最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:99
総数:306574

ひろしまいい子いりこ

画像1画像2
 今日は、ルウから手作りする広島カレーに,ひろしま100万食プロジェクトの今年の入選料理,「ひろしまいい子いりこ」呉市の少学4年生が考えた料理です。広島市でも,昆布・かえりいりこ・大豆を混ぜた「食育ミックス」が定着していますが,「ひろしまいい子いりこ」もカルシウムや,鉄がたくさん摂れ,しっかり噛む効果も期待できます。家庭でも,是非作ってみてください。マーマレードのほのかな香りと甘さで,おいしくいただけました。かえりいりこだけでも良いと思います。

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 10月10日(火),後期始業式を体育館で行いました。
 始業式では,10月20日(金)に行われる「100周年を祝う会」の歌を練習しました。
 100年間,この場所で,尾長小学校は,たくさんの子どもたちと一緒に過ごしてきました。100年間の感謝とこれからも続いていく歴史への思いを馳せながら,「祝う会」を行います。
 さあ,いよいよ後半戦です。後半戦は,力をより伸ばすことができる時期です。子どもたちの全力の頑張りを楽しみにしています!

前期終業式

画像1
画像2
 10月6日(金),前期終業式を行いました。
 学校長が,「自分ができることを続けている人がたくさんいる。」と子どもたちに伝えました。立ち止まってあいさつをする子どもたちが,本校にはたくさんいます。素晴らしいことです。
 運動会での5・6年生の活躍をみんなで称え,大きな拍手を送りました。
 そして,自分のがんばりを称え,自分自身に拍手を送りました。
 「いのちを大切に 自分の ひとの ものの」
 尾長小学校の校訓を胸に,後期もみんなでがんばります!

あゆみ渡し

画像1
 10月5日(木),6日(金)に個人懇談会を行います。
 「よいこのあゆみ」を保護者の皆さんにお渡しし,前期を振り返ります。
 子どもたちは,毎日,確実に成長しています。一見,見えにくい歩みかもしれませんが,確実に成長しています。
 できたこと,がんばったこと,そして,やろうとしたこと,がんばろうとしたことをしっかり認め,ほめていただければ幸いです。
 そして,後期に向けて,自信をもって一歩踏み出せるような,有意義な時間になることを願っています。  

すばらしいあいさつです!

画像1
画像2
 毎朝,元気のよいあいさつが尾長小学校に響き渡っています。
 立ち止まって,笑顔で「おはようございます!。」とあいさつする子がたくさんいます。こちらも笑顔になり,気持ちよく学校生活に向かうことができます。
 自主的に,5年生の亀井君と福田君が,二葉中学校であいさつをしました。
 中学生のお兄さん,お姉さんに,元気よく,さわやかなあいさつをしました。
 中学校の先生方もたいへん喜んでくださいました。
 高学年になると,元気よくあいさつをしなくなるとよく言われます。尾長小学校の子どもたちは違います!。
 これからも,元気でさわやかなあいさつが,校内にそして街中に広がることを楽しみにしています。

行事食 お月見

画像1
 今日は,お月見です。学校でもお月見献立を実施しました。秋が旬のさんま,栗を使って,さんまの煮付け,栗ごはんを取り入れました。また,白玉餅をお月様に見立てた月見汁,計算上では,一人3個位のお月様があるのですが,上手に配食しないと,お月様がないということも・・・子ども達は,上手に配食できたでしょうか?これも一つの勉強ですね。今日は,良い天気です。きれいなお月様が見られそうですね。

わたしの町じまん

画像1
画像2
画像3
 5月30日,総合的な学習で,町たんけんに出かけました。各クラスごとに,歴史の散歩道を通って,聖光院,国前寺,尾長天満宮,東照宮を回り,町の秘密を発見しました。7つの寺院を訪れると,七福神めぐりができることや,様々な人が利用しやすい施設に気付くなど,自分たちの住む町を知るよい機会となりました。

歯科保健指導

画像1
画像2
画像3
 6月23日の5校時に,歯科保健指導が行われました。広島デンタルアカデミーの学生のみなさんが,虫歯にならないための歯の磨き方について,クイズや紙芝居を通して分かりやすく教えてくださいました。歯にテスターを付けて,歯のどこに汚れがたまりやすいか確かめ,すみずみまで磨けるように歯ブラシの使い方を学びました。今日学んだことを生かして,これからもピカピカの歯を守ってほしいと思います。

平成29年度運動会

画像1
画像2
画像3
 9月30日(土),秋晴れの中,運動会を開催しました。
 秋とは言え,厳しい日差しの中,子どもたちは一生懸命がんばりました。
 学校長が開会式で「誰にでもできることを,一生懸命がんばろう!」と子どもたちに伝えました。
 1年生から6年生まで,全員が指先まで気持ちを込めて演技や競技をがんばりました。
 これまでの練習の成果を存分に発揮でき,みんな満足そうでした。
 保護者の皆様,地域の皆様,朝早くから暑い中,たくさんのご声援,本当にありがとうございました。心から感謝申しあげます。

いよいよ明日です!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日,9月30日(土)に運動会を行います。
 今日は,6年生が運動会の準備をしました。明日の運動会を成功させるために,一生懸命がんばっていました。 
 運動会の準備は整いました!
 明日の本番,練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
 がんばれ!みんな!

