最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:47
総数:363416
 令和6年5月21日(火)に授業参観と学級懇談会が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

3月17日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  減量ごはん かやくうどん 
  大豆の磯煮 ヨーグルト 牛乳  です。

 給食には、肉うどん、きつねうどんなどたくさんの種類のうどんが
あります。今日はその中の一つ、かやくうどんです。
 かやくといっても爆発する「火薬」ではなく漢字で「加薬」と書く
かやくです。加薬とは、もともと漢方で主薬に対して補助的に添える
薬という意味があり、そこから料理に添える薬味や香辛料を加えるこ
とも表したことから、味を付けたり細かく切った具のことをかやくと
呼ぶようになったそうです。
 今日のうどんには、牛肉・卵・油揚げ・かまぼこ・たまねぎ・にん
じん・ねぎなどたくさんの「かやく」が入っています。

 インスタントラーメンなどに添えられた具材も「かやく」と書かれて
いることが多いですよね。今までそこまで考えることなく「かやく」を
使っていたのですが、かやくを調べている時に「なるほど!!」と今更
ながら勉強になりました。
 給食委員会の子どもが「かやくってあのかやく?」とぼそっと言って
いたので、自慢げに教えてあげようと思います。その子がどのかやくを
考えていたのかはわかりませんが・・。

3月16日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ ワンタンスープ 牛乳 です。

 豆腐は中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さん
で、これが精進料理の始まりだと言われています。
 天明2年(1782年)に豆腐を題材にした「豆腐百珍」という料理本
が刊行されました。豆腐百珍には、豆腐を使った、田楽・白あえ・冷や
やっこなど百種類もの料理が載っています。
 江戸の庶民に親しまれ、一躍ベストセラーとなり、料理本のさきがけに
なったそうです。SNSなどがない時代にベストセラーなんてすごいですね。

 今日は、92丁の豆腐を一口大に切り油で揚げ、豚肉や野菜などで中華
あんを作り、豆腐にからめました。ケチャップがきいていておいしくでき
あがりました。いろいろな学年の子どもが「今日のおいしかった」と声を
かけてくれました。本当に嬉しいです。

3月15日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  広島カレー 三色ソテー 牛乳  です。

 今日の広島カレーの中に、にんにくが入っています。にんにくは昔
から、エジプトやヨーロッパ、中国、韓国、日本などの世界各地で
香辛料などとして利用されてきました。
 世界のにんにくの生産の大半は中国が占めていて、日本にも大量に
輸入されているそうです。市場での取り扱いは国内産と中国産がおお
よそ半分ずつを占め、国内産では青森県の出荷量が多いです。

 にんにくは、体を温める働きがあるので風邪を予防してくれたり、
血液をサラサラにしてくれたりします。

 今日の広島カレーには、すりおろしたにんにくが入っています。
 油を熱した後に、にんにくを入れて香りを出し、牛肉や野菜など
を炒めて作ります。やはりカレーは煮込むほどおいしくなるので、
コトコト煮込んでいくために、いつもより早めにカレーを作り始め
ます。油の中ににんにくが入ると学校中いい匂いが漂ってきます。
大休憩頃になると、「いい匂いがする。」などの声も聞こえてきます。
カレーにはかせない香辛料です。

3月12日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  ごはん じゃがいものそぼろ煮 野菜炒め 牛乳  です。

 今日の主菜「じゃがいものそぼろ煮」は、牛ミンチ肉と、みじん切り
にした野菜、糸こんにゃくとさつま揚げ、そして一口大に切ったじゃが
いもを煮て作る料理です。
 今日のじゃがいもは形があまりよくなく、「全部同じ大きさには切れ
そうにありません。」と給食室の先生がおっしゃられていました。
 でも、そんなことはなく、甘辛くおいしいじゃがいものそぼろ煮が
できあがっていました。さすが、給食室の先生です。

 それよりも、私の思っていた量よりでんぷんの量が少なすぎて、お箸
を上手に使わないといけないくらいとろみが弱く、ミンチ肉やたまねぎと
にんじんをみじん切りに切っているので、とても食べ辛かったのではな
いかと思いますが、今日もよく食べてくれていました。

 また、今日は広島県の地場産物、ほうれん草を野菜炒めにを使った献立
でした。シンプルな味付けで野菜がたくさん使われているので、どうかな
と思ったのですが、これもよく食べていました。

3月11日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  小型黒糖パン スパゲッティイタリアン 
  フレンチサラダ 牛乳  です。

