最新更新日:2024/05/15
本日:count up32
昨日:328
総数:503161
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

安佐動物公園に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火)
 今日は,1年生は安佐動物公園に行ってきました。
 午前中は,クイズラリーをグループごとに行いました。グループで協力してクイズを解きながら,動物のことを詳しく知ることができました。
午後からは,ぴーちくパークでヒツジやヤギ,ブタやニワトリなど身近で人懐っこい動物たちとしばし触れ合ったり,動物科学館で動物博士になったり,ヒヒ山でヒヒのことを学習をしたりしました。
天候にも恵まれ,とても楽しく活動することができました。

きゅうこんをうえたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(月)
 今日は,田中種苗店さんに来校していただき,子どもたちは,300円を持って球根の買い物活動をしました。事前にお金の大切さを学習しました。子どもたちは,球根をそれぞれのかごから自分のお気に入りのものを選んで購入することができました。
「おはようございます。」
「どれがいいかな?」
「チューリップの赤はどれですか。」
「はい,300円。」
「ありがとうございました。」
田中種苗店さんと言葉を交わしながら,買い物ができました。その後,買った球根を観察しました。
これから,球根をそれぞれのクラスで植えていきます。
 早く,大きくなあれ!
 きれいな花を咲かせるころには,子どもたちは2年生!
 それまで,大切なお金で買った球根のお世話をしっかりしていきたいと思います。

観劇会「はだかの王様」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)
 今日は,劇団め組による観劇会の日でした。
 低学年は,「はだかの王様」でした。アンデルセンの代表作です。
子どもたちは,楽しい場面では声を上げて笑っていました。考える場面では,自分の思いを,舞台に向かって声を張り上げている子どももいました。
「ああ,たのしかった。」
「おもしろかったね。」
「うそはいけないよね。」
子どもたちは,劇を通して,真の勇気とは何かを考える事ができました。
鑑賞だけでなく,その後には演劇教室もやっていただきました。お腹から声を出す方法です。とても楽しいひとときを過ごすことができました。

6年生と一緒のゲームラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)
 今日は,ゲームラリーの日でした。
 3年生から,6年生の教室にたくさんの楽しいお店が開店していました。
 もぐらたたき屋さん,ホッケー屋さん,ボウリング屋さん,ピンボールランナー屋さ
ん,クイズラリー屋さん,迷路屋さん,ジェスチャーゲーム屋さん・・・。
 子どもたちは6年生とを一緒に事前に話し合った順路でお店まわっていました。
 前半・後半に分かれ,お店をまわらない子どもたちは,体育館で,運営委員のお兄さ
んお姉さんによる「読み聞かせ」を聞きました。
 さすが6年生,子どもたちのお世話をしっかりしてくれていました。あこがれのお
兄さんお姉さんでした。
 「ああ,たのしかった!」
 「最高得点が出て,ランキングにのったよ!」
 「まだやりたかったな。」
 「読み聞かせも5冊してもらった!」
 楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとう!

土曜参観ありがとうざいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)
 11日の土曜参観では,多数ご参観いただきまして,ありがとうございました。
 1時間目の道徳「2わのことり」では,友達について考えてみました。友達の大切さを学ぶことができました。2時間目の生活科では,秋のものを使って,「自分だけのリース」を作りました。秋のものを使って,おうちの人と一緒にすてきなリースができあがりました。お家の人と一緒に活動できることをとても喜んでいました。
 リースを持ち帰りましたら,おうちに飾って楽しかった時間を思い出してみてください。
 今日は,リースに続いて,残りのあきのもので「けん玉」を作りました。コップに秋の絵を描き,ドングリやクリ,まつぼっくりなどをつけて完成!
 子どもたちは,しばし,けん玉を楽しんでいました。
 また,おうちでも自然と触れ合ってみてください。

食育「げんきになるたべかたをかんがえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)
 1年生は今月は,栄養教諭の三上先生と食育の授業を順次行なっています。
給食での様子を振り返り,国語科で学習した「サラダでげんき」の話を思い出しながら,「元気になる食べ方を考えよう」というねらいのもと,どうしてりっちゃんのお母さんは元気になったのか秘密を探っていき,今後の食べ方につなげていくという学習です。
 食べ物は,体の中での働きの違いによって大きく3つのなかま(黄・赤・緑)に分けることができます。それら3つを「3レンジャー」というキャラクターにたとえた紙芝居「がんばれ3レンジャー」を見て,3つの食べ物をバランスよく食べることの大切さを学びました。また,グループ学習で,りっちゃんのサラダの材料を実際に3つのグループに分けることもやってみました。子どもたちは相談しながら,上手にグループ活動もできました。
 りっちゃんの作ったサラダも,毎日の給食も3つの食べ物がバランスよくそろっていることがわかりました。
 食べ物には「元気になる秘密があること」を見つけることができました。
これからも元気に過ごすために,バランスのよい食事に気をつけるといいですね。また,「食育だより1年号」を持ち帰りましたら,お子様と一緒にご覧ください。

見立山へいったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)
生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で, 校内の「あきみつけ」に続いて,見立山へ「あきみつけ」に行ってきました。
秋の恵みを期待して言ったのですが,いのししたちへのプレゼントになっていたのか,思ったほどの収穫は・・・。
ドングリ,ドングリの帽子,トチの実,ナツメ・・・。子どもたちは,1つ見つけてはそこへ集まり争うように袋に入れていました。
牛田にも確実に秋はやってきていました。
どんなリースにしようかな?
また,休日には,家族で秋を感じてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592