最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:315
総数:503454
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学級でも、子供たちの優しい笑顔や張り切っている様子が見られ、大変嬉しい気持ちになりました。校長先生のお話の「きく」「あいさつ」「がんばる」「なかよく」を、さっそく実行しようとしている姿が頼もしいです。

令和4年度 前期始業式学校長挨拶

画像1 画像1
 始業式のあと、校長先生に紹介していただいた詩を、みんなで読んでいるクラスがありました。詩を読みながら、クラスの中がやる気でいっぱいになるのが伝わってきました。


【前期始業式 学校長挨拶】

 令和4年度 前期始業式挨拶

 進級おめでとうございます。児童の皆さんは学年が一つ上がり、新しい担任の先生、新しい仲間と一緒に勉強を進めることになります。先生方も皆さんに早く会いたいと思っておられました。
 これから新しい一年が始まります。田口久人さんの「失敗してもいい」という詩からスタートします。

 「失敗してもいい」
          田口 久人
 つまずいてもいい
 転んでもいい
 立ち上がるなら
 失敗してもいい
 笑われてもいい
 挑戦したなら
 何度も何度も壁にぶつかるたびに
 あきらめたくなることもある
 思うようにいかず時間だけが過ぎて
 焦ることだってある
 失敗があったのではなく
 学ぶ機会があっただけ
 人は失敗するたびに成長し
 あきらめずに続けることで成功する
 失敗しない人に成功はない

 今日は、みなさんがスタートするにあたって、「よしやるぞ!」という心のスイッチを入れる日です。今、紹介した詩に書いてあるように、人間は失敗をするごとに大きく成長していきます。失敗を恐れることなく、いろんなことにチャレンジし、自分を高めてください。皆さんが、どんなことにチャレンジしていくのか、私もしっかり見ていきます。
 それから、牛田小学校で学ぶ皆さんに大切にしてもらいたいことが4つあります。
 1つ目は、「きく」。先生や友達の話をしっかりと聞いてください。話をしっかり聞くことは、自分の考えを持ち、自分の考えを伝えることができるようになります。
 2つ目は、「あいさつ」。あいさつは、人と人との心を繋ぐ言葉です。「おはようございます。」「ありがとうございました。」と、自分から気持ちのよいあいさつをし、たくさんの人と心を繋いでください。
 3つ目は、「がんばる」。自分が決めたことや約束したことは、最後まで投げだすことなくやり遂げてください。先生方は、学校を綺麗にして今日の日を迎えました。ゴミが一つも落ちていない綺麗な学校にしていくことも「がんばる」ことの一つだと思います。
 4つ目は、「なかよく」。優しい心で誰とでも仲良くなってほしいと思います。
明日は、1年生が牛田小学校に入学してきます。皆さんは1年生の手本となり、「きく」「あいさつ」「がんばる」「なかよく」のことを自身の行動で教えてあげてください。
 それから、他の学校から牛田小学校に転入してきた人は28人います。転入してきた人は、不安な気持ちでいっぱいだと思います。早くこの学校に慣れるように、たくさん声をかけてあげてください。
 最後に、新型コロナウイルスから自分の体を守るために、手をしっかり洗う、マスクをつける、友達との距離をとる、学校に来る前には体温を測る、給食は話をしないで静かに食べることを心がけてください。
 牛田小学校の子供の数は1232人。先生の数は101人、全員で1333人。広島県で一番大きな学校となりました1333人で素敵な学校を創りましょう。

令和4年度就任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年の始まりです。進級おめでとうございます。
 令和4年度の就任式・始業式を行いました。どの学年の児童も校長先生のお話をうなづきながらしっかり聴いていました。
 みんなで「心ときめく牛田小学校」をつくっていきましょう。

 【就任式学校長挨拶】
 
 牛田小学校の校長となりました、花岡 潔と言います。どうぞ、よろしくお願いします。
 最初に、私の好きな言葉をお伝えします。「和顔愛語」という言葉です。和顔愛語とは、いつも笑顔で、何事にも一生懸命に取り組み、周りの人のことを考えて優しい言葉をかけて行動するという意味です。
 牛田小学校には、私も合わせて26人の先生が来られました。新しく来られた先生を合わせて、牛田小学校101人の先生方が皆さんを支えてくださいます。
 どの先生も、「和顔愛語」という言葉がピッタリと合う、とても素敵な先生方です。私は、素敵な先生方と一緒に、牛田小学校の児童の皆さんが、心ときめく学校となるように努めていきます。  
 新しく来られた先生方が学校のことで分からないことや困っていることがあれば、皆さんの気遣いの心でサポートしてください。そして新しく来られた先生方の名前を早く覚えて仲良くなってください。どうぞよろしくお願いします。

令和4年度 初登校

画像1 画像1
「おはようございます!」
子供たちの挨拶にあふれた気持ちのよい朝です。
今日から子供たちの登校がスタートしました。
進級した子供たちの表情はとてもさわやかで、これからが楽しみです。

明日は始業式

画像1 画像1
 いよいよ明日は始業式です。児童の皆さんに会えるのを楽しみに,牛田小学校の全ての先生で心を込めて準備をしています。今日は早めに就寝し、明日に備えてくださいね。
 以下について,昨年度お伝えしていますが,再度ご確認をお願いいたします。

・8:00〜8:20に登校するようにしてください。
・外靴を入れるビニール袋を持ってきてください。
・靴をビニール袋に入れて,新しい教室に向かってください。
・旧学年の先生の指示を聞いて行動してください。
・明日の下校は11:40頃です。

