最新更新日:2024/05/20
本日:count up159
昨日:131
総数:504506
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

4年生 理科「水のすがたの変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を冷やすと氷になることは知っています。では、どのように氷のすがたになっていくのでしょう。試験管の水を冷やし続けて、様子を観察しました。

6年生 書写「文字の大きさと配列」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小筆を使って、半紙に一文を書きます。
普段、名前を書くときにしか小筆を使っていないので、案外難しいようです。

5年生 英語科「地域のおすすめを紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで画像を示しながら、ALTのハッサン先生に、広島自慢スピーチを聞いていただきました。
順番前には「大丈夫かな。緊張してきた。」と話していた児童も、終了後は「ばっちりできた!」と笑顔いっぱいになっていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「赤魚の竜田揚げ」「おひたし」「大河鍋」「牛乳」です。

郷土(広島県)に伝わる料理…大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わるのりを使った郷土料理です。大河地区周辺の、のりの養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様にのりが贈られたという記録が残っています。今日は、のりを豚肉・豆腐・白菜・にんじん・ねぎと一緒に鍋で煮込み、しょうゆ・酒・塩で味付けした、鍋料理です。味はいかがですか。   


4年生国語科「毛筆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折れや、折り返しに気を付けて「わざ」という文字を丁寧に書きました。

4年生体育科 「キックベースボール」2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がキックベースボールの授業をしていました。守備や攻め方がよく考えられてとても上手になっていました。

3年生 国語科「毛筆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のまとめとして、1年間で学習した成果を出そうと一筆一筆丁寧に書いていました。

牛田の昆虫たち 〜ヒゲナガサシガメ〜

画像1 画像1
夏休み、牛田総合公園にいたヒゲナガサシガメの成虫です。スリムな体に鮮やかな黄色い脚が特徴です。カメムシの仲間で、小さい昆虫の体液を吸います。

6年生 保健「喫煙の害・飲酒の害」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
喫煙と飲酒がもたらす悪影響について、資料をもとに考えました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「含め煮」「はりはり漬」「牛乳」です。

凍り豆腐…凍り豆腐は、その名前のとおり、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしていて、偶然作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っています。

3年生 算数科「かけ算の筆算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでに学習してきたことをもとに、2位数×2位数の計算の仕方を考えました。

牛田の昆虫たち 〜オオトビサシガメ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み、牛田総合公園にいたオオトビサシガメの幼虫です。カメムシの仲間で、刺す口をしています。食肉性の昆虫で、小さい昆虫の体液を吸います。

2年生 国語科「楽しかったよ二年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生で楽しかった活動を振り返り、1年生に伝えたいことを決めて発表する学習をしてます。 1年間の活動を写真で振り返り、ずいぶん大きくなったことがわかりました
。あっという間に3年生になりますね。

3年生 音楽科「めざせ楽き名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダー演奏を頑張っています。「冬さん、さようなら」の仕上げをした後、「ブラックホール」という新曲にも挑戦しました。初めての曲でしたが、最後まで演奏できるようになり、とても集中して取り組んでいました。

2年生 音楽科「くりかえしとかさなり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「汽車は走る」の曲を聴き、汽車が走る様子に合う楽器を皆で考え、演奏しました。汽車が少しずつ速くなる様子や、歌うときの強さなどを工夫しながら、楽しく表すことができました。

第4回クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度4回目のクラブ活動がありました。
子供たちが主体的に活動し、楽しむ姿がたくさん見られました。

第4回クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度4回目のクラブ活動がありました。
子供たちが主体的に活動し、楽しむ姿がたくさん見られました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「いわしのかば焼き」「キャベツの赤じそあえ」「かきたま汁」「煎り大豆」「牛乳」です。

行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。給食にも、いわしと大豆を取り入れています。また、今日は地場産物の日です。かきたま汁に使われている卵とねぎは、広島県で多く生産されています。

4年生 特別活動「ライフスキル教育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えやくせに気付き、マイナスの気持ちを切り替える方法を考える学習をしました。友達の考えや発表を聞いて、気づくことも学習の中でありました。自分なりの気分転換の仕方を考えることができました。

4年生 図画工作科「線を生かして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーに元本川小学校校長 奥原球喜先生をお迎えし、「楽しくかく」ことを学習しました。
奥原先生には、「心を込めて、ゆっくりていねいにかく」ことで素敵な絵をかくことができる、と教えていただきました。
白い紙のはしっこにかかれた線から、どんな絵を想像することができるか、想像力を膨らませて描いていきました。
一人一人思い思いにペンをはしらせ、心を込めた素敵な絵が仕上がりました。最後には、子供たちは、友達の作品に興味をもち、楽しく鑑賞することができました。
今後の図画工作科の学習でも、教えていただいたことを生かして、自分の思いを大切に絵を描いていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592