最新更新日:2024/04/26
本日:count up129
昨日:339
総数:499247
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

新しく着任された先生方について

この度の人事異動で新しく牛田小学校に着任する教職員をお知らせします。
令和6年3月29日現在の情報です。

教 頭 吉田 敬士郎 (伴東小学校)

教 諭 澤田 麻優子 (神崎小学校)

教 諭 池尾 裕貴 (上温品小学校)

教 諭 小菅 瑠璃 (戸坂城山小学校)

教 諭 土居 洸太 (尾長小学校)

教 諭 黒木 祐 (矢賀小学校)

教 諭 前田 恵美 (深川小学校)

教 諭 七夕 真以佳 (早稲田小学校)

教 諭 今井 美咲 (宇品小学校)

教 諭 松本 百花 (海田東小学校)

教 諭 横山 誠樹 (楽々園小学校)

非常勤 伊藤 美知恵 (可部南小学校)

特別支援学級指導員 卜部 菜穂子

特別支援学級指導員 志水 理恵

スクールサポートスタッフ 中村 美恵

スクールサポートスタッフ 有森 敬子

牛田の昆虫たち 〜ハスオビエダシャク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3月25日(月)の下校時、小田先生から「正門にネコの毛のように、フサフサのガがいた」と聞きました。撮影した出口先生に見せてもらうとハスオビエダシャク(シャクガ科)でした。春のガです。触覚の形状から、オスのようです。

5年生 机・いす移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度の新しい教室配置に向けて、最終日に5年生が机・いすの移動作業を行いました。
廊下や階段は一方通行にして、安全に確実に運びました。
5年生の皆さんがてきぱきと働いたおかげで、短時間のうちに作業が完了しました。
ありがとうございました。
4月からの、皆さんの最高学年としての活躍が楽しみです。

第146回 卒業証書授与式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度 第146回 卒業証書授与式を行いました。
19日に感染症等で欠席した6年生の児童が全員出席して、温かい雰囲気の中、挙行することができました。
220名全員の卒業生は卒業証書を手渡すことができました。「いのちのうた」に願いを込めた平田先生の響く歌声そして先生方や駆けつけた友達に見守られて大変温かい卒業証書授与式でした。
ご卒業、おめでとうございます!!

被ばくアオギリの立札を作成しました。

画像1 画像1
5年生が被ばくアオギリの苗の立て看板を手作りで作成しました。大切に育て、平和の願いを込めているのが伝わってきます。

離退任式2 離退任者代表挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん、おはようございます。
牛田小学校を離れる者を代表して、お話をさせていただきます。

私は、3年前、牛田小学校にやってきました。初めて来た日は、雨でした。
しかし、門を入ると、そこにはたくさんの花が咲いていました。
とてもきれいな学校だなと思いました。
それから3年たって、今、牛田小学校は、もっと美しい学校になりました。
いつも真剣に掃除に取り組む牛田っ子が大好きです。
落ちているごみをそっと拾う牛田っ子が大好きです。
下駄箱も、傘立ても、きちんとそろえて使うことができる牛田っ子が大好きです。
時々、そろってなくても、そっと直してあげる牛田っ子が大好きです。
朝、挨拶に立っていたら、気持ちの良い挨拶をしてくれる牛田っ子が大好きです。
声が出なくても、そっと頭を下げて通り過ぎていく牛田っ子が大好きです。
教室を回っていると、先生や友達のことばを、相槌を打ちながら真剣に聞いている
牛田っ子が大好きです。
大盛り上がりしていても、さっと切り替えることができる牛田っ子が大好きです。
何にでも一生懸命で、友達と協力できる牛田っ子が大好きです。

そんな、大好きな牛田っ子がいる牛田小学校を離れることは、とても寂しいです。
ですが、新しい場所に行けば、新しい生活が始まり、新しい出会いと発見があります。
皆さんとの素晴らしい思い出を勇気に代えて、
私たちは牛田小学校からそれぞれの場所へ出発し、新たな挑戦をしていきます。
これまで、本当にありがとうございました。

