侵入する、という設定で火曜日の時程に合わせて訓練を行いました。
後半は、前半の訓練を録画した映像を見ながら危機管理について東署の方にご指導頂きました。
常に全教職員が危機管理意識を持ち”命”を守るために、冷静で迅速な判断力と行動力を身に付ける必要性を感じました。

教職員で環境整備作業!

7月27日(火)、教職員で学校内の環境整備を行いました。
気温30度越えの中、汗びっしょりになりながら清掃をしました。
特にがんばったのはプールです。
2年間の汚れをがんばって洗い流しました。
すっきりきれいになり先生たちは大満足でした。
みんなで力を合わせる大切さを改めて実感しました。
来年こそはプールに子どもたちの元気な声が響き渡るといいなと思います。

画像1
画像2
画像3

4か月間がんばったね!

画像1画像2画像3
暑い中、子どもたちが下校しました。
明日からしばらくの間お休みになります。
子どもたちの背中を見つめながら、4か月間の思い出がいろいろとよみがえってきました。
みんな、本当にがんばったね!お疲れさまでした。
夏休みにしっかりパワーアップした子どもたちに会える日を楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242