最新更新日:2024/05/09
本日:count up326
昨日:271
総数:501838
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

ダメ。ゼッタイ。 3月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(月) 2時間目は薬物乱用防止教室で,学校薬剤師の古本先生にお話を伺いました。


○ 薬物には,興奮・幻覚・抑制作用があり,乱用すると精神障害を引き起こすこと。

○ 身体ダメージが大きく,目や歯・心臓・脳などに異常をきたし,身体がぼろぼろになってしまうおそろしいものだということ。

○ カフェインの20倍,ニコチンの4倍の依存性があること。

○ 乱用者の低年齢化が問題になっていること。

などを知りました。


 薬物を乱用しないために・・・。
 正しい知識・きっぱり断る勇気・しっかりした自分の意志・相談相手をもつようにしていきたいですね。


        薬物乱用はダメ。ゼッタイ。

オリジナル給食―みやじまうどんスープ 2月27日

 オリジナル給食最終日。もう一つのメニューは、6年2組が考えた「みやじまうどんスープ」です。宮島に関係するもので一番有名なのは平清盛。2番目にもみじまんじゅう。3番目に入るくらいおいしく作りました。
 宮島は、海に囲まれているので、海のゆれを表すたまご、まわりにいる船を表すかまぼこを入れました。鳥居の色は、にんじんで表しました。
寒い冬、体を暖めるため、しょうがを入れ、しょうがに合う中華スープを使いました。
口に入れたとたん、これまで味わったことのない味で、箸が進みます。宮島名物としてぜひ売り出してほしいと思うほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル給食―食べはじめたら止まらない!レモン風かきあげ〜

 オリジナル給食最終日。まずは、6年4組が考えた「食べはじめたら止まらない!レモン風かきあげ〜」です。たこ、ちくわ、じゃがいもと、地場産物が盛りだくさんです。じゃがいもは子供たちが大好きなポテトチップスに!しかも、ちくわは広島カープの「C」になっています。赤色のたこは、広島カープと厳島神社をイメージしました。レモン汁をさっと一振り、レモン風味でおいしいです。
画像1 画像1

読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
 先週は,今年度最後の朝の読み聞かせを行っていただきました。そこで読んでいただいた,「ぶたのたね」という本が子どもたちはとても気に入ったようです。今日の図書の時間,図書室に行くと,「あったあった!」とうれしそうに大はしゃぎする子どもたち。聞いてみると,「ぶたのたね」の続きの「またまたぶたのたね」という本を見つけたようです。
 様々な絵本にふれ,絵本好きな子どもが一人,また一人とふえているようです。いいことですね。

本年度最後の参観日

平成27年2月24日火曜日
たんぽぽ学級では、本年度最後の参観懇談を行いました。
参観の時間は、国語科で「劇をしよう・・・おおかみと7匹のこやぎ」を保護者の皆様に見ていただきました。
たんぽぽ学級の子ども達は、約一ヶ月前から、本読みに始まり、役決め・台本読み・立ち稽古・ビデオでの振り返り等を繰り返し、自分の役を作り、友達同士のかかわりの中でせりふがしっかりして、劇の全体ができあがりました。
全員で劇を行うのには、1年生から6年生までの子どもたちなので、難しい面もありましたが、言語活動の充実と表現活動の成長の様子がよく見られる学習過程となりました。
昨日の本番では、参観者の皆様に、一人ひとりが役として最高のパフォーマンスを見ていただくことができました。
また、劇をする中で、高学年が低学年をやさしくリードしたり、低学年が高学年のお手本を見習ったりして、仲間意識がより高まりました。
劇の後は、合奏と合唱をして、子どもたちの精一杯の表現活動を終了しました。

その後は、保護者の方にアイデアあふれるゲーム大会をリードしていただき、親子で一喜一憂して大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
全員で行ったゲームは、以下のとおりです。
今後、たんぽぽ学級でも実施していきたい楽しいゲームばかりでした。
1 傘への玉入れゲーム 2 ジャンボオセロゲーム 3 風船陣取りゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのコンピュータ

今日は初めてコンピュータのお勉強をしました。
自分で電源を入れて,お絵かきをしました。
初めて,パソコンでのお絵かきをした子どもたちは,
「ふつうにかくよりむずかし〜!」
「すご〜い!!」
とわくわくした表情で取り組んでいました。
好きな色を選んで,ブラシやスプレー,塗りつぶしなどを使って,夢中になって楽しみました。
最後にはきちんとシャットダウンをして終わりました。
次回も楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さびしいな・・・6年生今までありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日1,2時間目を使って,卒業を祝う会が行われました。
ゆずの歌う”友”を全校合唱したあと,各学年の出し物へとプログラムはうつっていきました。
 「1年生お願いします」と始まった出し物は,昨年ブレイクした「だめよ〜だめだめ」の言葉を入れた寸劇を披露しました。「かわいい〜!!」の声が会場中から聞こえ,6年生の思い出に残るものにできたかなと思いました。もちろん,1年生も大満足でした!!

♪卒業を祝う会 6年生♪ 2月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日は,今年度最後の児童会行事の「卒業を祝う会」が行われました。
1年生からのプレゼントのかわいい手作りペンダントをかけ,6年生が入場し会が始まりました。
 「どの学年の発表もとても上手で心がこもっていて感動しました。自分たちも,もっとしっかり声を出したりそろえたりして,卒業式にむけてこれからもがんばらないといけないと思いました。」祝う会後の6年生の感想のひとつです。
 今までの送る立場から,送ってもらう立場になり,子どもたちは一人一人いろいろなことを考えたようでした。
 各学年の発表や運営委員会のゲーム,全校児童で歌った歌・・・・,どれもすばらしく6年生にとって牛田小学校での大きな思い出のひとつとなりました。
 みなさん,本当にありがとうございました。

☆卒業を祝う会☆ 4年生

2月19日(木)卒業を祝う会を行いました。
学校生活の様々な場面で6年生にはお世話になりました。その感謝の気持ちを、呼びかけと合奏に込め発表しました。会の最後には、6年生らしい力強く堂々とした演奏を見せてくれました。6年生と関わることのできる時間は残り僅かですが、ひとつでも多くのものを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の「卒業を祝う会」で,3年生は初めての合奏をしました。
 音楽の教科書に載っている「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。
 ドキドキのトップバッターでしたが,この日のために一生懸命練習を積み,
 さぁ本番!

 マーチに合わせて1・2!1・2!
 
 ヤー!

 「6年生ありがとう」の気持ちと
 「卒業おめでとう」の気持ちを込めて,
 元気よく6年生の卒業を祝福することが出来ました。
 また,発表だけでなく,アーチの花飾りや,題字も事前に作りました。
 
 かっこよくて優しい6年生とお別れするのは寂しいけど,
 
 進め・進め 1・2! ひとりのときも 1・2!
 なかまといっしょに1・2!

 3年生も憧れの6年生を目指して,立派に前へ進み始めています!!

6年生、今まで,ありがとう!

2月19日(金)
 今日は,6年生の「卒業を祝う会」でした。
2年生は,「つたえよう 笑顔と心」の歌にのせて,6年生へ「ありがとう」の気持ちをおくりました。
また,「プログラム」を作って,会の雰囲気を盛り上げました。
♪この世で一番 かがやくものは 
あなたがくれる その笑顔 
この世で一番すてきなものは 
なかまを思う その心・・・・・♪
中学校へ行っても「笑顔」と「なかまを思う心」で,すばらしい毎日をすごしてください。
 今まで,ありがとう!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「卒業を祝う会」をしました(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(木)卒業を祝う会をしました。
「6年生の心に残る会にしたい!!」「全校児童が楽しめるようにしたい!」そんな思いが達成できた最高の会になりました。
 各学年の出し物は,6年生の心に響くものでした。ゲームも大成功でした。
全校児童が心から楽しみ,6年生とのよい思い出をつくることができたと思います。
 このようなすばらしい集会を企画し,本番まで準備を重ねて来た運営委員会のみなさん。本当によくがんばりました。6年生は中学校で,5年生は最高学年の6年生として、今まで身につけた力を発揮してくれることでしょう。
 

