最新更新日:2024/04/27
本日:count up93
昨日:184
総数:306562

今年のあいさつ標語決定(尾長小学校)

画像1
 今年の本校(尾長小学校)のあいさつ標語が決まりました。

・「いってきます げんきなこえで いいたいな」
・「また一ぽ あいさつ一つで ふみだせる」
・「あいさつで 笑顔花さく 尾長っ子」
・「ブルーの日 あいさつされたら レインボー」

 以上の4点です。

 本校(尾長小学校)の旗は黄色です。

 2月の中旬ごろ各園・校周辺に設置される予定です。

クラウンメロン

画像1画像2画像3
 広島市の給食で初めてクラウンメロンが登場しました

 黒糖パン
 クリームシチュー
 三色ソテー
 クラウンメロン
 牛乳

 クラウンメロンは,静岡県で栽培される高級な温室メロンです。温室栽培なので一年中収穫できますが、1本から一玉だけを手間暇かけて大切に育てられています。コロナの生産者支援のために,私たちはただで食べることができました。広島和牛や真鯛に続く,高級食材です。今年は,コロナで軒並み果物がなくなり寂しかった献立に花が咲きました。

手作り鶏団子

画像1画像2
 今日は,給食室で手作りの鶏団子汁です。

 せんちゃんそぼろごはん
 鶏団子汁
 牛乳

 今日は,給食室のイベントの一つ鶏団子汁です。鶏のミンチは,冷凍の物が来ます。それに,しょうゆ・でんぷん・しょうが・酒・塩を加えてこねていきます。2月の最も寒い時期に冷凍の鶏肉をこねるのは,手だけでなく,頭の先までしびれます。どうしてこの時期かというと,ミンチ肉は腐敗しやすいので,学校給食では気温の高い時期は使用できないことになっています。しっかりとこねた肉を一つづつつみいれていきます。沸騰しただし汁の中に入れる人,時々混ぜたり,あくをすくったりする人,給食室のみんなで力を合わせて,色々な形の鶏団子が出来上がります。生肉を触った人は,出来上がりにふれないように,衛生面にも気を付けなくてはいけません。やっぱり,全身凍るほど冷たくても,今の時期しかありませんね。しょうがの風味のきいた鶏団子,子どもたちは食べてくれるでしょうか?

行事食「節分」

画像1
 明日は節分です。給食でも節分の献立を取り入れました。

 ごはん
 いわしのかば焼き
 即席漬け
 かきたま汁
 牛乳

 節分の献立なのに,何か足りない?そうです。一番大切な,鬼を追い払うための炒り大豆がありません。今まで節分の献立に豆が付かなかったことはありません。どうして今年は豆が付かなかったかというと,お察しの通り,コロナのせいです。手で食べる豆は,感染防止のために,給食につけることができませんでした。コロナが日本の行事をも邪魔するとは・・・せめて,いわしを食べて〇〇鬼を追い払いましょう。
 ところで,節分は年に4回あるのをご存じですか?立春・立夏・立秋・立冬の前日がすべて節分です。日本の四季の移ろいを感じる素敵な言葉ですね。季節にちなんだ色々な食事もあります。日本の行事食,給食でもできるだけ取り入れていきたいと思っています。 給食では,節分の豆が付けられませんでしたが,是非ご家庭では明日「鬼は外!福は内!」の掛け声で豆まきをして,世の中の鬼や,コロナを追い払ってください。

中国新聞に掲載されました

 28日(木)付けの中国新聞に、広島県警の東区管内で死亡事故が2年間発生してないという記事が掲載されました。その記事の写真に,本校の朝の登校の様子が写真で紹介されました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242