最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:173
総数:306867

よいお年をお迎えください。

画像1
画像2
 12月28日(金),尾長小学校の今年の業務は,本日で終了です。
 先生方と,新しい年を迎える準備をしました。一年間の埃を落とし,学校の中が少しすっきりしました。
 1月7日には,子どもたちの元気な声が戻ってきます。それまで少しの間お休みです。
 保護者の皆様,地域の皆様,一年間お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。そして,来年もどうぞよろしくお願いいたします。

わかくさ保育園避難訓練

画像1
画像2
 12月27日(木),わかくさ保育園の園児の皆さんが,避難訓練で尾長小学校に来校しました。津波が来た時の想定で,毎年,本校に避難する訓練をされています。
 みんな,先生の話をよく聞いて,上手に避難をしていました。とても立派な態度でした。
 年長の皆さん,今度は,「1年生とのなかよし交流会」に,元気にきてくださいね!待ってます!

子ども会「クリスまつり」

画像1
画像2
画像3
 12月22日(日),体育館で,尾長学区子ども会主催の「クリスまつり」が行われました。今年で10回目となります。
 この「クリスまつり」に向けて,実行委員の29名の子どもたちが,秋から準備をしました。当日は,二葉中学校の生徒6名もボランティアで駆けつけてくれました。
 たくさんの子どもたち,保護者の皆さんが参加して,とても温かい,気持ちがほっこりするいい会になりました。
 今年も「クリスまつり」に参加できて,本当に楽しかったです!今年最後のよい思い出になりました!

がんばれ!瀬戸内高校サッカー部!!

画像1
画像2
 尾長小学校隣の広島県瀬戸内高等学校のサッカー部が,「全国高校サッカー選手権大会」に出場されます。瀬戸内高校サッカー部の皆さんの健闘を祈って,1年生と2年生が応援メッセージを作りました。
 サッカー部の皆さんが,尾長小学校の子ども達を笑顔で迎えてくれました。2年生代表児童が,「1,2年生で作りました。優勝目指して頑張ってください!」と手渡しました。
 サッカー部の皆さんも「頑張ります!」と言って嬉しそうに受け取ってくれました。
 ケガなく,悔いなく,実力が発揮できることを,祈っています。
 尾長の街全員が味方です!ファイト!!瀬戸内高校サッカー部!!
 

テレビの取材が来ました!

画像1
画像2
 広島テレビの皆さんが,12月21日の「全校集会」の様子を取材にいらっしゃいました。全校集会後,1年安藤学級の様子も撮影されました。
 子どもたちの元気な様子,はきはきとインタビューに答えている姿を見て,子どもたちの成長を実感しました。
 1年生の皆さん,ますます成長しましたね!

全校集会

画像1
画像2
画像3
 12月21日(金),冬休み前の「全校集会」を行いました。
 学校長が,子どもたちのあいさつで尾長の街が元気になっていると地域の方に言われた,それは授業で「自分の気持ちを書く」ことを頑張っているからだと子どもたちの頑張りをほめました。そして,みんなで自分たちの頑張りに拍手をしました。
 次に,6年生の代表児童が,自分たちの頑張ったことを堂々と話しました。
 そして,最後に生徒指導主事の福島先生が,冬休みを安全に過ごすための話をしました。
 いよいよ冬休みです。安全に楽しく過ごしてください。そして,1月7日(月)には,みんなの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

教育相談

画像1
 12月20日(木),「教育相談」を行いました。
 後期に頑張ったことを,懇談を希望された保護者の方にお伝えしました。4月から約9か月が経ちました。いろいろな経験を経て,子ども達は確実に成長しています。子ども達の成長をぜひ,ほめていただければ嬉しいです。
 明日が平成30年最後の登校となります。楽しい一日になることを願っています。

6年 学び取った「平和」を全校に発信しました−児童集会

画像1画像2画像3
 これまで取り組んできた「碑に刻まれた原爆」の集大成として,「慰霊碑」について,調べ,感じ,学んだことを児童集会にて発信しました。

 先日の学年発表会で選ばれた「原爆の子の像」を中心に,佐々木禎子さんの生きる姿や仲間たちが像をつくっていく経緯について,劇や写真で伝えました。その後,「コレガ人間ナノデス」を群読しました。

 今回,「慰霊碑」を通して学んだこと。一つは,6年生と同じ年頃の子どもたちの日常生活,夢や希望を壊してしまう原爆の悲しさです。もう一つは,広島の町も,家族や仲間も,人と人とのつながりも,すべて一瞬にして奪ってしまう原爆の恐ろしさです。子どもたちにとって,今回の取組は,平和について改めて問い直す機会となったようです。

 自分たちの学びを体いっぱいに表現する子どもたちの凛とした姿は,きっと,多くの人に感動を与えたことでしょう。

6年 「碑に刻まれた原爆」グループ発表会

画像1画像2画像3
 先日,平和記念公園を訪れて調べた「慰霊碑」建立の経緯や込められた人々の心情について,グループごとに発表しました。

 まず,伝えたい内容から構成と方法を考え,それを骨子にして台本を書き,せりふを覚えながら,うまく流れるように何度も練習して,プレゼンテーションへと仕上げました。
 「最初は,余り乗り気ではなかったのですが,碑について調べ,考えていくごとにのめり込んでいきました。」ある子どもの日記です。あまり取り組んだことがなく,最初は,戸惑い気味でしたが,見事にやり遂げることができました。そんな子どもたちの姿に,頼もしさを感じました。

 12月19日(水)の朝行う「児童集会」では,6年生全員で,さらに,全校に発信します。お時間許しましたら,ぜひ,ご来校ください。 

校庭清掃

画像1
画像2
 12月16日(日),本校運動場,体育館で放課後,活動されている皆さんが,そうじをしてくださいました。
 運動場の側溝の砂をシャベルで出したり,落ち葉をきれいにしたりしてくださいました。体育館も床をきれいにしたり,使えなくなったボールを処分したりしてくださいました。
 おかげで,運動場も体育館もピカピカになりました!きれいになった運動場や体育館で,また子どもたちが楽しく学習することができます。
 皆様,本当にありがとうございました。

サンタクロース登場!!