6年生にプレゼント 1年生

 明日は6年生を祝う会です。1年生は,お世話になった6年生にペンダントを作りプレゼントしました。6年生の教室に渡しに行き,たった15分という短い時間でしたが楽しく交流しました。ひざに座らせてもらったり,おんぶしてもらったり,6年生の勉強道具を見せてもらったりしながらそれぞれ笑顔で過ごしているのが,とても微笑ましかったです。残りの時間も一緒に思い出が作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル給食―栄養満点!もりもりレモン 2月19日

 オリジナル給食3日目。もう一つのメニューは、6年5組が考えた「栄養難点!もりもりレモン」です。広島のおいしさを詰め込み、全て地場産物の食材を使った一品です。豚肉、レモン、にんじん、小松菜、えのきだけ、米麺と、赤・黄・緑の三大栄養素を一回で摂取することができます。レモンの香り爽やかな、シャキシャキの食感がおいしさをアップし、食べ始めたらとまらない一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル給食―ワヤだ!広島たっぷりうまじゃが〜 2月19日

 オリジナル給食3日目。まずは、6年3組が考えた「ワヤだ!広島たっぷりうまじゃが〜」です。名前に広島弁を使っています。瀬戸内海の海の幸「たこ」や、広島の山の幸「しめじ」を使っています。もみじ型の人参も入っています。甘味をきかせた優しい味のうまじゃがです。
画像1 画像1

オリジナル給食―カープがんばれ丼 2月18日

 オリジナル給食2日目。もう一つのメニューは、6年4組が考えた「カープがんばれ丼」です。今年こそは優勝できるようにと、カープの赤をイメージした丼ぶりです。赤の食材(キムチ)を使いました。カープを応援したくなるような丼ぶりです。これを食べたらマツダスタジアムへレッツゴー!!
画像1 画像1
画像2 画像2

花のつぼみが・・・。 4年生

画像1 画像1
 人権学習で、人権擁護委員の方にいただいたヒヤシンスの球根を育て始め2ヶ月が過ぎました。
子どもたちにも個性があるように、ヒヤシンスにも花のつぼみができたものやまだ芽が小さなものなど様々な様子を見せてくれています。
花が咲くにはまだ少し時間がかかりそうですが、これからもみんなで大切に育てていきたいと思います。

☆二分の一成人式☆ 4年生

2月10日(火)二分の一成人式を行いました。
子どもたちは、今までの感謝の気持ちを伝えるため、合奏や歌の練習など一生懸命取り組んできました。二分の一成人式当日には、たくさんの保護者の方が来られ、子どもたちの表情にも緊張が見られましたが、本番では今までで最高の発表を見せてくれました。
子どもたちはあと1ヶ月で5年生です。残された時間はわずかですが、1日1日を大切に過ごし、立派な5年生になってほしいと思います。
二分の一成人式には、たくさんの保護者の方々に来ていただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル給食―もみじ彩る 清流麺 2月18日

 オリジナル給食2日目。まずは、6年1組が考えた「もみじ彩る清流麺」です。清流太田川の下流をイメージしたそうです。麺は川の流れ、人参は川に落ちたもみじ、ねぎは青いもみじ、ちりめんいりこは川に泳ぐ魚です。めんつゆには隠し味としてレモン汁を入れました。給食放送では、歌でメニューの紹介をしました。しっかりした味で、見た目にも美味しさアップのメニューです。
画像1 画像1

新1年生となかよくなろう会 2月17日

 きょうは、あやめ幼稚園の年長のみなさんが、牛田小学校に来てくれました。1年6組のみなさんと交流しました。学校の施設を案内した後、1年6組で、自己紹介やこまづくり、歌と楽しい時間を過ごしました。会の後の振り返りでは「あやめ幼稚園のみなさんがかわいかった。」「おねえさんが優しかった。」と、互いに心を通わせることがよく分かりました。入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592