最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:287
総数:362776
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

10月26日 中山小学校応援団

広島県警察の少年補導協助員と中山地区の民生委員の方々が、定期的に来校され子供たちの安全を見守ってくださっています。日頃から連携を深め、子供たちの支援をしっかりしていきたいと考えています。今日もありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から修学旅行です

子供たちと元気に行って、元気に帰ってきます!

※1年生が6年生に贈ったてるてる坊主です。元気で楽しい修学旅行になるよう願いが込められています。
画像1 画像1

10月18日 中山小学校のヒーロー

嬉しい報告に来てくれました。10月13日の中国新聞に作文が掲載されました。「自分のこと 自分で決める」という題で、自分の将来についての不安や決意を力強く表現した文章です。これだけの文章が書ければ心配ご無用、という印象です!
画像1 画像1

10月16日 中山小学校のヒーロー

こちらも嬉しい報告に来てくれました。10月6日の中国新聞に作文が掲載されました。「文芸クラブで書く楽しみ」という題で、文章を書く楽しさが生き生きと表現されたすばらしい作文です。おめでとうございます!
画像1 画像1

10月16日 中山小学校のヒーロー

子供たちが嬉しい報告に来てくれました。ソフトボール大会で3位になりました。「校長先生、次は優勝旗をもってくるけえ!」と頼もしい言葉をもらいました。楽しみにしていますよ!
画像1 画像1

10月16日 環境整備

先日、広島市教育委員会、関係団体、そして地域の方々と通学路合同点検を実施しました。早速、みなさんが動いてくださり、学校前の横断歩道の手前に子供たちの待機線を引いてくださいました。横断を待っているときに前へ出過ぎると車と接触する危険性があるため、接触を防止するための待機線です。これは合同点検のときに学校側からお願いしたものです。これからも地域や関係機関と連携しながら子供たちの安全を守ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 中山小学校のヒーロー

「第61回広島市科学賞 優良賞」に輝いた児童です。色による温度差異やダンゴムシの生態について綿密に調べ、調べた結果を分析して結論を導き出す大人顔負けの素晴らしい研究でした。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 中山小学校のヒーロー

本校の多くの児童が「よい歯の健康大賞」を受賞しました。今日は代表児童に表彰状を授与しました。これからも歯を大切にしてくださいね。
画像1 画像1

10月6日 お礼

この2日間、ご多用の中、個人懇談会にお越しくださり、ありがとうございまいた。
また、本日、前期を終えることができました。心より感謝申し上げます。
来週から後期がスタートします。引き続き、変わらぬご支援をよろしくお願いします。

10月3日 信本先生、ありがとうございました!

事務の信本先生が本校での任期を終え、明日から東野小学校へ転任されます。これまで事務室から子供たちの学校生活を支えてくださいました。心より感謝申し上げます。新天地でのさらなるご活躍をお祈りいたします。

※子供たちからも感謝のメッセージがたくさん届いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 教育実習スタート

3名の教育実習生を迎えました。しっかり学んで、素敵な先生になってもらたいと思っています。

※左:5年1組 加賀田 優 先生
※中:3年1組 瀬川 麻里絵 先生
※右:1年2組 山本 真也 先生
画像1 画像1

10月2日 新しい仲間

4年3組の担任として中島弘貴先生が仲間に加わりました。よろしくお願いします!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校便り

年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

非常変災時の対応

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

お知らせ(8月)

お知らせ(9月)

お知らせ(10月)

お知らせ(12月)

お知らせ(1月)

お知らせ(2月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381