最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:179
総数:499308
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

給食当番,1年生だけでやり始めました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めは,6年生が準備してくれるのをひたすら静かに座って待つだけのところから始まった給食ですが,給食を配膳室から運び出し,教室で配膳し,食べたあとの最後の片づけまで全部1年生だけでやれるようになりました。6月に入り,給食を上手につぎきって,残食を減らす取り組みをしていますが,初めてなのに,とても上手におかずやごはんをつぎ,配ることができています。

緊急 本日の登校について 2

今現在の時点で警報が解除されておりませんので,本日は臨時休校になっております。
明日の連絡につきましては,改めてメールにて配信いたします。

☆大切にしよう自分の歯☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(金)に3年生はブラッシング指導がありました。歯科校医の能美先生に来ていただき、虫歯菌についてや、よくかむことや歯磨きの大切さについて分かりやすく教えていただきました。
 同量のおやつを食べる場合、数回に分けて食べるよりも、時間を決めて1回で食べてしまった方が虫歯菌の活動時間が減り、虫歯になりにくいことを知って、みんなとてもおどろいていました。よくかむことがとても体によいということも教えていただきました。
 教室では、歯科衛生士養成専門学校の学生さんたちに歯みがきのポイントをていねいに教えていただきました。
 今回は薬を使って、歯についている汚れを赤く染めたので、汚れが落ちてきれいになっていくのがわかりました。歯がピカピカにきれいになるととても気持ちいいですね。
 学習後、子どもたちは、虫歯にならないために、歯みがきを毎日欠かさないで行いたいと思ったようです。

平和について考えました

 6月20日(月)安楽寺前住職の登世岡さんをお招きして平和学習を行いました。

 事前の学習で,クラスの子どもたちに「平和って何なんだろう?」と質問してみました。
 「戦争をしない。」「けんかをしない。」「みんなが笑顔でいられること。」など色々な答えが返ってきました。きっとそのすべてが正解なんだと思います。
 では,そのような世界になるためにみんができることは?そんな質問を投げかけ当日をむかえました。

 登世岡さんにはたくさんの被爆体験のお話をしていただきました。その中でも,家族の方々のお話は,子どもたちもたくさん感じるものがあったようです。
 家族と毎日が楽しく暮らせていること。そして,毎日学校でおはようと声をかけてくれる仲間がいること。そのいつもと変わらない暮らしが平和なんだと、今日の学習で分かってくれたようです。
 それではみんなに質問です。「今のあなたにできることは何ですか?」

 登世岡さん,今日は大変貴重なお話をしていただきありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆リコーダー講習会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(火)リコーダー指導の先生をお招きし,講習会がありました。

 子どもたちは3年生になって,音楽ではリコーダーの学習が新しく始まり,今日をとても楽しみにしていました。
 講習会では,小林先生のすばらしい演奏をたくさん聴かせていただきました。たくさんの音貯金ができましたね♪その貯金を生かし,これからの音楽の授業で一生懸命がんばっていきましょう♪


緊急 本日の登校について

7時の時点で警報が発表されていますので,自宅待機となっております。ご注意ください。また,9時までに警報が解除されない場合は臨時休校となっております。

9時までに警報が解除された場合は,3時間目より授業を行いますので,10時30分までに登校するようにしてください。

夢の花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図画工作科で「夢の花」という単元を学習しています。現実にはない想像の花を作ります。
 作った作品を見ていると,いろいろな花が咲いており、とてもきれいで,子どもたちからも、もっと作りたいとの声がたくさん上がりました。
 今回はブラシやビー玉,ストローなどを使って,おもしろい作品に仕上がっています。参観日に壁面に貼る予定にしていますので,楽しみにしていてくださいね!!

お掃除マイスターへの道!!!