 今日のスパゲッティは、イタリアンスパゲッティです。
 イタリアンとついていますが、調べてみると日本のスパゲッティ料理
で、イタリアとは関係がないようです。
 ちなみに、ナポリタンもありますが、それも日本で創作された日本風
パスタ料理だそうです。
 ナポリタン、イタリアン…。
 名前はともあれ、スパゲッティはとても人気のある献立です。

 スパゲッティは、一つの釜で約200人分作るのですが、具を炒め、
味付けをし、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れ、まんべんなく混ざ
るように、二人で大きな道具を使い、二人で呼吸を合わせて混ぜます。
 「はい!右に混ぜるよ!」「はい!反対に混ぜるよ!」「はい!回転
させるよ!」。約400人分を作るので、この作業が2回、繰り広げら
れます。
 作り終わったときには、へとへと。とても体力がいります。今日も作業
後に「スパゲッティは大変・・・。」とおっしゃられていました。しか
しそのおかげで、とてもおいしいスパゲッティでした。食べる時は、あっ
という間なんですけどね。本当にありがたいです。
 

3月10日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  赤飯 おたのしみフライ(ヒレカツ、コロッケ)
  よろこぶキャベツ かきたま汁 牛乳  です。

 今日は6年生の卒業お祝い献立になっています。
 子どもたちの好きな揚げ物2品と、よろこぶキャベツというキャベツ
を塩昆布であえた、名前がめでたい献立です。

 昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いご飯になりました。その
米は貴重品で、とても大切にされていたので、めでたいことがあった時
だけ食べられていました。このことから、もち米と小豆の煮汁で炊いた
「赤飯」は今でもおめでたいときに食べられます。

 昔は貴重だったのですが、今は手に入れやすい時代となり、「赤飯が
苦手」「あずきが苦手」という子が多いです。なので、担任の先生方も
「なかなか食べてくれなかった。」「おいしいのにねぇ。」と話をして
くれます。
 あるクラスの子は学校に着きクラスに入った朝一番に「今日の献立は、
天国と地獄だ」と言っていたそうです。天国はヒレカツやコロッケ、
地獄は赤飯だそうです。
 開口一番に給食の事を話してくれる、興味を持ってくれるのは本当に
嬉しいのですが、話を聞き「そっかぁ」と悲しい気持ちにも。

 確かにめでたいがゆえに食べる機会が少ないのですが、めったに出ない
物だからこそ、食わず嫌いせずしっかり食べてほしいです。

3月9日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  ごはん 肉豆腐 はりはり漬 牛乳  です。

 3月の給食のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。
今日はテーマ献立になっています。

 病気に負けない健康な体を作るには、バランスの取れた毎日の食事が
大切です。給食では、栄養のバランスを考え、主食、主菜、副菜、牛乳を
組み合わせて献立を立てています。
 今日の主食は「ごはん」、主菜は「肉豆腐」、副菜は「はりはり漬」
です。
 
 4年生保健で、「よりよく成長するためにはどんなことに気をつけたら
よいか考えよう」という授業を行いました。その授業の中で、給食の
食材を見てみるという場面があったのですが、給食はたくさんの食材が
使われていて、バランスがとれているということがよくわかりました。
授業の中でも子どもたちから「バランスがとれている!」と発言してく
れた子どももいました。好き嫌いしないで、しっかり食べてほしいです。
 

3月8日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  もぶりごはん 豚汁 牛乳  です。

 今日は広島県の郷土食「もぶりごはん」を取り入れた献立です。
 瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具とごはんを
混ぜた料理です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味がある
ため、この名前がつきました。
 ちりめんいりこ・ちくわ・油揚げ・凍り豆腐・つきこんにゃく・にん
じん・ごぼう・しいたけなど材料がたくさん入って「もぶる」のが大変
ですが、すべて小さく切ってあるので、もぶりやすくそして、おいしく
作ることができました。
 小さく切ったり、ちりめんいりこを湯どうししたり、準備に手間がかか
りますが、すぐに火が通り、あっという間にできあがりです。
 ご家庭でもぜひ試して、海の幸や山の幸が手に入りやすい恵まれた県、
広島県の郷土料理を味わってみてください。

3月4日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  パン 大豆シチュー ひじきサラダ 牛乳  です。

