最新更新日:2024/05/01
本日:count up318
昨日:287
総数:500267
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

6年生 総合的な学習の時間 キャリア教育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜じいちゃんばあちゃんが教えてくれた大切なこと〜

広島県介護福祉士会会長の吉岡俊昭先生をお招きし、6年生全クラスの子供たちへ、クラスごとに話をしていただきました。
介護の入口の話から始まり、先生ご自身がこれまで出会われた方々とのかかわりやエピソードを通して、人を大切にすること、人に歩み寄りともに生きること、人のよさをしっかり見ていくことなど、熱く語ってくださいました。

笑いあり、涙ありのあっという間の45分。
「一番大切なものは目には見えない。それを見ようとする心を養ってほしい。」
「みんな人を幸せにするために生まれてきた。」
「学校は気持ちよくなるところ。」
「皆で皆のチームをつくっていこう。」
「普通って何?普通が人を苦しめる。」
熱く温かいメッセージの数々は、子供たちの心の中に深く深く刺さりました。
人とのかかわりの素晴らしさ、尊さ、・・・、「今日できることを全力でやろう!」吉岡先生から受けた刺激や感動で教室は不思議なパワーが充満していました。

【児童の感想】
『すごく心に残ったことは、自分のふつうは他の人にとってふつうではないということです。自分が他人に自分のふつうを押し付けてしまったら,他人の自由をうばうことになるのだなと感じました。もう一つは、どんな病気になっても自分のおじいちゃんはずっとかけがえのないおじいちゃんなんだよ。という言葉が心に残りました。これらのことを心に刻んで生きていきたいと思いました。』

 


6年生 外国語科 ALTフィリップ先生

画像1 画像1
画像2 画像2
〜夏休みのことを伝え合おう〜

ALTのフィリップ先生がお越しになり、ネイティブの英語で授業をしてくださいました。授業のスタートから意欲的で笑顔でいっぱいの子供たち。

夏休みの思い出について友達同士で積極的に交流をしたり、自分の思い出を一生懸命に伝えようとしたり、失敗を恐れず英語で質問をしたり、長文を話したり・・・。子供たちが主体的にチャレンジする姿がたくさん見られました。

フィリップ先生、ワクワクする授業をありがとうございました。
次回は11月に5年生の授業のために来校される予定です。楽しみにしています。

6年生 KDDIスマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日に、KDDIの西純子先生を講師にお迎えし、KDDIスマホ・ケータイ安全教室を行いました。
小学生が巻きこまれる代表的なトラブルとして、人間関係・依存・出会い、犯罪といった観点から映像を使って分かりやすく説明をしてくださいました。
『家庭のルールを作ること。』『フィルタリングを設定すること』が様々なトラブルを未然に防止する上でとても大切であることを学びました。

「スマホの怖さを改めて実感した!」「スマホのルールについて家の人に相談してみよう!」など、教室でも今日の学習を自分事として捉えているような発言が多く見られました。
今日の学びは、子供たちの自律に向けての明るい未来のための大切な一歩になったことと思います。西先生ありがとうございました。

5年生・6年生 広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(土)に、ひろしんビッグウェーブにて、広島市小学校児童水泳記録会が3年ぶりに行われ、6年生4名、5年生4名の児童が参加しました。

「がんばれ!」
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため観覧はできないことになっていましたが、会場の外から記録会に出場する児童の背中に熱いエールを送るクラスメイトの姿に勇気づけられるとともに、子供たち同士の素敵な絆に心が温かくなりました。

「あとちょっとで自己ベストだった!来年もまた記録会に出たい!」と、頼もしい言葉を口にしていた5年生。
「自己ベストを4秒も上回りました!うれしかったです!」と、満足感のある表情の6年生。
大きな舞台で他校の児童とともに泳ぐことに緊張しながらも、一生懸命がんばりました。どの児童にとっても深く心に残る記録会になったことが伝わってきました。
 

6年生 インターネットリテラシー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市電子メディア協議会の杉浦透先生を講師としてお招きし、インターネットリテラシー講座を開催しました。

自分たちが行っているゲームやアプリにも年齢制限があることや、SNSでは、何気ない言葉でも勘違いをされたり、間違った受け取り方をされたりして、自分や周りの友達や家族が大きな事件に巻きこまれてしまう可能性があることなど、たいへん考えさせられる内容でした。

子供たちの感想からは、『インターネットには年齢制限があること、制限には理由があることを改めて考えることができました。便利なものにはリスクがつきものだということも深く考えることができました。』『インターネットは、正しい使い方をすれば便利なものになるけれど、正しくない使い方をすれば自分を脅かす存在になることがわかりました。』など、今日の講座で学んだことを、自分事として受け止めて、日々を振り返り、深く考えるきっかけになったことが伝わってきました。
今回の学びが、これからの情報社会を生きていく子供たちにとって、大切な思考力・判断力・表現力へとつながっていくことを願います。
 
杉浦先生からの子供たちへ向けての、本日最後のメッセージです。『アプリやゲームに振り回されない強い心、自分自身をコントロールできる力をつけよう。人にされて嫌なことは絶対にしてはいけない。』子供たちは、力強くうなずきながらこの言葉を聞いていました。
もうすぐ夏休みに入ります。楽しみなことがたくさんある中で、子供たちがこれからもインターネットと正しく向き合うことができるように、今日の講座について是非ご家庭でも話題にしていただければと思います。

6年生 「1年間よろしくね!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のペアに向けて,「1年間よろしくね!」の気持ちをこめて、飛び出すカードを制作しました。
 「1年生は何が好きかな?」「喜んでくれるかな・・・」
 休憩時間にコミュニケーションを取りながら情報をリサーチし、喜んでくれることを想像しながら作りました。

 それぞれのクラスにドキドキしながら渡しに行きました。1年生は喜んでくれたかな〜。

6年生 修学旅行説明会

画像1 画像1
 いよいよ修学旅行に向けての学習が始まりました。
 今回は、体育館で行程や持ち物の確認を行いました。これから各学級でも詳しく話をしていきます。
 「SAIKOU」な修学旅行になるように学びを深めていきたいと思います。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島東法人会からゲストティーチャーを招いて「租税教室」を行いました。
 近隣の施設のうち税金を使って運営をされているものを考えて分類したり,税金の種類や活用方法を教えていただいたりしました。
 最後に「『税金』の役割ってなんだろう?」という問いに対して「社会全体を支えるお金」「助け合うこと」「無くてはならないお金」など,自分なりの結論を出せたことが素晴らしいと思います。

こどもピースサミットに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和について考えたこと,今の自分に任された使命,川野登美子さんの話を聞いて感じたこと・・。様々な思いを文章に表しました。
 ひとりではできないことでも,みんなが力を合わせれば実現できる。平和を実現するために自分には何ができるのか。子供たちはみんな真剣に考えました。

平和について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 川野登美子さんにお話をうかがいました。川野登美子さんは佐々木禎子さんの同級生で,平和公園にある「原爆の子の像」建立の中心となった方です。禎子さんとの思い出や自分が語り部になった経緯を詳しくお話してくださいました。川野さんから受け取った「思いを行動に」というメッセージを実現できるよう,これからの平和学習を進めていきたいと思います。

学年集会を開きました!

画像1 画像1
今年初めての学年集会を行いました。
5年生までにつけてきた力を,自ら考えて発揮できるように決意を新たにしました。
今年の学年目標は「SAIKOU]です。
「SAIKOU」な6年生になれるよう,色々な場面で活躍していきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592