最新更新日:2024/05/19
本日:count up3
昨日:133
総数:309096

本校児童のあいさつ標語を紹介します(その2)

両作品とも6年生の作品です。

・おはようと その一言が 花束に(6年生 女子児童)
・雨の日も あいさつしたら 晴れもよう(6年生 男子児童)

 「おはよう」「さようなら」「いってきます」などあいさつは短い一言ですが、言われると花束をもらうような嬉しさがあるという表現や、「雨」と「晴」を使い対比や比喩で表現するあたりさすが6年生の作品です。

 今回選ばれなかった作品も、とてもよい作品でした。子どもたちの「あいさつ」に対する願いや気持ちが、本当によく伝わってきました。
 これからも、尾長小学校の児童の皆さんのあいさつで、尾長の町がどんどん気持ちのよい町になってほしいと思います。

画像1
画像2

本校児童のあいさつ標語を紹介します(その1)

 本校から、今年のあいさつ標語は4作品が選ばれました。
まず、1年生と4年生の作品を紹介します。

・あいさつは いつもニコニコ にじがでる(1年生女子児童)

・立ち止まり あいさつ返って うれしいな(4年生男子児童)

1年生の虹のように輝く笑顔で元気の良いあいさつは、先生たちも朝からパワーをもらいます。
 また、4年生の作品は”立ち止まり”とっても丁寧なあいさつを実践している4年生を象徴する作品ですね。
画像1
画像2

今年の新しい幟旗を立てました!

 早朝より、あいさつ通りの委員の皆様や地域の皆様にお集まりいただき、わかくさ保育園や小学校・中学校の周辺のあいさつ通りに幟旗を立てました。
 前日まで降っていた雨も止み、比較的暖かく天候にも恵まれました。尾長学区の園や小中高校の周辺を通られる際には、是非子どもたちの力作をご覧いただき、あいさつに対する思いを感じてほしいと思います。
 参加してくださった、委員と地域の皆様ありがとうございました!
 
画像1
画像2
画像3

今年の幟旗が決定しました【わかくさ保育園】

画像1
今日は【わかくさ保育園】園児の今年度の標語を紹介します。

あいさつしたら ともだちできるよ うれしいな

あいさつしたら みんなもじぶんも いいきもち

あいさつは人と人を”気持ちよく””つなげる”第1歩ですね。

尾長小オリジナル給食!

今日の献立は「ごはん カレー味!ころころボール ゴロゴロ!野豚(やトン)スウプ?! チョコプリン 牛乳」でした。

このオリジナル給食は6年生が考えてくれました。

「カレー味!ころころボール」は、給食室でチキンボールを成型して、油で揚げた後に、カレーソースで煮込んで作りました。

ミンチ肉は寒い時期しか使えません。
ミンチをこねこねしている調理員さんの写真を取りつつ、ふと、温度が気になって、ミンチの温度を測ってみたところ、マイナス2度でした。(写真2枚目)

つ、つ、冷たい。。。
こんな冷たい作業を2回、繰り返して、味付けをして、チキンボールが完成しました。
私が肉を重視しすぎたために、固くなってしまいましたが、どのクラスもよく食べてくれていました。

ゴロゴロ!野豚スウプは、ひき肉を使ったスープです。
その名の通り、野菜がごろごろたくさん入っていて、ごろごろに見えるように給食で野菜を切りました。(写真3枚目)

さて、6年生が考えてくれた給食の料理ですが、説明を読むと対象者について考えてくれていることがよくわかります。

今日のカレー味!ころころボールでは、「普段の給食ではなかなかミートボールのようなものはでないし、みんなカレー味だと、ごはんと一緒に食べてもおいしいかなと思います。」とごはんが食べられるように料理を考えたことがわかる説明がついていました。

ゴロゴロ!野豚スウプ?!では、「寒いので、スープもあったか〜。辛いとかもないので、very Good!」と書かれていました、
辛くないような味つけにしたのは、低学年のことを考慮したのだと思います。

1年生から6年生まで、みんなが食べる給食。

料理の説明に他学年のことを配慮した内容がたくさん載っているのを見て、さすが最高学年だな〜と感心しました。

次回の尾長小オリジナル給食は16日です。
こちらも今まで出たことのないような料理になっています。
お楽しみに!


