最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:305
総数:507663
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

本年度最後の参観日

平成27年2月24日火曜日
たんぽぽ学級では、本年度最後の参観懇談を行いました。
参観の時間は、国語科で「劇をしよう・・・おおかみと7匹のこやぎ」を保護者の皆様に見ていただきました。
たんぽぽ学級の子ども達は、約一ヶ月前から、本読みに始まり、役決め・台本読み・立ち稽古・ビデオでの振り返り等を繰り返し、自分の役を作り、友達同士のかかわりの中でせりふがしっかりして、劇の全体ができあがりました。
全員で劇を行うのには、1年生から6年生までの子どもたちなので、難しい面もありましたが、言語活動の充実と表現活動の成長の様子がよく見られる学習過程となりました。
昨日の本番では、参観者の皆様に、一人ひとりが役として最高のパフォーマンスを見ていただくことができました。
また、劇をする中で、高学年が低学年をやさしくリードしたり、低学年が高学年のお手本を見習ったりして、仲間意識がより高まりました。
劇の後は、合奏と合唱をして、子どもたちの精一杯の表現活動を終了しました。

その後は、保護者の方にアイデアあふれるゲーム大会をリードしていただき、親子で一喜一憂して大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
全員で行ったゲームは、以下のとおりです。
今後、たんぽぽ学級でも実施していきたい楽しいゲームばかりでした。
1 傘への玉入れゲーム 2 ジャンボオセロゲーム 3 風船陣取りゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2015年の書きぞめ たんぽぽ学級

 2015年がいよいよスタートしました。
 
 さっそくみんなで書きぞめに挑戦!

 今まで筆を持ったことの無い2年生も参加して,1画1画慎重に書きました。



 筆先をななめにかまえて・・・
     左手で紙を押さえて・・・
      
          すう〜。

            最後にトン!しっかり筆で押さえてゆっくり紙からはなす。


 はあ〜!書けた!  いや〜,むずかしいな〜。
                       きんちょうした〜!


   いつもはにぎやかな子ども達も真剣な表情で筆を走らせました。

   めざすは『こま』,『明るい春』。
  
                 すてきな作品ができますように・・・
  



画像1 画像1 画像2 画像2

たんぽぽ学級春夏秋冬4

 平成26年も12月になり、たんぽぽ学級でも年末の行事を行いました。
 4年生とは、毎年交流学習で行っている「カレンダー作り」をしました。このカレンダー作りでは、4年生がたんぽぽ学級の児童にやさしく折り紙の折り方を教える姿や、仲良く話しながらレイアウトを考える場面が多く見られ、ほほえましい交流学習になりました。できたカレンダーは、全学級や地域の公共施設等へ配り、使用していただきます。
 また、牛田中学校区の交流会に参加しました。牛田小学校は、全員の合奏で「ジングルベル」を発表しました。中学生の琴の演奏にさすがに中学生だなと思ったり、サンタクロースの登場に一喜一憂したり、嬉しいプレゼントで喜んだり、楽しい交流会の時間を過ごしました。
新しい年には、みんなで協力していろいろな学習や行事に取り組み、学年のまとめをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級春夏秋冬3

 秋には、PTC活動で講師の先生の指導のもと、親子で「紙ひこうき作り」をしました。「紙ひこうき」は、親子での協力の成果もあって、体育館を縦断するほどの力作ができました。
 9月の終わりからは運動会練習も始まり、各学年で演技練習をがんばり、交流を深め、当日は多くの方に最高の姿を見ていただくことができました。
 子どもたちが、楽しみにしていた安佐動物公園に校外学習に行きました。子どもたちは、春から動物を調べ絵やスタンプで描く学習をしたりしていました。どの児童も、目当てをもって、お気に入りの動物に会えるのを楽しみにしていました。高学年が、動物クイズを作っていて、ポイントごとにクイズでの学習もして園内を回りました。また、公共交通機関のアストラムラインやバスに乗る乗り物学習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級春夏秋冬2

 梅雨の時期から、夏に向けては、「野外活動へいこう」の学習をがんばりました。事前学習では、スタンツの練習やディスクゴルフの練習はもちろんのこと、一人ひとりに合った目当てに向けて、予定表を作り見通しが持てるように学習しました。
 また、春に植えて水遣りを一生懸命にして育てた野菜の収穫ができるようになりました。写真は、楽しみにしていたミニトマトを収穫しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級春夏秋冬1

 たんぽぽ学級が、新しい友達を迎えて春夏秋が過ぎ、冬になりました。これまでの学習や行事を振り返ってみました。
 春は、たんぽぽ学級全員でバラ公園に「春みつけ」にいきました。高学年が、低学年の手をつないで、安全に歩くやさしい心づかいがありました。
 また、各学年の遠足もあり、交流学級の友達とも仲良しになりました。6年生は、1年生と手をつないで広島城へ行きました。
 写真は、4年生・5年生が行った中央公園です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級PTC 9月2日

 きょうの午後たんぽぽ学級のPTCがありました。紙飛行機を作り、体育館で滞空時間を競いました。体育館の前から後ろの壁まで飛んでいく紙飛行機もありました。講師の先生に表彰され、役員の方手作りのメダルを首にかけてもらいました。みんな生き生きと楽しそうに飛ばしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

色水あそび たんぽぽ学級

画像1 画像1
 たんぽぽ学級で、3・4時間目に色水あそびをしました。

 3時間目は,色の出そうな植物を考えて,校内で探索し,いろいろな色の花びらを採取しました。


 その後は教室に帰って,取ってきた花びらをビニール袋の中にいれてもんだり
乳鉢でゴリゴリつぶしたりしました。
 一体どんな色が出てくるのかな???

 しばらく続けていくうちにじわりじわりときれいな色が染み出してきました。

「うわ〜。」

 淡いきれいなピンクや黄の色水ができて,子ども達は大感激!


4時間目は身の回りにあるカラフルな野菜を使っての色水作り。

小さく刻んで,コトコト煮込みビーカーの中の水の色が変わっていくのをみんなで見ました。


「あれ?パプリカは赤だと思ったのにオレンジになった!」

「紫キャベツの色は濃いね〜。」



思いがけない結果に,子どもたちも大変驚いている様子でした。





画像2 画像2

遠足にいってきました! たんぽぽ学級

 先週の金曜日,すっきりと晴れ渡る青空の下,遠足にいってきました。

 出発前は「みんなちゃんと歩けるかな??」と心配しましたが,当日はそんな大人の心配を吹き飛ばすくらい元気で,難なく目的地まで到着しました。


 現地では,どの子もクラスの友達と普段できない追いかけっこを楽しんだり,せせらぎの中に入ってみたり,自然の中の一日を思い切り楽しみました。

 その他にも,6年生は1年生と一緒に花いちもんめをしたり,しりとりをしたりしながら楽しい一時を過ごしているようでした♪



 一番のお楽しみであるお弁当の時間には,おいしいお弁当にどの子も大満足!
 
 その時,シートを持たない職員に「ぼくのシートにすわって!」と声をかけてくれる子もおり,ほっこりあたたかい気持ちになりました。



 一日中本当にいいお天気で,疲れが見え始めた午後。

 帰りの道のりは大丈夫かな?と思いましたが,どの子も根をあげることなくしっかりと自分の足で歩ききりました!

 
 
 一日を通して大きく成長を感じることができた遠足になりました。




画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592