皆さんにお願いがあります。
家に帰ったら、牛田小学校を離れる先生たちが、大変お世話になりました、
ありがとうございましたと申していたと、お伝えください。

それでは皆さん、これからもお元気で。
新しい学年での益々のご活躍をお祈りしています。

      離退任者代表  長岡正敏

離退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このたび、皆さんにたくさんのことを教えてくださった18名の先生方とお別れをすることになりました。ここにおられる先生方は、牛田小学校のため、子供たちのために心を込めて仕事をしてくださいました。
お別れする先生方を紹介する前に、みなさんに小泉吉宏さんの「一秒の言葉」という詩を読みますので聞いてください。

一秒の言葉
「はじめまして」
この一秒のほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある。
「ありがとう」
    〜中略〜
「さようなら」
この一秒のほどの短い言葉が、一生の別れになるときがある。
一秒に喜び、一秒に泣く。一生懸命、一秒。

「はじめまして」で人は出会い、「さようなら」で出会った人とお別れをします。このように人との出会いと別れはつながっています。いつか必ず別れがあるからこそ、出会った人には心遣いと思いやりの心をもって接し、お別れする人には、いつかまた出会えることを願う気持ちを伝えることが大切です。お別れする先生方に、皆さんの気持ちを姿勢や挨拶、校歌の歌声で届けてもらいたいと思います。

それでは、お別れをする先生を紹介します。
最初に、小学校の仕事をお辞めになる先生を紹介します。

○ 出來谷 祐治(できたに ゆうじ)先生です。
4年1組の先生です。長い間小学校の先生を勤め、たくさんの子供たちを心豊かに育ててこられました。図画工作科と算数科が得意で、皆さんが「わかった」「できた」という授業をいつも丁寧に行ってくださいました。先生たちも出來谷先生から、教師として大切なことを教えていただいていました。

○ 石田 恵利(いしだ えり)先生です。
南校舎4階にある通級指導教室の先生です。石田先生のところに来た人は、魔法がかかったように心が落ち着いて勉強を進めることができました。勉強した後は、これまでできなかったことがいつの間にかできるようになっているので、東区のたくさんの学校から子供たちが勉強に来ていました。

○ 佐藤 由佳子(さとう ゆかこ)先生です。
   たんぽぽ4組の先生です。先生は、子供たちに何が大切なのかを、どうしたらいいのかを、丁寧に分かりやすく教えてくださいました。いろんなことを知っておられるので、先生の話を聞くと、もっとこうしたいと考える力がついていました。

次に他の学校に異動される先生を紹介します。
○ 長岡 正敏(ながおか まさとし)教頭先生です。
佐伯区の彩が丘小学校へ異動されることになりました。
子供たちのため、先生たちのために一生懸命に仕事をしてくださいました。廊下や教室の蛍光灯が切れていたら、すぐに取り替えてくださるなど、いつも学校のことを考えてくださいました。皆さんの活躍をホームページで紹介するなど、皆さんのことをいつも考え応援してくださっていました。

○ 中塩 恭子(なかしお きょうこ)先生です。
  3年4組の先生です。東区の東浄小学校へ異動されることになりまし
た。皆さんが気持ちよく学ぶことができるように、教室をいつも綺麗に
整理しておられました。学校のことをよく知っておられ、素敵な学校に
なるアドバイスや困っている人を全力で助けてくださいました。

○ 横矢 清人(よこや きよひと)先生です。
  5年4組の先生です。広島市教育委員会に異動されることになりまし
た。アイデアが豊富で、皆さんがワクワクする授業、高まる授業をたく
さん行ってくださいました。先生方にも、どんな勉強をすれば子供たち
に力がつくのかを考えて、その方法を示してくださいました。

○ 曽我部 凛(そがべ りん)先生です。
   6年6組の先生です。中区の竹屋小学校へ異動されることになりまし
た。明るく笑顔が素敵な先生です。卒業した6年生は、話をしっかり聞いてくださる先生を大変慕っていました。一人一人が活躍できる児童会活動をたくさん計画してくださいました。

○ 石田 美穂(いしだ みほ)先生です。
 4年5組の先生です。安佐南区の伴小学校に教頭先生として異動されることになりました。クラスの子供たちをいつも笑顔で迎え、いつも授業の準備をたくさんして、工夫いっぱいの楽しい授業を行ってくださるなど、皆さんのことを大切に考えておられました。

