最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:108
総数:358646
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

おいもまつり

 12月3日に「おいもまつり」を行いました。めあては、「生活科で育てたサツマイモの収穫を喜び、みんなで協力しておいもまつりをすることができる。」「中央特別支援学校1・2年生の友達と交流し、お互いのことを知る。」です。
 この日は、中央支援学校から1年生と2年生の子どもたち5人が来て、一緒に出し物やゲームをしたりして楽しく過ごしました。最後にはみんなで育てたおいもで作った「ハニレモ煮」をおいしく食べました。
 子どもたちは、「ゲームや出し物が面白かったね。」「あまくておいしいおいもができてよかったね。」「中央特別支援学校の友達とも仲良く遊べて楽しかったね。」という感想をもち、話してくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 先日の校外学習では,「こん虫のことをくわしくしろう」をめあてに,広島市森林公園昆虫館へ行きました。教室で見ることのできないものを,その場に行って自分の目で確かめてくることができ,子どもたちにとって大変貴重な体験をすることができました。学校へ帰って子どもたちは,「虫はかせになったよ。」「たくさんの虫を見ることができて楽しかった。」「カブトムシやクワガタムシにさわれて嬉しかった。」と話していました。広場で食べたお弁当もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「健康の増進と体力の向上を図る。」「団体行動を通して、自立共同の精神と公衆道徳を身につけさせる。」をねらいに、遠足に行きました。

学校を出発する前に、
「ならんで あるく」
「あいだをあけずに あるく」
「おうだんほどうに 気をつける」
ということを確認して出発しました。

安全に気をつけながら、友達と楽しくお話しながら、
歩きました。

公園に着いてからは、
「ともだちと なかよくあそぶ」
ということを確認しました。
その後、長縄をしたり、ボール遊びをしたり、遊具で遊んだり、
砂山でトンネルを掘ったり、
だるまさんがころんだをしたりして遊びました。

お弁当の時間は、
「見て見て!これすごいでしょ!」
「これ、大好きだから、入れてくれたんよ!」
「おいしーーーい!」
とみんな大喜びで食べていました。

お弁当がすんで、少し遊んだ後、
学校に帰りました。
疲れていましたが、行きと同じように歩くことができました。

学校に帰ってから、子供達は
「たくさん歩いてくたくたです。」
「長縄がうまくなったよ!」
「おべん当で、力が出た!」
と言っていました。

おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)
「自分たちがつくったおもちゃで、遊び方やルールを工夫しながら、みんなで遊びを楽しむことができる。」をねらいに一年生を招待しておもちゃまつりをしました。

自分たちで試行錯誤しながら楽しんで作ったおもちゃを並べ、
各グループの二年生が、一年生に優しく遊び方を説明し、遊びました。

二年生は終わった後、「一年生に喜んでもらえてうれしかった。」「説明するのはドキドキしたけど、楽しんでもらえてよかった。」と、とても喜んでいました。

準備では、材料集めなどのご協力ありがとうございました。


野菜を食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(木)

「野菜が体に良い働きをしていることを知り、野菜が嫌いでもがんばって食べようという意欲を持たせる。」をねらいに、「野菜を食べよう」の授業を行いました。

栄養教諭の西川先生と一緒に勉強しました。
1 野菜の名前あてクイズをする。
2 野菜が給食によく登場するのはなぜか考える。
3 体の中での野菜の働きを知る。
4 野菜を食べないとどうなるか考える。
5 野菜をがんばって食べる意欲を持つ。
6 ピーマンを実際に食べてみる。
という活動を行いました。

子ども達は
「嫌いな野菜もがんばって食べようと思いました。」
「みんなで食べたピーマンは、ものすごくおいしかったです。」
「野菜が目や肌にいいと知って、びっくりしました。」
「おうちでも、ピーマンを食べるようにします。」
と言っていました。

7月15日(水)の時間割のお知らせ

本日(7月14日)午前6時57分、広島市に大雨・洪水警報が発令されましたので、
休校となりました。

明日(7月15日)の時間割をお知らせします。

2年生の明日の時間割

2年1組
1 国語
2 水泳
3 水泳
4 算数
5 音楽
6 学活
(宿題)できる人は自主学習
(持ち物)水泳道具 プールカード

2年2組
1 学活 
2 水泳
3 水泳
4 音楽
5 国語
6 算数
(宿題)できる人は自主学習
(持ち物)水泳道具 プールカード

2年3組
1 算数
2 水泳
3 水泳
4 学活
5 国語
6 音楽
(宿題)できる人は自主学習
(持ち物)水泳道具 プールカード

犯罪防止教室

画像1 画像1
7月9日(木)
「自分のみを守るためには、どうすればよいか考えることができる。」をねらいに、犯罪防止教室が開かれました。

体育館で、劇を見たり、
少年育成官の方による講話を聞いたりし、
安全のために大切なことは、何かを考え、
どうすれば防げるのかを考えました。

教室に戻り、振り返りをする中で、
「店のものを、お金を払わずにとることは、絶対にしてはいけない。」
「お店の人やおうちの人が、悲しい気持ちになってしまうので、やりたくない。」
「知らない人に、何を言われてもついていかない。」
という感想を書いていました。

夏休みも、安全に気をつけて、元気に遊んでほしいと思います。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(金)
「1〜6年生が平和について共に考える集いを通して、戦争を憎み平和を大切に思う気持ちを育てる」をねらいに、平和集会が開かれました。

自分たちで折った折鶴をささげたり、
黙祷をしたり、
被爆体験者のお話を伺ったり、
テーマソング「U&I」を歌ったりしました。

各学年の平和宣言で、2年生は、
「いわたくんちのおばあちゃん」「ひばくアオギリ」の学習を通して思ったことを
言いました。
「・・・・・・(略)
 ぼくは、へいわがいいです。
 かぞくが元気でおなかいっぱいたべられる。
 友だちとなかよしで、こまっていたらたすけあう。
 みんなのにこにこしたえがおがいっぱい。
 こんなへいわがつづくように、
 ぼくは、ぼくにできることから
 がんばります。」

まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(水)

「グループごとにまち探検に出かけ,友達と協力しながら,地域の人にインタビューしたり,地域にあるものを調べたりして,地域の人のことが分かるとともに,それらが自分の生活とかかわっていることに気付くことができる。」をねらいに,まち探検に行きました。

1 安全を確認する。
2 まち探検をする。
3 見つけたことを絵や文で表現する。
という活動をしました。

お店や施設では,
中を見せていただいたり,
緊張しながらも自分の考えた質問をしたりしました。
お店や施設の方が丁寧に応えてくださり,
いろいろな発見をしたようです。

学校に帰ってきた子ども達は,
「初めて,中を見たよ。」
「質問に優しく答えてもらえて嬉しかったよ。」
「初めて知ったことがたくさんあったよ。」
「働いている人がすごかったよ。」
と言っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
3/7 大掃除週間
(〜11日)
3/8 しっかり清掃
3/9 ポイント下校
3/10 卒業式リハーサル
5・6年

学校運営

学校要覧

学校だより

確かな学力

研究

シラバス

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250