画像1
画像2
 12月14日(金),給食時間にサンタクロースがやってきました!
 1年生の教室と特別支援学級の教室にサンタクロースがやってきました。今日は,給食がクリスマスメニューでした。サンタとトナカイの登場で,一気にクリスマスムードが高まりました。
 学校に来るものあと残り一週間となりました。楽しい時間を過ごしてほしいと願っています。

6年 「たてわり班活動」5

画像1画像2画像3
 12月5日,5回目の「たてわり班活動」でした。今回は,前回たてわり班ごとに相談して決めた遊びをしました。
 6年の子どもたちの言葉掛けやまなざしから,リーダーとしてかかわれるようになってきたことを感じました。下学年が手をつないでくれたり,話し掛けてくれたりしたことに,満面の笑みでした。リーダーと下学年の子どもたちが共につくった,笑顔いっぱいの温かい集いとなりました。
 振り返りの中で,よりよいかかわりをするために,「備える」ことを話しました。その日の活動をシミュレートし,あらかじめどうすればいいかを考えておくことです。いくつかのかかわり方を考えたり,相手がどんなことを願うかを想像したりすることによって,仲間に寄り添うことができると思います。
 今回の経験を,様々なかかわりに生かして欲しいと思います。

3年生 校外学習

 12月3日(月)と10日(月)に,校外学習を行いました。午前中は,広島市の施設である「広島市植物公園」を訪問し,午後には,「オタフク工場」を見学しました。
 オタフク工場では,ソース作りや工場内の工夫だけでなく,そこで働く人々の願いを聞くことで,安全・安心のソース作りについて学ぶことができました。
 これから社会科の学習で,オタフクソースについて, 学びを深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 昔遊びの会

画像1画像2
 11月21日の2,3校時に,「昔遊びの会」を行いました。
 地域の“名人”の皆さんに,コマの回し方や折り紙の折り方など,たくさんのことを教えていただきました。「名人ってすごい。」「だんだんできるようになってきた。」という声がたくさん聞こえてきました。
 地域の皆さま,温かい時間をありがとうございました。

郷土食「広島県」

画像1
 今日は,広島県の郷土料理です。

 ごはん
 ホキのかわり天ぷら
 昆布あえ
 呉の肉じゃが
 牛乳

 呉の肉じゃがの特徴は,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことです。この肉じゃがが,現在全国で食べられている肉じゃがの元祖と言われています。この肉じゃが発祥の地として,呉市の他に舞鶴市も名乗りを上げていますが,広島県人としては,呉市であってほしいものですね。 

3年生 盲導犬学習会

 12月5日(水)にあいあいプラザにて,広島市東地域交流センターの市民相互による交流推進事業の一環として,講師の清水さんと盲導犬ルーラによる盲導犬学習会を行いました。
 盲導犬にまつわるお話を始め,ご自身の生活や白杖と手引きとの違いなどについて詳しくお話いたただきました。指示の出し方によって,どのように盲導犬が行動したりするのかを実際に見せていただくと,子どもたちからは,思わず「すごい。」との声が上がりました。子どもたちは,熱心に話を聞きながらメモを取っていました。
 大変貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

とんどまつり実行委員会

画像1
画像2
 12月10日(月),「とんどまつり実行員会」を校長室で行いました。今回で,「とんどまつり」は14回目を迎えます。交流の大きな行事として,本年度も小学校の運動場で「とんどまつり」を行うことができそうです。
 1月13日(日)は,ぜひ「とんどまつり」にお越しください。お待ちしております!

お話会

画像1
画像2
画像3
 12月10日(月),図書ボランティアの皆さんが,「お話会」を開催してくださいました。
 1年生,2年生,特別支援学級の子どもたちに,腹話術や絵本や貼り絵による読み聞かせなどをしてくださいました。
 趣向を凝らした演出や手作りの飾りつけに,子ども達は大満足でした。図書ボランティアの皆さん,楽しい時間をありがとうございました。クリスマスが楽しみです。

尾長児童館まつり

画像1
画像2
画像3
 12月8日(土),「尾長児童館まつり」が行われました。
 作品展示や様々なゲームがあり,たくさんの子どもたちが参加していました。ゲーム担当の子どもたちは,ルール説明や準備など一生懸命に頑張っていました。笑顔があふれる楽しいまつりになりました。児童館の皆さん,ゲームを担当した子どもたち,楽しい時間をありがとうございました!

参観懇談(特別支援学級)

画像1
画像2
画像3
 12月7日(金),特別支援学級の参観懇談を行いました。鬼木学級は国語科で「修飾語」の学習,龍場学級は算数科で「図形」の学習,内藤学級は国語科で「説明しよう」の学習,永吉学級は算数科で「かけ算マスターになろう」の学習を行いました。
 みんな集中し,学習に取り組んでいました。保護者の方に,一段と成長した姿を見てもらうことができて,子どもたちも嬉しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242