最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:170
総数:362583
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

1月15日 300点のあいさつ

100点のあいさつが3人。300点のあいさつです!
画像1 画像1

1/15(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献*
ごはん
さわらの天ぷら
キャベツの赤じそあえ
かきたま汁
牛乳

 給食のすまし汁は、昆布とかつお節で出汁をとって作ります。今日のかきたま汁も、昆布とかつお節で出汁を取って作りました。丁寧に灰汁を取りながら、ゆっくりと煮だした出汁は、とてもよい香りで、とても美味しく仕上がりました。

1月12日 生徒指導相互訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
二葉中学校区では毎週1回、生徒指導主事が集まって、授業参観や生徒指導に関する情報共有・協議などを行っています。今日は本校が会場でした。これからも中学校区全体で子供たちを支えてまいります。

1月12日 6年 体育

まずはジョギングでウオーミングアップ。担任も一緒に走ります!
画像1 画像1

1月12日 5年 音楽

リコーダーの学習をしています。曲は「ルパン三世」です。リズムよく、素敵な音色が響いています。
画像1 画像1

1月12日 4年 算数

面積の導入で陣取りゲームをしました。これから面積の学習を深めていきます。
画像1 画像1

1月12日 3年 校外学習

子供たちが楽しみにしていたオタフクソースと水産振興センターに行きました。昼食は水鳥の浜公園でとりました。子供たちは楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 クラブ見学

3年生が楽しみにしていたクラブ見学をしました。各部長の説明を真剣に聞きながら、来年はどのクラブに入るか嬉しそうに悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
黒糖パン
カレー豆腐
ハムと野菜のソテー
牛乳

 大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じように体の中で血や肉や骨になるたんぱく質が多く含まれているので「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血も防ぐ鉄も多く含まれています。大豆は成長期の皆さんには、しっかりととってほしい食品の一つです。今日は、カレー豆腐の中に細かくした水煮大豆を入れてみました。

1月11日 冬の交通安全街頭指導

連日、早朝よりご協力くださり、感謝申し上げます。
画像1 画像1

1月10日 4年 人権の花

大切に育てているヒアシンスです。きれいな花が咲くのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 4年 図画工作

「おもしろだんボールボックス」を作っています。着々と仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 登校指導

教員でエリアを分担して登校指導を行いました。これからも安全指導に努めてまいります。
画像1 画像1

1月10日 中山小学校のヒーロー

嬉しい報告に来てくれました。ゴルフの大会で3位になりました。おめでとうございます!
画像1 画像1

1/9(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
吉野煮
おかかあえ
りんご
牛乳

 吉野煮に入っている大根は、一年のうちで今が一番おいしい季節です。白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれ、葉の部分には、体の中でビタミンAにかわるカロテンが多く含まれています。葉をつけたままにしておくと、鮮度が落ちることから、お店で売られている大根は葉が切り取られています。畑でとれた、葉付きの新鮮な大根を食べる機会がある時は、葉も味わってみましょう。

1月9日 中山小学校応援団

図書ボランティアのみなさんが子供たちのために初日から学校に駆けつけてくださいました。本当にありがとうございます!今年もよろしくお願いします。

※図書ボランティアのみなさんには、教職員も子供たちも感謝しています。図書室を出る子供たちがお礼を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 くつそろえ

早速、かかとピタ!のくつそろえを心がけています。子供たち同士で声をかけ合う場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 学校の様子

玄関や職員室前も新年バージョンになっています。職員がアレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 学校の様子

今年の目標を書いたり、発表したりしながら、よいスタートを切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 学校の様子

各クラスで冬休みの思い出を発表したり、宿題を提出したりと教室に活気が戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校便り

年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

非常変災時の対応

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

お知らせ(8月)

お知らせ(9月)

お知らせ(10月)

お知らせ(12月)

お知らせ(1月)

お知らせ(2月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381