最新更新日:2024/05/22
本日:count up165
昨日:288
総数:505097
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

牛田の昆虫たち 〜シミ〜

画像1 画像1
苦手な方もおられるかと思い、今回は写真を控えめにしています。
5年生の児童が、教室の棚の中で見つけた昆虫です。「よくいるんです。」と。どうやら定住しているらしいです。理科室に置いていたのを目にした3年生たちは「この虫は家の本の間にいます。」「おばあちゃん家の畳の隅で見ました。」「教室のロッカーの板の間にいます。」と話が盛り上がり、子供たちの間では有名でしたが、誰も名前を知りませんでした。

この昆虫の名前は、シミといいます。紙を食べ、魚が泳いでいるかのような動き方から、漢字では「紙魚」と書いてシミと読みます。脚は3対6本あるのですが、翅(はね)は1枚もありません。翅がないのは、退化してしまったからではなく、未発達のままの状態で3億年を過ごし現在に至っているという、極めて原始的な昆虫だからです。写真は成虫ですが、シミは、卵から孵化(ふか)したばかりの幼虫と成虫とで、見た目の変化がない無変態の昆虫です。何も食べなくても10か月〜1年間生き延びたというデータがあり、飢餓に強い上に、すばしこい動きができ、小さいサンプル瓶の中でくるくると動き回る姿を見ていると愛おしく思えてきました。

その後、5年生の児童が「先生、さっきの虫の、赤ちゃんを見つけました!」と目を輝かせて、再び理科室にやってきました。ルーペを使ってよく見てみると、そこには、初めに届いた成虫と全く同じ形をしたシミの幼虫が確かにいました。この夏に、卵から孵(かえ)ったのでしょう。こんな1〜2ミリメートルどの小さなシミに気づき、それを採取してうれしそうに持ってきた児童の顔が忘れられず、サンプル瓶にいる成虫と共に、理科室にある美味しそうな昭和の本が並べてある棚に放してやりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592