最新更新日:2024/04/24
本日:count up16
昨日:37
総数:362439
4月25/26日に学年始め個人懇談会が午後から予定しています。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

令和2年度 修了式(3月25日)

画像1画像2画像3
 本日,修了式をテレビ放送で行いました。式の中で,1年生と4年生の代表児童が1年をふり返りました。できるようになったことや,頑張ったこと,またはこれから頑張りたいことも含めてしっかりと発表することができました。
 正門横の桜は満開を迎え,春の暖かい日差しの中で,令和2年度の授業が終わりました。明日からしばらくお休みになりますが,4月には一つずつ進級し,ますます頼もしくなった姿に会える日を楽しみにしています。

第42回卒業証書授与式(3月19日)

画像1画像2画像3
 暖かい春風の中で,第42回卒業証書授与式が行われました。
 昨年度に引き続き,卒業生と保護者と教職員のみでの式となりましたが,6年生は小学校生活最後の瞬間を,立派にやりとげ,頼もしく成長した姿がとても印象的でした。
 卒業おめでとうございます!! 心から祝福するとともに,6年生の今後のさらなる飛躍を楽しみにしています。いつも応援していますよ!

新リーダー誕生(3月18日)

画像1画像2画像3
 いよいよ明日は卒業式。
 みんなが下校した後に,5年生は残って学校中をピカピカにしたり,体育館式場の準備を行ったりしました。5年生は卒業式には参加できませんが,その分,思いを込めて活動に取り組みました。
 3月22日からは学校を支える最高学年(リーダー)になります。今日はそのスタートでもあり,新リーダー誕生記念日となりました。

桜開花!もうすぐ卒業式!(3月17日)

画像1画像2画像3
 6年生の卒業式が目前に迫ってきました。昨日全体練習を終え,練習も終盤を迎えています。今年度も在校生は参加しないので,6年生だけでの練習ですが,みんな次第に気持ちが高まってきているのを感じます。
 そんな6年生を祝うかのように,正門の桜の木が開花し始めました。まだまだほんの一部分ですが,春の到来を告げています。
 卒業式まであとわずか。桜の花が優しく卒業生を見送ってくれそうです。

各学年の壁画完成

画像1画像2
 各学年の大きな壁画が完成し,体育館に掲示しています。
 卒業と入学をお祝いする思いを込めて,各学年が作成するもので,本校の伝統となってきています。
 今年度も昨年度に続き,在校生は卒業式にも入学式にも参加できませんが,みんなの思いを込めた壁画が卒業生を送り,新入生を迎えます。
 6年生は卒業式に向けた練習が本格的にスタートしました。在校生の思いを感じながら,最後の時までの残り少ない日々を全力で取り組んでほしいと思います。

6年生を送る会(3月1日)

画像1画像2画像3
 6年生を送る会を行いました。今年度は体育館に集まらずに,TV放送で行いました。
 初めての試みとあって,どうなることかと思いましたが,各学年からのアイデアと思いの詰まったビデオメッセージがあり,そのお返しとばかりに6年生からも全校に向けての熱いボディパーカッション。そして最後は校長先生の生演奏と,盛りだくさんの1時間となりました。
 実行委員の5年生も緊張しながら進行し,みんなが一つになった素敵な瞬間となりました。
 6年生は卒業まであと少し。また一つ,大きな思い出ができたことでしょう。

雪が積もりました

画像1画像2
2月18日(木)の朝の運動場の様子です。昨日から降った雪が、2センチくらい積もっていました。1月8日の積雪より多かったです。
昨日に続いて寒い朝でしたが、運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

雪の朝

画像1画像2
2月17日(水)の登校時刻には、雪が降りました。白い雪を頭につけて登校してくる子どもたち。「雪やこんこ〜あられやこんこ〜」と歌いながらくる子もいました。
大休憩になってからも雪は降りやまず。でも子どもたちは元気に外に出て遊んでいます。
春のように暖かい朝があるかと思えは、今朝のように冷たい朝もまだまだあります。寒暖を繰り返しながら、春へ一歩ずつ近づいています。

避難訓練

画像1画像2画像3
1月20日(水)に地震と火災を想定した避難訓練を行いました。今年は密を避けるために、各クラスごとに運動場まで避難した後、教室に戻って校長先生の話を放送で聴きました。阪神淡路大震災から26年。東日本大震災からは10年が経ちます。自分の命を守るために大切な行動を、今日の避難訓練で学ぶことができました。

雪の朝

画像1
1月8日(金)朝の運動場です。
昨夜から心配されていた雪。運動場にうっすらと積り、雪景色となりました。子どもたちは、地域の皆様に見守られながら、安全に登校してくることができました。真っ白な運動場を見て、1年生が歓声をあげていました。