○ 佐藤 晴美(さとう はるみ)先生です。
 1年1組の先生です。安芸区の畑賀小学校へ異動されることになりました。心優しく、丁寧で頑張り屋の先生です。音楽がとても得意で、先生がオルガンを弾き始めると、子供たちが笑顔いっぱいに楽しく歌う、仲良しクラスをつくってくださいました。

○ 山田 湧太(やまだ ゆうた)先生です。
  2年2組の先生です。中区の広瀬小学校へ異動されることになりまし
た。パソコンと運動がとても得意で、困っている先生を見たらすぐに助
けてくださるなど、皆さんが見えないところでも支えてくださってい
ました。皆さんの活躍をよく話してくださいました。

○ 谷川 茜(たにがわ あかね)先生です。
 2年4組の先生です。中区の千田小学校へ異動されることになりました。一人一人の話を丁寧に聞き、一人一人に声をかけてくださり、笑いが絶えない楽しいクラスをつくってくださいました。先生の話を聞くと、心があたたかくなり、安心して伸び伸びと表現することができました。

〇中本 理沙(なかもと りさ)先生です。
たんぽぽ学級の先生です。牛田新町小学校に異動されることになりま
した。たんぽぽ学級の皆さんが安心して学ぶことができるように、困
っていたらすぐに声をかけてくださいました。中本先生が側にいると、
勇気が湧いてきて力を発揮することができました。

それから、今日はお越しになっておられませんが、3年生担任だった松下沙恵先生、スクールサポートスタッフの市川美登里先生、給食室の宮本律子先生が小学校の仕事をお辞めになられます。
また、6年生の英語を指導してくださった大誠寺理恵先生が西区の観
音中学校に、宮本亜希先生が安佐南区の山本小学校に、森山賛美(よしみ)
先生が基町小学校に異動されます。

牛田小学校にとって大切な先生方をお送りするのは、とても悲しく、寂
しいのですが、先生方の新しい場所でのご活躍とご多幸をお祈りしており
ます。 
          
 令和6年3月25日
             広島市立牛田小学校長  花 岡  潔

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で学校の一年間が終わります。自分は大きく成長したと言える一年間になりましたか。
卒業式では6年生に、ここに書いてある「日日是好日」という言葉を贈りました。「日日是好日」、晴れた日には晴れを愛し、雨の日には雨を愛す。この言葉には、今、生きているこの一瞬を大切にするという意味と、自分が出会うことに逃げることなく、今、出来ることを一生懸命に取り組んでいくという意味があります。
6年生は「日々是好日」の言葉のように取り組みを進めてくれたため、牛田小学校は、綺麗な学校、挨拶が交わされる学校、仲間とともに新たなことを創り出す学校、一生懸命に勉強する学校となっています。
皆さんが、牛田小学校を卒業する時にも、「日日是好日」の言葉のように、今、できることを一生懸命に取り組む人に成長していることを願うとともに、6年生の想いを受け継ぎ、もっと素敵な学校を創っていきましょう。
また、卒業式では6年生に歌をプレゼントしました。今日は、その歌を皆さんにもプレゼントします。曲名は「いのちの歌」です。
この歌には、自分の命は大切に守られていること、命はずっと受け継がれていくという思いが込められています。皆さんも、自分を支えてくださる人に感謝の気持ちを・0もち続けてほしいと思います。
歌ってくれるのは、5年生の16人です。
歌ってくれた16人のように、皆さんも自分の弱い心に負けないで、いろいろなことに挑戦し輝いてください。
最後に牛田小学校から他の学校に転校することになった15人の皆さん、立ってください。転校することになった皆さんの顔を見ることができないのは、とても寂しいのですが、転校した学校で活躍してくれることを願っています。応援しています。
4月9日の始業式。新しい学年に上がって意欲に満ち溢れた皆さんに会えることを楽しみにしています。

牛田の昆虫たち 〜寄生バエ(蛹)〜

画像1 画像1
3月21日(木)、理科室に置いているナミアゲハの蛹を入れた飼育ケースの中に、寄生バエの蛹がいるのに気付きました。

ナミアゲハが幼虫のときに寄生バエに卵を産み付けられ、寄生バエの幼虫がナミアゲハの蛹の中身を全て食べて育ち、そして、寄生バエの幼虫が出てきたのです。寄生バエの幼虫は、本来は土にもぐって蛹になるのですが、飼育ケースの中では敷いているキッチンペーパーの上で蛹になっていました。

