最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:296
総数:504065
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

〜学校朝会〜

画像1 画像1
 6月30日の朝会では、私が「十人十色なカエルの子」という絵本を読みました。(テレビ朝会)
 どんなことを伝えたかったのか考えながら聞いてくださいとはじめに言っておきました。朝会後に3年生のあるクラスの感想を読ませてもらいました。一部を下に紹介します。絵本を通して分かってもらいたいことをきちんと捉えている3年生にびっくりしました。

・人は、それぞれ違うから、世の中は面白いし、出来ない事やとくいな事があるから、助け合えばよい。

・人にはそれぞれ自分のペースがある。人の気持ちをわかってあげる。人はそれぞれとくいなこと、にがてなことがあるなどのことを校長先生は伝えたかったのだと思います。
 ぜひ、ご家庭でも感想を聞いてみてください。

〜研修に参加させていただきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日「子供の自尊感情を高める基礎的読解力を伸ばす指導法」というテーマの研修会が牛田新町小学校で行われました。中学校区で学ばせていただこうということで、牛田小、牛田中からも参加させていただくことができました。
 講師として、教授法創造所の椿原代表においでいただきました。PISA型対応の読解力指導法を模擬授業で示していただきました。指導要領の読み方や日頃の授業で大切にすべきことなど、有意義な研修となりました。
 参加した先生の感想です。「問題文をこのように分析したことがなかったので、本当に驚きました。また、丁寧に子供を評価する手段の多さなど、学ぶべきことが多かったです。よい研修でした。ありがとうございました。」

〜委員会活動(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、栽培、給食、図書委員会の活動の様子です。

〜委員会活動(1)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月中旬に、第1回の委員会が行われました。各委員会ともに、高学年として、学校全体のために、分担された仕事を行います。委員会は、仕事なので、もしかすると、希望の委員会所属ではない児童もいるかもしれません。でも、どの委員会もとても大切な仕事を任されています。自分の分担をきちんとやり遂げることで、学ぶことがあると思います。5年生は、高学年としての自覚を、6年生は、最高学年としての自覚を育てる機会にしてもらえると嬉しいです。手を抜かずに活動すること、それをやり続けることは、結構大変なことです。高学年の活動の様子を載せてみます。今回は、保健、体育、生活委員会の様子です。

〜見守り朝会と非常時下校訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例年、見守り隊の方をお迎えして集いを行っていましたが、今年度は、集まることが難しく、テレビ朝会を行うこととなりました。見守り隊の代表として、木原様に来校いただき、お話をしていただきました。見守り隊の地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。
「みなさんの挨拶から、元気をもらいます。これからも、学習などをがんばってください。」との励ましの言葉をいただきました。その後、6年生の代表児童が、感謝の言葉を述べました。毎日登下校を見もってくださっている方への感謝の気持ちは、挨拶のことばで届けたいものです。先日の学校朝会でも、挨拶について話がありました。
 今日は、下校指導も行いました。実際に雨の日の下校訓練となりました。これから大雨や土砂災害が心配な時期となります。ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください。(非常袋の用意や、避難先の確認など)
 明朝、警報発令されている場合には、牛田小学校安心ネットで連絡させていただきます。メールの確認をお願いします。

〜週末です〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食、午後の授業が再開して一週間が終わります。どうだったか様子をきいてみてください。土日は少しゆったりと過ごせるようご配慮ください。おうちの方のよりそった声掛けがあると、子供のやる気は高まると思います。「元気に登校してくれてうれしいよ」「〇〇してもらってありがとう」などの声掛けをお願いします。また、月曜日から元気に登校してもらえると私たち教職員もうれしいです。
 1年生の学校たんけんのために、2年生が教室の紹介をつくっています。今日各教室に掲示していたので、写真を載せてみます。2年生が1年生のために考えてつくったものです。また、今日の給食の写真も紹介します。これからもしっかりと食べて、免疫力を高めていきましょう。来週からは、平常通りの献立となります。
 ご家庭の協力により、登校時刻を守って登校する児童がほとんどです。本当にありがとうございます。今後ともご協力をお願いいたします。

〜給食再開〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食が再開となりました。給食についても教育委員会の指導のもと、感染防止に努めています。給食台の消毒、手洗いの徹底、給食をとりに行くときも、前の人との間隔をあける、つぎわける当番(おかずなど)は手袋をつける、などです。また、個人の好き嫌いでの増減は行いません。(感染防止のため)給食終了時に食べきれない場合は、残しても構いません。(心配しているお子さんには、安心するよう話してください。)感染予防第一で安全な給食にしていきたいです。
 1年生にとっては、はじめての給食です。どうだったでしょうか?ぜひ、感想を聞いてみてください。

〜学校再開〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆様のおかげで、無事に學校再開を迎えることができました。いろいろな面でのご協力、ありがとうございます。
 今日は、学校朝会からはじまりました。生活部より、新しい学校生活についての話がありました。どんな話だったか、ぜひ聞いてみてください。そのあとは学級ごとに、担任からも学年に応じて話をしました。今後も、一日でも長く通常の登校ができるよう学校でも感染防止に向けて取り組んでいきたいと思っています。大規模校のため、制約もありますが、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
 今週いっぱいは、午前中のみの授業です。特別な時間割となっており、11時50分ごろに下校の予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592