100周年記念時計

画像1
画像2
画像3
 9月29日(金),尾長小学校創立100周年を記念して,記念時計を西門側の南校舎の壁に取り付けました。
 この時計は,学校の外の歩道からも見えます。
 卒業したOB,OGの皆さんにもこの時計を見ることで,当時の思い出を思い出してもらえたら嬉しいです。
 この時計が,これからの尾長小学校の歴史を刻んでいきます。

中学校体験会

画像1
画像2
画像3
 9月14日(木),に二葉中学校で「中学校体験会」が行われました。それぞれが選択した授業を受けた後,部活動の見学をしました。中学校での授業の雰囲気や部活動の様子を知ることができて,「早く中学生になりたい。」という思いが強くなったようです。中学生になるに当たり,生活面や学習面など,少しずつ準備を進めていって欲しいと思います。

「美」

画像1画像2
 校舎内のペンキ塗りが終わり,校内が明るくなりました。
 靴箱を見ると,2年生の松村君が,みんなの靴をきれいに揃えてくれていました。
 朝,西門の前には,5年生の亀井君や福田君が,みんなに元気なあいさつをしてくれています。
 靴並べもあいさつも,自分から進んでしてくれています。
 そうじを一生懸命にする人,あいさつを一生懸命にする人,落ちているごみを拾う人,頼まれたら気持ちよく引き受けてくれる人,そんな人が尾長小学校にはたくさんいます。
 とっても「美しい」なあと思います。美しい姿が,尾長小学校にどんどん広がってほしいと思います。

運動会の練習大詰めです。

画像1
画像2
画像3
 いよいよ今週の土曜日に運動会を行います。
 秋が近づいているとはいえ,日中は暑い日が続いています。
 そんな中,子どもたちは運動会に向かって,一生懸命練習しています。
 土曜日の運動会本番は,晴れそうです。これまで頑張った成果を存分に発揮できることを願っています!

季節の地場産物

画像1画像2
 今日は,広島県の郷土食です。宮島で有名な穴子めし,そして,広島県でとれた梨も取り入れました。世羅でとれた豊水という品種の梨です。とても甘味が強く柔らかいのが特徴です。今日の豊水もとても美味しい梨でした。
 尾長小学校では,大きなザルに3杯の梨があります。りんごは,栄養豊富な皮も食べてもらいたいので,皮をつけたまま切りますが,梨は皮があると食べにくいので,全部皮を剥きます。果物専用の包丁,まな板,ピーラー,エプロンを使用し,使い捨ての手袋をつけて作業します。5人で1時間くらいかかります。広島の味をしっかりと味わってもらいたいです。

校章・校訓

画像1
 校訓のロゴマークには、次のような意味が込められています。
 本校で育成をめざしている自尊感情は、包みこまれ感覚、自己受容感覚、社交性感覚、勤勉性感覚の四つの感覚から成り立っています。これら四つの感覚と自己実現の五つを校訓の言葉とからめて五つの色を使って表現しました。
 オレンジ・包みこまれ感覚
 緑・・・・自己受容感覚
 赤・・・・社交性感覚
 青・・・・勤勉性感覚
 紺・・・・自己実現
 中央のデザインは、大事なもの(いのち)を両手で大切に支え持つ人の姿と、子どもを後ろからやさしく見守る大人(保護者や教職員、地域住民)の姿との両方の姿を一つの図で表現しています。

画像2

校歌

画像1
尾長小学校校歌
    作詞 鈴木 敏也
    作曲 山本  寿

一 朝風は広野にわたりて
  すがすがし
  わが学びやよ むれつどう
  幼きたまは すこやかに
  育ちゆくなり

二 夕ばえに二葉の峰は
  うるわしき
  心の姿 眺めやる
  若き力の ほがらかに
  伸びてゆくなり

運動会係活動

画像1
画像2
画像3
 9月21日(木),運動会の係活動を行いました。
 運動会の係は,5・6年生が担当します。
 「進行係」「招集係」「審判係」「準備係」「放送係」「記録係」「応援係」「児童係」「救護係」に分かれて,運動会がスムーズに進行できるよう,がんばります。
 運動会当日,係の子どもたちの仕事にもぜひ注目してください!

食育の日

画像1画像2
 今日は19日食育の日です。学校給食では,ごはんを主食とし,魚,伝統料理,ひろしまっこ汁の,「一汁二菜」の献立です。今日の献立は,
 
 麦ごはん
 ホキの変わり天ぷら
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 「ひろしまっこ汁」は,ちりめんいりこをだしとして使うと同時に,取り出さず,具材としてそのまま食べます。写真の中のちりめんいりこが分かりますか?。また,ひろしまっこ汁には,毎月違った季節の食材が入っています。今月は,なすを使用しました。なすは、子どもたちの嫌いな野菜のトップクラスですが,旬の味をしっかり味わってもらいたいものです。

教育実習が終わりました。

画像1
画像2
 9月15日(金),2週間の教育実習が終わりました。この2週間で,社会人として働くことの大変さ,やりがいを感じたことと思います。
 子どもたちと関わることのむずかしさ,楽しさも感じたことと思います。
 この経験を残りの大学生活に活かして,来年の4月素敵な社会人となって活躍してくれることを楽しみにしています。
 2週間お疲れ様でした。一緒に学べて,子どもたちも私たちも嬉しかったです! 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242