「校内書き初め会」始まる(1月7日)

画像1画像2
 令和3年がスタートしました。寒さの中でも子ども達は元気に学習に取り組んでいます。
 その一つとして,今年度の書き初め会が始まりました。真剣な表情で真っ白な半紙と向き合う子ども達,「課題の文字通り,強い決意をもって生活することをイメージしながら書きました。」「今年は最高学年として,下級生のお手本になることを決意しながら書きました。」など,それぞれの思いを込めながら取り組んでいるようです。

令和2年最後の授業日(12月25日)

画像1画像2画像3
 今日は令和2年最後の授業日でした。今年はとにかく新型コロナウイルスに振り回された1年でした。
 臨時休業,マスク生活,ソーシャルディスタンス・・・様々な活動が中止になり,生活様式を大きく変更しなければならず,不自由さや息苦しさを感じながらの生活となりました。
 そんな中でも,子ども達はたくましく,力強く成長し,力をつけてきました。1年生は6年生の力を借りることなく,自分たちだけで立派に給食や掃除を行えるようになりました。これまでと同じように,子ども達の笑顔は輝いています。
 この一年,多くのご支援,ご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。コロナ禍の終焉はまだ遠そうですが,これからも,子ども達とともに,一日一日を大切に進んでいきたいと思います。
 よいお年をお迎えください。

県立美術館出張講座

画像1画像2
12月8日(火)に県立美術館出張講座を行いました。学芸員さんが来校してくださり、2年生に県立美術館の作品画像を使って鑑賞の授業をしてくださいました。鑑賞した作品は広島県の郷土の画家、南薫造の作品2つです。子どもたちは画面の絵を一生懸命見て、描いてあるものを見つけたり、作品中の人の気持ちを考えたりしました。絵を見る楽しさを味わうことができ、とても充実した時間となりました。

いじめ防止標語

画像1
画像2
画像3
 東浄小学校では,いじめ防止の取り組みの一つとして,毎年全学年で「いじめ防止標語」を作り,みんなで意識を高めるようにしています。
 今年も,全員が標語作りに取り組み,廊下や教室に掲示されています。優しい声かけの大切さ,SNSの使い方,命の重み等,学年に応じて様々なテーマで表現されています。
 「いじめ見逃しゼロ」をモットーに,今後もいじめ防止に全力で取り組みます。

12月の飾り

画像1画像2
にこにこ学級で、12月の飾りを作りました。大きなクリスマスツリーのデコレーションは、みんなの手作りです。折り紙のクリスマスツリーは、きれいなシールを思い思いに貼ってかわいいツリーに仕上がりました。

児童朝会

画像1画像2
11月17日(火)の朝、児童朝会を行いました。生活美化委員会さんが「掃除の仕方」をビデオに録り、それを校内テレビ放送で放映しました。1年生も、自分たちの教室の掃除を行っています。みんな放送を一生懸命に見ていました。
東浄小学校では、もくもく掃除(無言清掃)に取組んでいます。今日からさっそく参考にして、校内をさらにきれいに整えられたらと思います。

修学旅行 出発式 (10月28日)

画像1画像2画像3
 6年生が待ちに待った修学旅行に、今朝68名全員で元気に出発しました。
 新型コロナウイルスの感染状況を考慮し,旅行先を変更したり,内容を検討し直したりしながら,計画を進めてきました。
 天気はばっちり大丈夫!! しっかり楽しんでほしいです。

お話会(2年) 10月27日

画像1画像2
 今年度,実施を見合わせていた「お話会」がスタートしました。今年度は各教室で行うことになりました。
 読み聞かせボランティアグループ「ママココヨ」さんによって,語られるそのお話に,子ども達は引き付けられ,聞き入っていました。次週は3年生で行う予定です。

第42回運動会(10月24日)

画像1画像2画像3
 秋晴れの下,第42回運動会を行いました。今年度は,新型コロナウイルス感染防止のために,例年とは形式や内容,時間帯を変更して行いました。
 1年生にとっては初めての運動会,6年生にとっては最後の運動会であるとともに,保護者の方々にとっても,子ども達の様子を見ていただく,今年度最初の行事となりました。
 子ども達は熱い気持ちを持って,最後まで一生懸命頑張りました。5・6年生は自分の出場種目以外でも,各係活動できびきびとした動きで,運動会を支えていました。
 後片付けに際しては,たくさんの方が協力してくださり,本当に助かりまた。ありがとうございました

運動会全体練習(10月20日)

画像1画像2
 最後の全体練習を行いました。
 今日は応援団の初披露もあり,団長を中心に声を出して盛り上げる姿に,みんな釘付けでした。
 練習後は,安全なグランドにするために,全員で石拾いを行いました。
 さあ,本番まであと少し。体調を整えて,全力で取り組んでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745