 【クリーン大作戦】
 汚れのひどいところは?・・・トイレ・手洗い場・階段・・・
 みんなで使う所ですね。

 6年生は、お掃除マイスターになって、校内をピカピカに。

 トイレは、便器周り・マット 階段は、天井近くの埃・扉の裏
 手洗い場は、タイル・口・排水溝口

さすがです。つぼを押さえて、合理的にお掃除お掃除

 今日は、魔法石けん(重曹:石けん:水=1:1:1)を用意しました。
アイスクリームみたいな、でも、石けんの香りの、魔法石けん。
これが、優れ物!蛇口も、タイルもピッカピカに。お掃除マイスターに認定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 平成28年度のシラバスについて

平成28年度のシラバスをホームページ上に公開しております。学年ごとに分けておりますので,右下のシラバスの欄よりご覧いただくか,下記より参照いただけます。

1年生はこちらです
2年生はこちらです
3年生はこちらです
4年生はこちらです
5年生はこちらです
6年生はこちらです

非常時・緊急時の対応について

「台風や大雨による警報が発表がされたときの登校について」と,「登校後に警報が発表されたときの下校について」の情報を載せております。
台風と大雨の時の警報は登校方法が異なっていますので,確認をお願いします。

また,特別警報や地震時の対応も載せておりますので,あわせてご覧ください。

※ 右下の「非常時・緊急時の対応」の欄にございます。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,平和学習のために原爆資料館へ行きました。資料館の展示物を真剣に見たりメモをしたりする子ども達。
 今回の見学を通して戦争の恐ろしさや,平和の大切さを改めて感じていました。学校に戻ってきてからの感想には,「2度と原子爆弾を落としてはいけない」「世界が平和になってほしい」など思い思いのことを綴っていました。
 7月に行う平和集会で,今日学んできたことを他の学年にも伝える予定です。
 
 戦争のない平和な世界になってほしい。子ども達の強い願いを感じる学習でした。

野外活動のテーマ決定!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は学年で集まって,野外活動のねらいの確認や各クラスごとの目標を発表しました。そして,テーマ決め!
 
 今年のテーマは「自考自働」です。
 自ら考え,自ら働くことを意味しています。

 野外活動で自考自働ができるよう日々の生活も頑張っていきます!!

☆修学旅行記 その9☆

 修学旅行が終わって,2週間…。子ども達は日常の生活に戻りました。6日(月)には,学年集会を行い,夏休みまでの目標をもう一度考えました。『考動』を心がけながら行動することができた2日間でしたので,学校生活でも続けていけると良いなと思います。

 出発前てるてる坊主をプレゼントしてくれた1年生にしおりのプレゼントをしました。メッセージと修学旅行の思い出のイラストをかいたものです。また,それぞれ修学旅行記をつくっているところです。画用紙に2日間の思い出をまとめています。次回の参観日には、保護者のみなさんに、ぜひごらんいただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆修学旅行記 その8☆

 昼食のカレーライスを食べて,いよいよ広島に向かって帰ります。帰りのバスでは疲れはててほとんどが眠っていたクラスもあったり,カラオケをしたり,DVDを見たりしたクラスもあったようです。最後まで,バスの旅を楽しみました。19時前に小学校に到着しました。1日しかたっていないのに,久しぶりの学校のような気がしました。体育館で解散式を行い,あっという間の2日間の修学旅行が終了しました。たくさんの方に迎えていただき,子ども達もほっとしたのではないでしょうか。
 『考動』を目標に過ごした2日間。ちょっとしたトラブルも起こりましたが,全体的にはこの目標を達成できたのではないでしょうか。時間を守ることの大切さや,班での協力の大切さなども改めて感じることができたようです。この2日間の思い出が小学校生活の中で素敵な思い出になれば良いと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆修学旅行記 その7☆