 今日の大豆シチューの中に、脱脂粉乳が入っています。脱脂粉乳とは、
牛乳に含まれる脂肪を取り除いて、乾燥させ粉にしたものです。英語で
はスキムミルクとも呼ばれます。牛乳から水分も除き乾燥させているの
で、長期保存することができます。牛乳と比べるとカルシウムは10倍
にもなります。給食ではシチューやフルーツミルクあえに入っています
が、パンにも脱脂粉乳が入っています。

 給食室の先生で1年だけ牛乳の変わりに脱脂粉乳を小学校の時に飲ん
だ方がいます。その方に話を聞くと「脱脂粉乳の上に白いまくが張るん
だけどそれが嫌で嫌で。いつもおぼんに付けていた。」と話しておられ
ました。そして「今、自分が給食を作ったり、食器を洗ったりするよう
になったとき、おぼんにつけるなんて迷惑かけたなぁ。」とおっしゃら
れていました。
 給食の思い出話って、面白いし、盛り上がれるなと思います。6年生
もあと少しで卒業。給食も数えるほどになってきました。大人になって
「給食に出ていたあれって・・・。」なんて思い出話が少しでも増えた
らいいなと思います。

3月3日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ 牛乳  です。

 麻婆豆腐は、中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。
昔「麻(まあ)」と呼ばれるおばあさんが旅人に豆腐とひき肉を合わせ
た料理をごちそうしました。その時に、感動した旅人が「麻おばあさん
の豆腐」という意味で「麻婆豆腐(マーボーどうふ)」という名前がつ
いたと言われています。

 麻婆豆腐はとても子どもたちに人気のある献立で、給食でよく出ます。
 ホームページに記事を載せるのに、同じ内容だとおもしろくないなと
思い、あまりかぶらないように考えています。麻婆豆腐はよく出るので
過去の記事はどうだろうと見返してみました。
 
 すると、よく分かりました、給食に豆腐料理がよく出ることが。
 
 豆腐は、たんぱく質が豊富に含まれる他、カルシウムやマグネシウム、
鉄や亜鉛など骨や歯を丈夫にしてくれる栄養も含まれています。子どもの
成長期にはかかせない栄養なので、改めてなるほど!と納得しました。
 上の写真は、78丁納品されたうち半分の39丁の豆腐、下の写真は、
それを切った時です。こんなにたくさん入っていたのですが、今日も
しっかり食べていました。

3月2日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  ちらしずし さわらのかわり天ぷら わけぎのぬた
  豆腐汁 広島レモンのパンナコッタ 牛乳  です。

 明日、3月3日はひなまつりです。ひなまつりには、ひな人形を飾り、
桃の花やひしもちを供え、ちらしずしやはまぐりのすまし汁などで、子
どもの健やかな成長をお祝いします。
 今日は、ちらしずしや広島県で取れたわけぎを使ったぬたを取り入れ
ました。

 わけぎのぬたは、子どもに馴染みがありません。毎年毎年、たくさん
残ってしまいます。子どもはぬるっとするものが苦手なので、あまり
ぬめりを出さないよう優しく混ぜるとか、でもしっかり水をきって味を
ぼんやりさせないようにするなど色々試行錯誤しますが、どうも人気が
ありません。しかし、食べてもらいたいので、今年も「おいしくなーれ」
と呪文を唱えながら作ったり、すりごまを入れたら味がぎゅっと美味しく
なったので「ごまで、ごまかされるね。ぷぷぷっ。」と冗談を言ったり
しながら和気あいあい作りました。今年はどうかな。

 また、今日は、ひろしま給食100万食プロジェクトで比治山大学の
学生が考えた、「広島レモンのパンナコッタ」も取り入れています。
東浄小学校で登場するのは2回目です。
 今日はちらしずし・魚・ぬた・豆腐汁・デザートと、とても豪華な
ひなまつりのお祝いにぴったりの給食になりました。

3月1日 給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の給食☆

 今日の献立は

  ごはん うま煮 小松菜のからしあえ 牛乳  です。

 からしは、「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種の
ままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて
香りや辛みが出てきます。
 品種で大きく洋がらしと和がらしに分けられます。給食では洋がら
しを使っています。

 今日は、まぐろのスープ漬・小松菜・もやしを酢・さとう・食塩・
しょうゆ・からしで作った調味料であえ、最後にすりごまを入れました。
 洋がらしを練った時は、「私、量り間違えた?」と思うほど大量で
びっくりします。合える時もからしがツンと鼻にくるのですが、食べて
みるとそんなに辛くなく、ほどよくピリッとして箸が進む副菜ができあが
りました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745