 皆さん,気を付けて登校しましょう。

全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,職員全員で全体研修会を行いました。今年度の研究推進についての提案がありました。今年度の研究主題を『「ことばの力」で,自ら学びに向かう児童の育成 〜付けたい力を明確にした国語科授業を通して〜』としています。現在の社会背景や教育に求められているもの,牛田小学校の児童の実態を踏まえて考えられたものです。職員全員が学び続け,授業研究を深めていきたいと思います。

アレルギー対応研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の登校が始まる前に,アナフィラキシー及びエピペンに関する内容や,食物アレルギー対応についての研修を,シュミレーションを取り入れながら行いました。
 子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう,また,いざというときにチーム体制で迅速な対応をしていくために,全教職員で常に学び続けながら,安心安全な学校を築いていきたいと思います。

あとすこしで・・・

画像1 画像1
もうすぐにゅうがくしき。
あたらしいいちねんせいさんは、どきどきしているかな?
せんせいたちは、わくわくしながらじゅんびをして、まっているよ。

「教科担任制」について

画像1 画像1
 今年度より、広島市においては小学校高学年において、義務教育9年間を見通した教科担任制の実施が示されています。本校では教科担任制の効果的な運用を考え、3年生以上の学年において、一部教科担任制を行い、専科教員の授業に合わせて,隣接学級との担任間で特定の教科の授業交換を行います。 
 この取組により次のような効果を考えています。
1) 学習指導の充実 
  教員が担当教科のみの授業準備に時間を割くことができるため、より質の高い授業の充実を図ります。
2) 児童理解・生徒指導の充実
  より多くの教員が授業を通じて児童に関わることで、多面的な視点から児童を見取り、児童の良さを引き出したり、児童の困り感に気付き迅速に対応したりします。
 
今年度の指導体制は、次の通りです。
○3年生以上は、通年で原則隣接学級と交換授業を行います。
 6年生 専  科(音楽、英語、理科、家庭科)
     交換授業(算数と社会・図工)
 5年生 専  科(音楽、英語、理科、家庭科)
     交換授業(算数と社会・図工)
 4年生 専  科(音楽、理科)       
     交換授業(算数と社会・図工)
 3年生 専  科(音楽、外国語活動、書写) 
     交換授業(理科と社会)

○1.2年生は、前期、後期それぞれで教科1単元以上の交換授業を行います。体育、生活科の学習は隣接学級と合同で実施するなど効果的な運用を行います。

「ふれあい教室」の運営について

画像1 画像1
子供たちが安心して学校に来ることができるように、次のような子供の支援体制づくりに取り組みます。
○ ふれあいひろばを終日開室し、困り感を抱えた児童の個別支援(教科指導)を行います。
○ 学校に来ることが不安な児童に対して、ふれあいひろば推進員等が速やかに家庭訪問を行います。
○ 児童のいじめや問題行動、教育相談に迅速に対応します。
○ スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー等と連携します。

第1回 ステップアップ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月4日に第1回ステップアップ研修を行いました。「子供に向きあうにあたって」ということで、花岡潔校長先生にお話していただきました。教師の価値観を押し付けないこと、子供自身に考えさせることの大切さについて、演習などを交えながら楽しく、分かりやすく講話していただきました。
 研修後の感想からは、「子供達を迎える前に聞くことができて良かった」「これまでの自分自身の教育の在り方を考えることができた」など様々な思いを聞くことができました。牛田小学校の教職員全員で、牛田小学校の児童全員を温かく迎えて指導していきたいと気持ちを新たにすることができました。

1年生入学受付

画像1 画像1
 本日は、1年生の入学受付を行いました。本校に入学してくる1年生は
207人です。
 全児童数は、1,232人となり、通常学級は37学級(5年生が7学級、それ以外の学年は6学級)、特別支援学級(たんぽぽ)5学級、合計42学級となります。広島市で最も児童が多い学校となりました。子供たちが登校してくる4月7日に向けて、準備を進めています。
 

牛田小学校コンシェルジュチーム

画像1 画像1
 「コンシェルジュ」という言葉には、総合案内人という意味があります。校長・教頭・指導教諭は、牛田小学校が「心ときめく学校」となるために、学校教育活動のプランを計画し、教職員を支えてまいります。
 本校の学校教育活動に関してのアイデアや改善点等がありましたらコンシェルジュチームに声をかけてください。皆様の声を生かし、よりよい学校教育活動を展開していきたいと思います。子供たちの学びの様子は、ホームページで積極的に発信してまいります。
 皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。
     校長   花岡 潔
     教頭   長岡 正敏
     教頭   横田 佳栄
     指導教諭 福永 佳栄

心ときめく学校

画像1 画像1
 今年度、本校が目標としている学校の姿は「心ときめく学校」です。心ときめく学校とは、子供が主役となる学校、子供が豊かな感性を育むことができる学校、子供が笑顔で居られる学校です。
 こうした学校を目指し、教科担任制、たてわり交流、ふれあい教室の運営、体験学習、ICT教育を本校教育活動の柱として取組を進めていきたいと考えています。
 また、教職員の心を一つにして、「子供の思いや願いを受けとめる」「整った学校環境にする」「いじめや問題行動等は、早期に解決する」等、子供たちが安心して学ぶことができるように努めたいと考えています。
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592