 東大寺を出発して次は,法隆寺です。法隆寺は聖徳太子が建立したといわれる日本最古の木造建築です。バスガイドさんに案内していただき,五重塔や夢殿を見学しました。建て方の工夫だけでなく,瓦の工夫も実際に見ることができました。正岡子規が法隆寺に立ち寄った際につくった俳句『柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺』の石碑も見ました。また,大宝蔵院に展示してある様々な物を見る中で,玉虫厨子が最も印象に残ったようです。ここでも歴史を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆修学旅行記 その6☆

 約1時間で東大寺に到着しました。東大寺では現地ガイドさんに説明していただきます。たくさんの鹿にも迎えられました。東大寺では,まず南大門の説明を聞きます。仁王像の大きさに驚き,その大きな像がほぼ70日でつくられたことにもさらに驚きました。
 
 そして,いよいよ大仏殿に向かいます。大仏殿の盧舎那仏像(奈良の大仏)を見ることが楽しみの1つでもありました。大仏殿に入ると,目の前にはとても大きな大仏が!!!「お〜。」「大きい…。」思わず声がもれていました。社会科で聖武天皇が東大寺を建てさせ,大仏をつくろうとしたことも学習していたので,この大きさとともに実際につくった昔の人の偉大さも感じました。
 進んでいくと,大仏の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴があり,班で1人ずつこの穴を通ってみました。みんなするっと通れたかな?現地ガイドさんのおかげで,より学習を深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(月)
今日,2年生は町たんけんの日でした。
今日までに,自分のお気に入りの場所や知っている場所を紹介し合い,牛田の町に関心をもったあと,牛田の町を6つのコースに分けて自分の通学路以外で行ってみたいコースへ出かけてきました。
子どもたちは,コースを歩きながら,自分の通学路と似ているところ,違うところなど五感を使って,自然,もの,人などたくさんのことを見つけることができました。
 これから,たんけんで見つけたことの中から,友達に伝えたいことをグループで相談して選び,友達と伝え合っていきたいと思っています。自分たちの生活との関わりにも気付いていってほしいものです。そして,2年生が終わるころには,自分たちの住んでいる牛田には,すてきな人がたくさんいて、すてきな場所がたくさんあることが分かり,牛田への親しみや愛着がもてるようになることを願っています。

☆修学旅行記 その5☆

 6月1日(水)修学旅行2日目です。午前6:00に起床し,朝の準備にとりかかります。まだ少し眠そうな子もいましたが,準備ができた子から朝食会場に集合です。朝食前に退館式を行い,お世話になったホテルの方にお礼を言いました。
 
 朝食はバイキングです。どの料理を食べるか迷いますが,時間も限られていたので,とにかく食べます。今日1日のエネルギー補給です。朝食後は,部屋の片付けをして,バスに乗り込みます。何とか予定通りに出発することができました。目指すは東大寺です!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆修学旅行記 その4☆

 楽しんだUSJの後は,宿泊先のホテルプラザオーサカに向かいました。到着すると荷物を部屋に置いて,夕食会場に集合します。円卓には,たくさんの食事が置かれており,お腹がすいていた子ども達は,ここでもテンションが上がります。入館式を行い,いよいよ夕食です。

「いただきます!!!」

 大皿に盛られた食事を,一人一人取り分けて食べていきます。お腹いっぱいになるまで,たくさん食べました。大満足です!!!
 
 その後は,各部屋でお風呂に入り,荷物の整理,次の日の準備など,消灯時刻までの限られた時間でやりくりしていました。明日はどんな1日になるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆修学旅行記 その3☆

 班で立てた計画をもとに,子ども達は思い思いの場所に向かっていきました。フライングダイナソーやハリーポッター,スパイダーマンなどいろいろなアトラクションを楽しんだようです。お小遣いを計算しながらお土産も買っていました。混雑が予想されていましたが,この日は入場者が少なかったようで,待ち時間もいつもよりずいぶん短かったようです。そのため,子ども達はしっかりアトラクションを満喫することができました(*^_^*)
 また,全グループが集合時間に間に合うことができ,『考動』を心がけていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592