最新更新日:2024/05/29
本日:count up12
昨日:138
総数:310290

トレッキング

画像1画像2
山歩きの後のジュースは最高です♪

朝の集い

画像1
集まり方や自分達の声のかけ方など、素敵な姿がすでにたくさん見れました。昨日よりグンと成長した子ども達です。今日の成長が楽しみです!

朝食

画像1画像2
さあ、2日目です。今日の活動に備えて「黙食」!美味しかった〜

おはようございます。

画像1
野外活動センターは霧の朝です。

キャンプファイヤー

画像1画像2
満天の星空のもと、仲間と盛り上がりました!

夕食

画像1画像2
今日一日頑張ったので、夕食が格別です!

農業体験

画像1画像2
大きなお芋がとれました。
お土産に持って帰ります!

入所式です。

画像1画像2
立派な態度で臨んでいます。

到着しました!

画像1画像2
天候にも恵まれてます!

行ってらっしゃい〜!

9時50分からバスに乗車し、野外活動センターに向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

出発式(5年生・・・野外活動)

 今日から5年生は、広島市の青少年野外活動センターにて1泊2日で野外活動に行きます。
 朝8時30から体育館で出発式がありました。学年目標の「自立」を目指して仲間と共に声をかけ合い、自分たちでできることが増えるように取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

尾長の町の学校

 学内活動ボランティアとしてお集まりいただいた11名の方々が、先週に引き続き図書室を清掃してくださいました。バケツをいくつも準備され、きれいな布やアルコールを使って本を消毒・殺菌してくださいました。その後は、分類・種類ごとに仕分けしていただいてました。本当にありがとうございます。
 緊急事態宣言も明け、PTA執行部の方を中心にのPTA活動も積極的に取り組んでいただいております。
 朝早くから執行部の方をはじめ、読み聞かせや図書ボランティアに参加していただいている多くのPTAの方々にお越しいただいています。
 改めて「学校は町のコミュニティーの中心であり、多くの地域や保護者の方々に支えていただいているんだな」と実感させられます。
 皆様、本当にいつもありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

秋といえば・・・

 今日は、校内に訪れた”芸術”の秋を紹介します。

 最初の写真は、特別支援学級の「夜空に長いはしごをかけたら月に手が届くかな」です。有名な絵本の「パパ、お月さまとって!」(エリック・カール)の作品からインスパイヤを受け、満月にはしごをかけての登っていく自分を表現しました。

 次の写真の作品は、1年生の「カラフルなぼうし」です。初めての絵具を使って模様を描き、色紙を帽子の形に切り抜き、貼り付けました。

 最後の写真の作品は、2年生の「三原色の混色」の学習。赤・黄・青色の三原色だけを使って、混ぜてできた色で塗った秋模様の葉っぱ。

 まだまだ、尾長小には”芸術”の秋の波が押し寄せています。
 
 また、紹介させていただきますので、楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

画像1
 春に予定していた歯科検診を本日行いました。
 本年度も眼科検診同様,新型コロナウイルス感染対策に十分気を付けて検診を行いました。みんな検診のルールを守って,上手に受診していました。
 お医者さんも子どもたちの歯の健康を守るために,一生懸命頑張ってくださいました。
 末永くおいしく食べ続けられるよう,自分の歯を大切にしていきたいものですね!

尾長小学校にも秋の気配が・・・(収穫の秋)

 朝夕も冷え込みとともに、学校の周辺の落葉樹も色付き始め、尾長小学校にも秋の足音が聞こえてきました。

 秋と言えば”収穫”の秋です。

 校内にも、多くの花や実がなり大豊作です。

 1枚目の写真は、4年生が育てている「ヘチマ」。天然のスポンジですね。

 2枚目の写真は、「深紅のバラ」。このふか〜い赤はまさに自然美!

 そして、3枚目の写真は特別支援学級の子どもたちの作品です。たくさんの「実」がなりましたね!
画像1
画像2
画像3

今日のお魚は、ホキでした

画像1
今日の給食は「麦ごはん、ホキの赤じそ揚げ、あらめの炒め煮、けんちん汁、牛乳」でした。

魚料理は週1回程度出ていますが、最近、角切りになっている魚が多く出ていました。

今日のホキは、切り身になっていました。

1人、ひと切れずつ配食する形です。

2枚目の写真が揚げている様子です。

切り身に一枚、一枚、衣を付けて、油の中に入れています。

尾長小学校は、揚げるところが2つあるので、同じ魚を2回、油で揚げます。

この2度揚げがカラっと仕上がる秘訣です。
画像2

後期が始まりました!

画像1
画像2
 10月11日より後期が始まりました。
 本年度も折り返し地点を過ぎました。早いものですね。
 今朝,テレビで始業式を行いました。「認め合う言葉(ふわふわ言葉)をますます増やして,最高の後期にしましょう!」と学校長が話しました。
 児童代表の4年生児童も後期にがんばりたいことをしっかりと話しました。やる気に満ち溢れていました。
 さあ、後期です!
 前期に頑張ったことを土台に,力をさらに伸ばしてほしいと思います!
 頑張れ!みんな!先生たちも全力で頑張ります!

黙食100点!

 給食準備時間にある教室に行ってみるとびっくり!
 給食準備時間もみんな席につき姿勢よく静かに待ったり、本を読んで待ったり、下学年の給食のお手伝いをしたりとルールを守り落ち着いて過ごしていました。
 さらに驚いたのが、給食時間です。教室に入ると辺りはシーンと静まりかえり、話声一つも聞こえません。聞こえてくるのは、”カチャッ”という食事の食器の音のみ・・・。
 コロナ禍の中での食事のルール”黙食”バッチリ100点です!


画像1画像2画像3

前期終業式

画像1画像2
 今日は前期の終業式です。早いもので、1年のうちの半分の月日が経ちました。
 始めに、学校長が尾長っ子たちの前期のやさしさやがんばりを認めながら「後期もお互いに認め合いながらいろいろなことをがんばっていきましょう。」と話しました。
 次に、児童代表の3年生の女子児童が前期の目標の振り返りと後期に向けての目標を話しました。前期は「忘れ物を少なくすること」をはじめ3つの目標を達成でき、後期は「学校の復習を中心に自主勉強をがんばりたい。」と力強く堂々と話すことができました。
 彼女の堂々とスピーチをする立派な姿にこの半年間の成長を感じ、充実した前期を過ごせたんだなとうれしく思いました。
 月曜日から後期が始まります。後期の始まりがますます楽しみになりました!

個人懇談会

画像1
画像2
 10月7日,8日の二日間,個人懇談会を行います。新型コロナウイルス感染予防に配慮して実施します。
 本年度初めて,保護者の方おひとりおひとりとゆっくりお話しすることができます。昨年度,本年度とコロナの影響で,なかなかお会いして,ゆっくりお話しする機会が持てませんでした。担任一同,とてもうれしく思っています。
 今回の懇談会で,「あゆみ」をお渡します。「あゆみ」には,各教科における子どもたちの頑張りが記されています。
 しかし,それは〇の位置でしか表されていません。〇の位置だけでは表せない子どもたちの頑張りがあります。それを担任一同,懇談会でお伝えしたつもりです。たくさん子どもたちの頑張りを認めていただければ幸いです。
 みんな頑張りました!
 今の自分よりも少しでも成長できるよう努力しました!
 それが伝わったらいいなと思っています。
 明日は前期の終業式です。4月からの約半年間,みんな本当によくがんばりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242