画像1
画像2
画像3

今年の幟旗が決定しました【あけぼの保育園】

 平成17年度から始まった「あいさつ通り」の幟旗の標語募集も17年目を迎えました。
 今年も尾長学区の各園・校の園児・児童・生徒に標語を募り、地域の委員の皆様にご協力をいただき、幟旗の標語が決定しました。
 
 今回は、あけぼの保育園の園児さんの標語を紹介します。

「あいさつで みんなにこにこ うれしいな」

「あいさつは とまってめをみて ていねいに」

「にこにこ」笑顔で「とまってめをみて」「ていねいな」あいさつが尾長の町にますます増えるといいですね。


画像1

東区PTA研修大会「アーカイブ配信」のご案内

PTA会員の皆様

 日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 2月5日、東区PTA研修大会がオンラインで開催され、約250名の方の参加がありました。尾長小からも多くの方が視聴されました。ありがとうございました。
 当日参加できなかった東区PTA会員向けにアーカイブ配信されます。
 2月20日23:59までの配信です。
【テーマ】親子で育てるレジリエンス
【講師】一般社団法人 日本ポジティブ教育協会
     代表理事 足立啓美 様
 視聴をご希望の方は、お子さんの学年・お子さん氏名・視聴希望者の会員(保護者)名をご入力のうえ、尾長小PTA執行部メールアドレスまでご連絡ください。
 執行部より、頂いたメールへ配信させていただきます。

尾長小PTA執行部メールアドレス
onaga.pta@gmail.com

 以上、よろしくお願いいたします。

尾長小学校PTA執行部
尾長小学校PTA会長 松本克明

HOTなクラブ活動

節分にあたる3日は、1日中曇り空で気温が上がらず寒い一日となりました。
明日は暦の上では「立春」とは思えません。
そんな寒い中でも、運動系のクラブの子どもたちは半袖や半ズボン姿で運動場や体育館で元気いっぱい活動していました。まさに「子どもは風の子」を体現していました。
画像1
画像2
画像3

図書室の本棚がきれいになりました!

画像1
画像2
 図書室の本棚がきれいになりました!
 本校の業務職員が素敵な本棚を作ってくれました。どうですか。見事な本棚ですよね。なんだか図書室がパッと明るくなりました。
 せっかくなので,できたての本棚の前で記念撮影です!
 図書ボランティアの皆さんも「すてき!」「明るくなった!」と喜んでくださいました!子どもたちにとって,ますます居心地のよい図書室になりました!

バトンを受け取った5年生

 前回のたてわり班活動からリーダーとなった5年生。2回目からなのか、初回とは違い少し下学年の対応にも余裕が見られました。
 これも、6年生がいい模範となり今年度1年間たてわり班をリードしてきた結果ですね。
 このように、尾長の伝統は引き継がれていきます。
画像1
画像2
画像3

自転車教室

画像1
画像2
 1月28日(金),2年生が「自転車教室」を行いました。
 保護者の皆さんにご協力いただき,自転車を数台持ってきてもらいました。どの子もちゃんと自転車に乗らず,押して持ってきていました。さすがです!ご協力いただきありがとうございました。
 みんな一生懸命話を聞き,自転車に乗り,交通ルールを守る大切さを実感していました。
 このお勉強が終わると,免許を取得することができます。そして,晴れて放課後の自転車デビューです!
 安全に気を付けて,楽しく自転車に乗ってくださいね!

入学説明会

画像1画像2画像3
 1月27日(木)午後,入学説明会を実施しました。
 感染拡大防止のため,体育館での一斉説明会を取りやめ,各教室に分散していただきTV放送で説明を行いました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,お忙しい中お越しいただき,本当にありがとうございました。
 また,ご都合等で本日ご参加いただけなかった保護者の皆様,ご都合がつく日に書類を取りに来ていただけると幸いです。
 短い時間での説明でしたので,ご不明な点などあるかと思います。遠慮なく尾長小学校【261-4242】までお問い合わせください。

全国学校給食週間にちなんだ献立です

今日の献立は「麦ごはん さけの塩焼き 広島菜漬 みそすいとん 牛乳」でした。

全国学校給食週間にちなんだ献立ということで、いつもより少し質素な内容になっています。
給食が始まった当初に出ていた「さけの塩焼き」と昭和20〜30年代にかけて食べられていた「みそすいとん」を取り入れています。

みそすいとんは、年に1回だけの実施です。

すいとんは、給食室で作っています。
小麦粉と米粉、食塩、水を混ぜて、練った後、30分以上、生地をねかせます。

ねかせることで、生地が写真のように、びよーん!とのびるようになります。
これがすいとんのもちもち感の秘密です。

次に、生地をゆでていきます。

4人が釜の周りに集まって、ちぎっては入れ、ちぎっては入れ…。
2分経ったら、「はい!すくいまーす!」の号令のもと、釜周りがパッと空きます。

すくう担当の調理員さんが浮いたものをすくい上げて、冷水でしめていきます。

715人分のすいとんができあがりました。

何度も、何度も、冷水ですいとんをさました調理員さんの手は、冷たさで真っ赤になっていました。

みそすいとんの中を見ると、いろいろな形がありました。

これぞ手作りの証ですね。
画像1
画像2
画像3

PTAより「2月PTA活動」中止のお知らせ

関係者各位

 日頃よりPTA活動にご尽力頂き誠にありがとうございます。
この度、広島県において「まん延防止等重点措置」が2月20日まで延長されたことを受け、2月に予定しておりました、下記PTA活動の中止を決定しましたのでお知らせします。