寄生バエの蛹を見た1年生が、おじいちゃんと飼育した経験を思い出し「1回目はアゲハの蛹からハチが出てきて、2回目はケースの中にハエがいて、3回目にやっとアゲハが出てきた」と話していました。自然界では、寄生されるアゲハチョウは珍しくありません。この地球上の生き物は、みんな誰かの命をいただいて生きています。今回は、どんなヤドリバエが出てくるのか、楽しみです。

1年生 植木鉢のお引越し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みを前に、花がつき始めた球根の植木鉢を、光の庭からケンパ通りへ移動しました。これまでたくさんお世話をして、何度も観察をしてきました。花が咲くまでのちょっとずつの変化にも気づくことができました。しばらくの間、自分で水やりをすることができませんが、あたたかい外の日差しをたくさん受けて、きっと元気にたくさんの花を咲かせることでしょう。春休み中に児童館に遊びに来た時などに、観察してくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「揚げ豆腐の中華あんかけ」「中華スープ」「牛乳」です。

揚げ豆腐の中華あんかけ…揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に、コーンスターチをつけ、油で揚げます。そして、鶏肉・たまねぎ・にんじん・チンゲンサイ・しょうがなどを炒めて中華あんを作り、揚げた豆腐にからめます。中華あんと豆腐がよくあっていて、おいしいですね。

離退任者について

この度の人事異動の離退任者をお知らせします。

【退任】
教諭  出來谷 祐治
教諭  石田 恵利
教諭  佐藤 由佳子
教諭  松下 沙恵
スクールサポートスタッフ 市川 美登里
学校給食調理員 宮本 律子

【離任】
教頭  長岡 正敏(彩が丘小学校)
教諭  石田 美穂(伴小学校 教頭に昇任)
教諭  中塩 恭子(東浄小学校)
教諭  横矢 清人(広島市教育委員会)
教諭  曽我部 凜(竹屋小学校)
教諭  佐藤 晴美(畑賀小学校)
教諭  山田 湧太(広瀬小学校)
教諭  谷川 茜 (千田小学校)
教諭  宮本 亜希(山本小学校)
教諭  森山 賛美(基町小学校)
教諭  大誠寺 理恵(観音中学校)
たんぽぽ学級指導員 中本 理沙(牛田新町小学校)

3年生 図画工作科「マグネットマジック」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石が鉄を引きつけたり,磁石同士で互いに引き合ったり反発し合ったりする力を利用して,楽しいおもちゃを工夫して作りました。今日はみんなでおもちゃまつりです。

4年生 体育科「ドッジビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに風の冷たい中で行う3クラス合同での体育科でした。
みんなでドッジビーをしました。どのコートでも熱戦が繰り広げられていました。
しっかりと体を動かして、終わるころにはみんな体が熱くなっていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「パン」「クリームシチュー」「茎わかめのサラダ」「牛乳」です。

茎わかめ…茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいを多く含んでいます。給食では、サラダや酢の物に使われます。今日は、サラダに入っています。しっかりかんで食べてくださいね。

第146回 卒業証書授与式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご卒業、おめでとうございます!!

第146回 卒業証書授与式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご卒業、おめでとうございます!!

第146回 卒業証書授与式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご卒業、おめでとうございます!!

第146回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度 第146回 卒業証書授与式を行いました。
天候にも恵まれ、温かい雰囲気の中、挙行することができましたことを、大変嬉しく思っております。
皆様の支えのもと、220名の卒業生は卒業証書を手にし牛田小学校を巣立ちです。
壇上に上がる一人一人の子供たちの姿は、とても頼もしく輝いていました。
子供たちの思いにあふれた、在校生の歌声や、卒業生の会場に響く歌声そして
自分たちで作り上げた卒業式第2部・・・。胸が熱くなる大変温かい卒業証書授与式でした。
ご卒業、おめでとうございます!!

1年生 生活科「きせつと なかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロッカス、ヒヤシンスに続いて、スイセンの中にも花をつけたものが出てきました。
葉や花をよく観察した後、気づきをタブレット端末で入力しました。「〇〇くらいの長さ」や「〇〇みたいな形」など様々な視点で観察することができました。
毎日、成長を楽しんでお世話をしています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592