1、校庭開放
2月3日(木)

2、図書室清掃
2月2日(水)、10日(木)、16日(水)

以上

 誠に残念ではありますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
 保護者の皆様におかれましては、引き続き、基本的感染防止対策へのご協力をよろしくお願いいたします。

尾長小学校PTA会長
松本 克明

きれいです!

画像1
画像2
 先日,お花をいただきました。
 職員室前のろうかに飾りました。ろうかが,パッと華やかになりました。とてもきれいです!心が穏やかになりますね。
 尾長小学校には,いろいろな場所に花が飾られています。
 「きれいだな〜」と何人かの子どもたちが話していました。きれいだと感じられることは大切ですね。

たてわり班活動〜5年生がリーダー〜

 今日のたてわり班活動から、5年生が各班の中心となり活動しました。卒業を控える6年生からのバトンタッチです。
 この1年間リーダーとして中心となって学校を支えてくれた6年生への感謝の手紙を書こうという取り組みでした。初めてのたてわり班のリーダーということで、どの班の5年生も少し戸惑ったり緊張したりしていましたが、会の進行や説明、下級生へのサポートなど練習を積み重ねてきた成果を存分に発揮していました。
 次回は2月2日に続きを予定しています。5年生、頼みましたよ!
画像1
画像2
画像3

今日のぴかぴか賞!

ごはんの片付けをしていた給食委員が声をあげました。

「先生!すごいっ!」

見ると、「これ、本当にごはんが入っていましたか?」と思うくらいのきれいな容器が…。

思わず写真を撮ってしまいました。

今日のぴかぴか賞は、2年 塩田学級に決定です!!
画像1

新1年生入学説明会

 1月27日(木)に予定している「入学説明会」についてお知らせします。

1,予定通り実施します。
1月27日(木)14時受付 14:30〜15:00(予定)

2,実施方法
体育館での一斉説明会は行いません。
各教室にて少人数でTV放送で説明します。
受付時にご入室していただく教室をお知らせします。

3,お子様同伴について
現在の状況を鑑みて,感染症対策のため,保護者の方のみのご参加でも構いません。
お子様同伴でも構いません。
感染症対策に気を付けてお越しください。

4,参加できない場合
学校にご一報いただけると幸いです。後日,ご都合のよい時にご来校いただき,書類をお受け取りください。

いろいろとご心配をおかけします。
感染症対策に十分配慮して開催します。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

地場産物ならでは!

画像1
画像2
画像3
今日は「東区オリジナル給食」でした。

東区の栄養教諭配置校で実施される独自献立で「東区ベジタブル丼 じばちゃんかき揚げ レモンゼリー 牛乳」という献立です。

東区オリジナル給食では、東区でとれた野菜を中心に地場産物をたくさん使っています。

ちなみに…
*東区内産…大根・白菜・人参・小松菜・生しいたけ・さつまいも
*広島市産…パセリ
*広島県内産…ごはん・牛乳・きな粉・小麦粉・大豆
…ということで、計12種類の地場産物を使っています。

冒頭に登場したベイビー大根!
東区ベジタブル丼に使った大根の中にありました。

給食室の下処理をするところで歓声があがり、駆け付けたところ、調理員さんが「子どもの小さい頃を思い出す。」と赤ちゃんだっこ。
大きさは本当に赤ちゃんのような大きさでした。

いつもの市場から届く大根だと、こんな形は見たことがありません。
地場産物ならでは!と思いました。

地場産物の納品には全農ひろしまの方にご協力いただき、価格にもご配慮いただいたので、しっかりデザートもつきました。

たくさんの方にご協力いただき、実現した「東区オリジナル給食」でした。

クラブ活動(3年生見学)

 今日は今年度2回目のクラブ活動を行いました。
 日常の会話などから、クラブ活動を楽しみにしている子どもたちは多いようです。
 2回目のクラブ活動でしたが、部長を中心に多くの子どもたちがテキパキと動き準備や片付けをしていました。
 3年生は、少し緊張した面持ちで静かにお兄さんやお姉さんたちの活動する様子を真剣に見ていました。
 次回のクラブは、2月3日(木)です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242